毎日気まま日記

毎日、気ままに、ニュースやエンタメ情報をお伝えしま~す。

物価が上がる

2022-06-30 10:11:44 | 日記
内閣府が29日発表した6月の消費動向調査によると、
1年後の物価見通しについて、2人以上世帯の
94・2%が「上昇する」と回答し、過去最高だった
前月(94・4%)に続き、5カ月連続で
9割を超えたそうです。

「5%以上上昇する」との予想は60・9%に達し、
現行調査となった2013年4月以降で
過去最高を記録。

暮らし向きの指標も軒並み悪化し、国民は
物価上昇を覚悟しつつも、家計が苦しい状況に
あることが浮かび上がった。

今後半年間の消費者心理を示す
消費者態度指数(季節調整値)は32・1
(前月比2・0ポイント減)で、3カ月ぶりに悪化。

食品や日用品、電気代などの値上げが
響いた形で、新型コロナウイルスの
感染拡大が続いていた21年1月(29・8)に
次ぐ低水準となった。
基調判断は「下げ止まりの動きがみられる」との
表現で据え置いた。

世界中で物価が上がっています。
アメリカは、8%上がっているそうです。
それで金利をあがえました。
でも、反動でs景気が減速しています。

なかなか両立は厳しいですね。

トルコとNATO

2022-06-29 09:16:20 | 日記
トルコ大統領府は28日、声明を出し、
北欧のスウェーデンとフィンランドの
北大西洋条約機構(NATO)加盟を
支持する姿勢に転じたことについて、
両国から「望むものを得た」ためだと
説明したそうです。

声明は、スウェーデンとフィンランドが、
トルコがテロ組織と見なすクルド人
勢力を支援しないことや、トルコへの
武器禁輸を行わないことなどに
同意したと指摘。

両国にNATOを加えた28日の4者協議で
「具体的な成果」があったと強調しているそうです。

外交の駆け引きですね。
なかなかうまいです。

日本もこういう駆け引きを
すべきですね。
策士になる必要があります。

個人の金融資産

2022-06-28 09:47:23 | 日記
日本銀行が27日公表した
2022年1~3月の資金循環統計
(速報)で、3月末時点で個人(家計部門)と
企業が保有する「現金・預金」が、
ともに年度末として過去最高を更新したそうです。

個人の現金・預金は前年比2・9%増の
1088兆円となり、金融資産全体の
54・3%を占めた。

現金が3・3%増の105兆円、預金が2・9%増の
983兆円だった。金融機関を除く民間企業では、
現金・預金が1・5%増の323兆円だった。

個人の金融資産は前年比2・4%増の
2005兆円で、年度末として初めて
2000兆円を超えた。
投資信託の残高の増加に加え、
円安による外貨建て保険の評価額の
上昇も追い風となった。

先日、マスコミが、日本の借金が、
1人当たり数百万円あるとか言っていました。
それで、大騒ぎしていました。

日本には2000兆円も資産があります。
借金、負債があれば、当然資産もあります。

借金の話をするときは資産の話も
すべきですね。

個人情報入りUSB紛失問題

2022-06-27 09:26:16 | 日記
兵庫県尼崎市の全市民
約46万人分の個人情報が
入ったUSBメモリーが紛失した問題です。

市から業務を受託した情報システム会社
「BIPROGY(ビプロジー)」(旧・日本ユニシス)が
協力会社に一部業務を委託する際、
市の許可を得ていなかったことがわかったそうです。

ビプロジー社は経緯を調査している。

同社は住民税非課税世帯などへの
「臨時特別給付金」の支給事業を市から受託。

同社によると、市との契約書では業務を
再委託する場合、市の許可を得る
必要があるが、無断で協力会社に再委託していた。

また、ビプロジー社は26日、協力会社が
さらに別の会社に再委託していたと発表。

これまでUSBを紛失したのは協力会社の
社員と説明していたが、協力会社の委託先の
社員だったと訂正し、ビプロジー社は
「社内で誤った報告があった」と説明した。

市幹部は「いずれの再委託も報告がなく、
契約に反している。
調査を進め、経緯を検証したい」と話した。

昔の日本ユニシスですか。
こういう大手の情報会社は、下請け、
孫請け、その下もあります。
日本の情報会社が駄目なところです。

市役所も、大手に委託しなくて、本来の
仕事をする企業に直接委託すべきです。

吉田拓郎が芸能活動をやめる

2022-06-25 09:11:55 | 日記
シンガー・ソングライターの
吉田拓郎(76)が年内で芸能活動を
終了する意向であることが24日、
分かったそうです。

来月21日放送のフジテレビ特番
「LOVE LOVE あいしてる 
最終回・吉田拓郎卒業SP」を最後に
テレビ出演から退くと発表。

これ以降はコンサートなどは行わず、
レギュラーのラジオ番組は年内で終了する。
同特番が拓郎の見納めとなる方向で、
本人は「有終の美を飾れそう」と局を
通じてコメントしているそうです。

活動52年の“終活”だ。
フジテレビは24日、拓郎がKinKi Kidsとの
共演で人気を博した「LOVE LOVE 
あいしてる」の特番の放送が決まったことを
発表した。

76歳ですか。
いい歌がたくさんありますね。
寂しいですが、お疲れ様でしたと
言いたいですね。


消費者物価指数

2022-06-24 10:13:40 | 日記
5月の消費者物価指数は去年より
2.1%上昇したそうです。
2%を超えるのは2か月連続です。

食料品の価格はおよそ7年ぶりの
上昇幅となっています。

総務省が発表した5月の全国の
消費者物価指数は変動の大きい
生鮮食品を除いた指数が101.6となり、
去年5月より2.1%上昇しました。

9か月連続の上昇で、2%を超えるのは
2か月連続だそうです。

原油価格の高騰を背景に
▼電気代が18.6%▼都市ガス代金が22.3%
上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。

また急速に進行する円安や、原材料の
高騰の影響で食用油や小麦粉、
調理パンなどの生鮮食品を除く食料が2.7%上昇しました。

この上昇幅は消費増税時の2015年以来、7年2か月ぶりです。

そのほか中国・上海のロックダウンの影響で
品不足になっているルームエアコンや
電気冷蔵庫も上昇しました。

アメリカは、ガソリン価格が60%上がっています。
異常です。
それに比べればまだ日本は低いです。
2%ですからね。

ホンダの株主総会

2022-06-23 08:49:28 | 日記
ホンダは22日、都内で定時株主総会を
開いたそうです。

株主からは4輪車レースの最高峰
「フォーミュラワン(F1)」に関する質問が出た。

三部敏宏社長は「再参戦は考えていない」とし、
カーボンニュートラル(温室効果ガス
排出量実質ゼロ)対応に集中する
方針を改めて示した。

水素を用いた内燃機関の開発については
「あらゆる可能性はあるが、現時点では
電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)が
主力になると考えている」と説明した。

開発中の全固体電池について
他社との優位性を問う声には、青山真二取締役
執行役専務が「材料開発や生産方法で優位性を
出していきたい」と回答した。

出席株主数は147人。9人から9問の
質問があり、所要時間は1時間16分だったそうです。

全個体電池は各社が開発しています。
競争が激化しています。

デジタル教科書使った授業

2022-06-22 09:29:55 | 日記
文部科学省が2021年度、全国の4割の
小中学校で行ったデジタル教科書の
実証事業の結果をまとめたそうです。

2~4割の児童生徒が授業後に目や首、
肩などに疲れや痛みを感じていて、
健康面への影響が明らかになった。

24年度のデジタル教科書の
本格導入を目指す文科省は昨年度、
約1万2200校で実証事業を実施。

21年10月~22年2月にデジタル教科書の
使用状況や効果、課題などのアンケート調査を
行った。
小中学生約6万5000人、教員約3万6000人が回答した。

調査によると、デジタル教科書や
学習用端末を使った授業の後、目や首、
肩に疲れや痛みを感じたのは、
小学校低学年で2割以上、「目の疲れ」は
3割近くに上ったそうです。

中高学年と中学生では4割前後が
疲れや痛みを訴えた。
いずれも4割が「昼間に眠く感じる」と
答えたそうです。

確かに、目にはよくないですね。
特に、子供には影響が大きいかもしれません。
必要最小限にすべきかもしれませんね。

日本の景気「拡大」

2022-06-21 10:07:09 | 日記
全国の主要企業100社を対象にした
朝日新聞のアンケートで、いまの
国内景気について「拡大」とみる
企業が61社にのぼったそうです。

新型コロナ感染の縮小や行動制限の
解除によって経済活動の再開が進み、
個人消費が上向いているとの見方が多い。

ただ、ロシアによるウクライナ侵攻後に
加速している原油や原材料の価格上昇が、
新たな懸念材料として浮上している。

調査は年2回実施しており、今回は
5月30日~6月10日に行った。

国内景気が「緩やかに拡大している」と
答えたのは59社、「拡大している」と
したのは2社だった。

「足踏み状態」とみる企業は37社で、
「緩やかに後退している」は1社だった。
新型コロナの感染再拡大が懸念されていた
昨秋の調査と比べると、景況感は
あまり変わっていないそうです。

判断理由を二つまで示してもらったところ、
「拡大」とした計61社のうち53社が
「個人消費」を挙げた。

景気がよくなっているのでしょうか。
そうであればよいことです。

快活CLUBが一人勝ち

2022-06-20 09:12:50 | 日記
インターネットが身近になった結果、ピンチに
陥っている業界がある。インターネットカフェ業界だ。

ネットにアクセスできる環境が当たり前となり、
ネットカフェの人気は低迷。
さらにコロナ禍が追い打ちをかけ、約10年間で
2000億円を超えていた市場規模が
約1000億円に半減したという。

そんな中で、“独り勝ち”しているのが
AOKIホールディングス傘下の快活フロンティアが
展開する「快活CLUB」だ。

売上高、店舗数はいずれも19年度まで
右肩上がり。
20年度は新型コロナウイルスの影響で
マイナス成長となったが、21年度で売上高は
19年度(583億8800万円)の97%である
569億3300万円まで復調している。

直営店のみの同社の店舗では、
設備投資のレベルを統一できる。
 こうした店舗の品質の良さが、
快活CLUBのブランドを作ってきたそうです。

一人勝ちはすごいですね。
市場が小さくなっても、1番だったら
売り上げは伸びますね。

マスク氏批判の社員を解雇

2022-06-18 11:09:15 | 日記
米起業家イーロン・マスク氏が
率いる宇宙開発ベンチャー、スペースXで、
マスク氏を批判し、企業文化をより
包摂的なものにすることを求める
公開書簡を配布した従業員少なくとも
5人解雇されたそうです。
関係筋が明らかにした。

米紙ニューヨーク・タイムズによると、
スペースXのグウィン・ショットウェル社長は、
社内調査を行い「(手紙に)関係した
従業員数人を解雇した」とのメールを送った。

他の従業員が自らの意見を
反映しない文書に署名するよう
圧力を受け、不快にさせられたり、脅迫や
いじめを受けたと感じたりしたことが理由という。

ロイターが入手した経営陣に宛てた
公開書簡は、スペースXにとってマスク氏は
「邪魔で恥ずべき存在」と主張している。

アメリカの会社は、上下関係は
日本人が考えているより厳しいです。

部下が上司を批判するときは、辞める時です。
解雇されます。
そんなものです。

「県民割」補助額

2022-06-17 10:11:36 | 日記
政府が7月から全国に対象を広げる
予定の観光支援策「県民割」で、
新幹線や航空機などの公共交通機関を
使った旅行の場合、補助額の
上限を今の1人1泊5千円から
8千円に引き上げることがわかったそうです。

買い物のクーポン券も平日は3千円分に
引き上げる。
補助額は最大で1人1日あたり1万1千円になる。

県民割は、1日5千円を上限に
旅行代金の50%を補助し、地域で
使えるクーポン券が最大2千円分付く。
中断が続く観光支援策「Go To トラベル」の
予算を一部使う。

全国拡大に伴い補助率を40%に引き下げる
代わりに、公共交通機関での移動がセットの
旅行商品は補助の上限を上げる。
貸し切りバスなども対象に含める方針だそうです。

コロナ禍で移動時の密を避けようと
マイカーで旅行に行く人が増えたため、
経営が悪化する航空会社や鉄道会社からは
需要喚起につながらないとの声が
上がっていた。
地方の観光地の活性化を促すねらいもあるそうです。

いいですね。
7月もおこなうのでしょうか。
よいと思います。
景気が戻ります。

ひとりの老後生活費

2022-06-15 09:22:36 | 日記
老後の生活と聞くと、「年金だけで
生活できるのか」といった
不安を抱く方も多いのではないでしょうか。

特に値上げが相次ぐ今、お金に
対する不安は増すように思います。

総務省統計局「家計調査報告
家計収支編 2021年(令和3年)
平均結果の概要」によると、65歳以上の
単身無職世帯の月の支出は
「14万4747円」だそうです。

老後ひとりで生活する場合、
平均では毎月の年金受給額が
15万円ほどあれば、平均的な
生活を送ることができると考えられます。

65歳以上・無職単身世帯の月の収支
 ・実収入:13万5345円(うち社会保障給付12万470円)
 ・消費支出:13万2476円
 ・非消費支出(社会保険料や税金など):1万2271円
▲9402円

だそうです。

ギリギリですね。
上の例は持ち家のようです。
家賃があると厳しいですね。

年金だけでは厳しいですね。

アマゾンが7年ぶりの赤字

2022-06-14 10:12:09 | 日記
GAFAなどが運営する、いわゆる
“サブスクリプション型”と呼ばれる
ビジネスモデルが限界を迎えつつあるそうです。

主にITなどのチャネルを通じて、特定の
サービスを提供することに対して
課金するサブスク型ビジネスに関しては、
とりあえず需要が一巡したことに加えて、
類似のサービスを提供する企業が
増えて競争が激化しているそうです。

ここへきて、従来のペースで収益を
獲得することは難しくなっているそうです。

4社の2022年1~3月期決算を確認すると、
アマゾン・ドット・コムは最終損益が赤字に転落した。

赤字は15年1~3月期以来7年ぶりだ。
過去2年程度の間に積極的な設備投資を
進めた結果、需要を上回る物流設備を抱え込んだ。

グーグルの持ち株会社とメタも前年同期比で
減益となり、アップルのみが1~3月期の最高益を更新した。

一人勝ちのアップル含め、どの企業も
世界的な物価の高騰や人件費の急騰などに
直面している。

人員の削減などGAFAのコストカットが加速する
可能性は高まっているそうです。

アマゾンは赤字なのですか。
競争が激しくなっています。
ずっと右肩あがりの成長は難しいのですね。

カタールW杯の予想

2022-06-13 09:25:09 | 日記
森保一監督率いる日本代表は、
11月に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)で
スペイン、ドイツ、コスタリカまたは
ニュージーランドと同じグループに
入ったそうです。

米スポーツ専門テレビ局「CBSスポーツ」では、
グループリーグから決勝まで全試合の
スコア、各グループ順位と決勝トーナメントの
勝ち上がりまで予想しており、
日本は1分2敗の最下位でグループリーグ
敗退と分析されているそうです。

日本は11月23日の初戦でドイツと
対戦するなか「0-2」の黒星スタート。

同月27日の第2戦の相手は未定ながら
(コスタリカかニュージーランドの
プレーオフ勝者)、記事ではコスタリカの
出場を想定して「1-1」ドローとなった。

また12月1日の第3戦でスペインと対戦し、
「0-1」で日本の惜敗と見ている。

今回のブラジル戦をみても厳しいですね。
攻める場面がありませんでした。
サッカーは、点をいれないと勝てませんからね。
守るばっかりでは、勝てません。

予想が外れてほしいですが。
森保監督では、難しいですね。