毎日気まま日記

毎日、気ままに、ニュースやエンタメ情報をお伝えしま~す。

時短効果

2020-11-30 09:14:36 | 日記
新型コロナウイルスの「第3波」が襲う
愛知県で29日、名古屋市繁華街の
酒類を提供する飲食店などへの
午後9時までの営業時間短縮・休業の
要請が始まったそうです。

対象となったエリアは人影もまばら。
要請が直撃する形となった店主ら
からは「苦しい」「効果はあるのか」
などの声が漏れた。

対象エリアは名古屋市中区錦3、
栄3の一部、栄4の各地区。
愛知県は12月18日までの20日間、
キャバクラなど接待の伴う飲食店や
居酒屋などに時短要請し、感染防止対策を
講じていない店舗には休業を求める。

中区栄3にある各店舗の入り口には
「営業時間を短縮しています」と書かれた
張り紙が多く見られ、空席が目立った。
焼き鳥店に知人と訪れた名古屋市の
会社員男性(59)は「日曜日にしては街が静か。
仕方ないが、いつもなら忘年会などで
多く人が集まるのにさみしい」と話した。

マスコミは、感染者のことばかり報道しています。
でも、こういう飲食店の状況も報道すべきです。
感染者が増加したことばかり報道して、
Gotoやめるとか言っているコメンテータが
多すぎます。
だから、政府はやめざるをえなくなります。

もっと、公平に報道すべきです。
経済がつぶれますよ。

大学入試センター

2020-11-28 10:18:59 | 日記
来年1月から始まる大学入学共通テストの
実務を担う独立行政法人大学入試センター
(東京都目黒区)が来年度以降、年間約5億円の
赤字を試算していることが関係者への
取材で分かったそうです。

18歳人口の減少による受験者減が理由。
50万人以上が受験し、約9割の大学が
利用する共通試験の運営基盤が揺らぐ
事態になれば、将来的な検定料の
値上げにつながりかねないそうです。

センターの収入(国の補助金を除く)は、
志願者の検定料(3教科以上は1万8千円、
2教科以下は1万2千円)が全体の約9割、
利用大学が払う成績提供手数料が1割近くを占める。

国からの運営費交付金(2010年度は約8千万円)は、
民主党政権時代の「事業仕分け」により
11年度から廃止され自己収入が大半だ。

昨年度の経常収益は、大学入試改革のための
国の補助金を含めると約130億円で、
作問や印刷などの経常費用を引いた総利益は約4億5千万円だった。

志願者数は2018年1月実施の大学入試センター
試験の約58万人を境に減少し続け、今年10月8日に
締め切った来年1月の共通テストの志願者数は約54万人
(今年10月14日現在)と前年比約2万人減だった。

私立大学を受験していますからね。
センター試験をおこなうメリットは何でしょうか。
昔のように、1期と2期でおこなうべきです。
センター入試はやめてもよいと思います。

忘年会

2020-11-26 09:05:56 | 日記
新型コロナウイルスの流行が「第3波」の
様相を呈する中、東京都が酒類を提供する
飲食店などに営業時間の短縮を再び
要請することを決めたそうです。

年末の忘年会シーズンに重なるため
客足への影響は必至。
外食各社からは「感染の再拡大で既に
予約のキャンセルが出ているところに、
時短要請は痛い」と悲鳴が上がる。

首都圏などで居酒屋を展開する外食チェーンでは、
忘年会予約の相当数がキャンセルとなった。

同社は「例年なら書き入れ時だが、
時短要請が追い打ちとなり、今後忘年会の
客が増えるとは思えない」と肩を落とす。
企業の大規模な宴会の需要は消失。
少人数客に望みをつなぐ飲食店が多く、
時短要請にどの程度応じるかは不透明だ。

東京都が8月に酒類を提供する
飲食店などに時短を求めた際は、
すき家、吉野家、松屋フーズの牛丼チェーン3社
などは酒類の販売を休止し、営業時間の短縮は
見送ったそうえす。

年末は書き入れ時ですからね。
売り上げが落ちます。

厳しいお正月になりそうですね。

アメリカのデル

2020-11-25 09:48:36 | 日記
米デル・テクノロジーズが発表した
第3・四半期(8─10月)決算は予想外の
増収となったそうです。

新型コロナウイルスの流行を受けた
在宅勤務や在宅学習の増加で、
デスクトップパソコンやノートパソコンの
販売が拡大した。

調整後の1株利益は2.03ドルで、
市場予想と一致した。
時間外取引のデル株は不安定な
値動きの中、小幅に上昇している。

同社によると、一般家庭や企業のノートパソコンの
購入ペースは過去10年あまりで最高。
クライアント・ソリューション部門の売上高は
前年比8%増の122億9000万ドルだった。

データセンター部門は低迷が続いており、
第3・四半期の売上高は4%減の80億2000万ドル。

ソフトウエア部門のVMウェアの売上高は8%増の
28億9000万ドル。
デルは債務削減のため、VMウェアの
株式81%をスピンオフする計画。

第3・四半期の総売上高は3%増の
234億8000万ドル。リフィニティブの
IBESのデータによると、市場予想は
4.4%減の218億5000万ドルだった。

在宅勤務が増えていますからね。
ノートパソコンが売れていますね。
パソコン業界もコロナでよかった企業ですね。

コロナ感染の重傷者

2020-11-24 09:42:33 | 日記
全国の重症者数が過去最多の331人と
なる中、北海道旭川市では、院内クラスターが
相次いだことで、「医療崩壊してしまう状況」
に陥っているとの声も上がっているそうです。

この状況に、北海道・旭川市の病院は
強い危機感を訴えます。

旭川赤十字病院・牧野憲一院長「次の瞬間には
1歩踏み出して(医療)崩壊してしまう状況だと。
今回の“第3波”は、はるかに大きな波になってしまったと」

ここでは、24床あるコロナ患者専用病床のうち、
すでに19床が埋まっていて、重症患者も3人
入院しているといいます。

さらに、追い打ちをかけているのが、同じ旭川市内の
病院で相次いでいるクラスターです。

コロナ患者を受け入れていた旭川厚生病院では、
患者や看護師など23日までに39人が感染。
また、吉田病院ではこれまでに104人の
感染者が出ていて、こうしたほかの病院での
クラスターにより、受け入れ態勢がひっ迫しているといいます。

旭川赤十字病院・牧野憲一院長「特にスタッフが
問題なんですけども、スタッフがもはや足りません。
ほかの病棟をケアしていた看護スタッフを
持ってこないといけない。
そのためには一般病棟の医療を停止することが
必要になる。コロナ専用病床のひっ迫、
これは以前以上にひどくなっている」

でもですね。
アメリカやヨーロッパに比べて、日本は感染者が
格段に少ないです。
海外では、それで対応しています。

もっと、他の病院も感染者を受け入れれば
よいのです。
そのために、社会保険や税金を病院に
払っています。
数十兆円です。
本当に必要なときに何もしないのであれば、
社会保険なんかやる必要はないですね。

韓国のコロナ

2020-11-23 10:40:29 | 日記
韓国の中央防疫対策本部は22日、
この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス
感染者数は前日午前0時の時点から330人増え、
累計3万733人になったと発表したそうです。

市中感染が302人、海外からの入国者の
感染が28人だった。
週末で検査件数が少なかったにもかかわらず、
5日連続で新規感染者が300人を上回った。
防疫当局は「第3波」が本格的に到来したとみて、
首都圏などの防疫措置「社会的距離の確保」の
レベルを5段階のうち上から3番目の
第2段階に引き上げることを検討している。

1日当たりの感染者は前日より56人少なかったが、
これは検査件数が前日に比べ1万1159件
少ない1万2144人にとどまったためとみられる。

検査を受けた人の陽性率は2.72%で
前日の1.66%を大きく上回った。

市中感染者302人を地域別に見ると、
ソウル市(119人)、京畿道(74人)、仁川市(26人)と
首都圏が219人を占めた。
首都圏の市中感染者が200人を超えるのは3日連続。
3日連続の200人超えは「第2波」が
本格化していた8月28~30日以来となる。

韓国も第3波ですか。
感染者が増えています。
寒くなってきましたからね。
気を付ける必要があります。

中国の国有自動車メーカー

2020-11-21 09:04:04 | 日記
中国国有の自動車メーカー、
華晨汽車集団(遼寧省瀋陽市)が
20日、破産手続きに入ったそうです。

国営通信の新華社が伝えた。

新型コロナウイルスの影響で
自主ブランド車の販売が低迷。

ドイツ大手BMWとの合弁事業は
順調だが、全体の経営悪化をカバーできなかった。

華晨はBMWの他に三つの自主ブランドを持ち、
商用車でフランス大手ルノーとも合弁を組む。

新華社は「コロナで自主ブランドの
経営状況が一層悪化した」と伝えた。
BMWなどとの合弁事業には影響しないという。

華晨は前身が1949年にさかのぼる
中国自動車メーカーの名門だそうです。

中国の自動車販売は好調では
なかったのでしょうか。
景気はどうなのでしょうかね。

よくわかりませんが。

行楽シーズン

2020-11-20 09:09:56 | 日記
新型コロナウイルスの国内の感染者は
2日続けて最多を更新し、「第1波」や
「第2波」を上回る勢いで感染が拡大しています。

東京都の小池百合子知事は会食での
対策徹底を呼びかけたが、移動の自粛や
飲食店への営業短縮の要請には踏み込まなかった。

収束の兆しは見えないまま、観光業界では
すでに旅行のキャンセルが入り始めているそうです。

「過去最多かあ」。東京発着を中心にバスツアーを
扱う「四季の旅」(東京都千代田区)の社内では連日、
ラジオから感染者の急増を伝えるニュースが
流れる度にため息が漏れる。

コロナ禍で今年は売上高の前年割れが
続いていたが、政府の観光支援策「Go To トラベル」の
対象に東京発着分が追加された10月以降、
業績は回復傾向にあった。

その途上で、再び感染が急拡大した。
今月第2週のツアー予約金額(暫定値)は、
第1週と比べ75%程度に落ち込んだ。

「秋の行楽シーズンの真っ最中で、
通常ならこれほどの減少は考えられない。
都の感染者数が300人を超えた先週の
11日あたりから予約が減ってきたというのが体感」と
広報担当者は話す。

感染者が増加してきましたね。
ホテルのキャンセルも増えるでしょうね。

厳しくなります。

住みたい都道府県

2020-11-19 10:04:47 | 日記
新型コロナウイルスの影響で、住む場所に
対する考え方が変わりつつあるそうです。

これまで大都市圏であれば、都市部に
近い駅からも徒歩圏内の便利な場所に
住みたいという人が多かった。

しかし、リモートワークが急速に浸透したことにより、
郊外のみならず、地方への移住さえも
視野に入れる人が出てきているそうです。

「住みたい都道府県ランキング2020」の1位は、
前年2位の神奈川県となった。

2018年以来、2年ぶりの1位だ。
「ぜひ住みたい」(8.0%)、「できれば住みたい」
(11.0%)、「住んでもよい」(31.1%)と、
合計で50.1%の人が居住意欲を示した。

2位は昨年1位の東京都だった。
居住意欲度の点数は前年の26.3点から20.5点となり、
47都道府県で最も点数が低下している。
「ぜひ住みたい」と回答した人の割合は前年の
14.1%から9.6%へと減少したことが大きく影響した。

居住意欲度を上昇させる要因は、『便利さや
都会的なところ』から、『自然の豊かさ』へと
シフトしている印象があるそうです。

コロナで考え方が変わってます。
地方が上がるとよいですね。

ICBM迎撃

2020-11-18 09:49:54 | 日記
米国防総省ミサイル防衛局は17日、
日本と米国が共同開発したイージス艦搭載迎撃
ミサイル「SM3ブロック2A」による大陸間弾道
ミサイル(ICBM)迎撃に成功したと発表したそうです。

SM3ブロック2AでのICBM迎撃実験は初めてだそうです。

北朝鮮は先月、朝鮮労働党創建75周年を
祝賀した軍事パレードで新型ICBMを公開したばかり。

米国としては、地上からだけでなく、
海上からもICBMを撃ち落とせることを示し、
本土防衛能力と抑止力を強化する狙いがある。

同局によると、太平洋のマーシャル諸島クエゼリン
環礁にあるミサイル防衛実験施設からICBMに
見立てた標的のミサイルが打ち上げられた。
ハワイ北東の海域に配置されたイージス艦「ジョン・フィン」は、
衛星が探知したICBMの情報を受信。

SM3ブロック2Aを発射し、標的を破壊した。

SM3ブロック2Aは米防衛大手レイセオンと
三菱重工業が共同開発した。

米国はICBM迎撃用として、地上発射型迎撃
ミサイル(GBI)しか保有していなかった。
SM3ブロック2Aを迎撃に使えることで、
重層的な防衛が可能になる。

いいですね。
イージス艦に配備できます。
ミサイル防衛が進みます。
日本が参加しているのがよいですね。

日本海

2020-11-17 08:52:32 | 日記
韓国が日本海の呼称に「東海(トンヘ)」の併記などを
求めている問題について、国際水路機関(IHO)の
総会は17日未明、日本海と単独表記する
指針の継続を暫定承認したそうです。

各海域を名称ではなく、数字で表記する
デジタル版の海図を新たに作成する
方針も合わせて暫定承認とした。

日本政府関係者が明らかにした。

オンライン形式による総会は16~18日の日程で
開催され、IHOの事務局長案として日本海単独表記の
指針継続とデジタル版海図の作成が提案された。

総会は出席国による全会一致が原則で、
日本政府関係者によると、韓国を含め
加盟国から明確な反対は出なかった。
IHOが総会の報告書を月内にまとめ、正式に承認される。

IHOは各国が公式の海図を作成する際に
参考にする指針「大洋と海の境界」を作成している。
指針には各海域の名称が記載されており、
日本海の海域は1928年の初版から現行版の
第3版(53年作成)まで「Japan Sea」と記され、
日本海単独表記の根拠の一つとなっているそうです。

東海の意味がわかりません。
韓国は何が言いたいのでしょうかね。


RCEP

2020-11-16 09:35:08 | 日記
日本など15カ国が「地域的な包括的経済連携
(RCEP)」に署名したことを受け、日本の
経済界からも歓迎の声があがった。

経団連の中西宏明会長は、「RCEPは、
貿易・投資の拡大および効率的かつ強靱
(きょうじん)なサプライチェーンの形成に
資するものであり、さらなる繁栄と安定をもたらす」と
意義を強調。

その上で「継続的に粘り強い交渉を
進めてこられた日本政府ならびに
関係者の方々の尽力に敬意を表したい」とのコメントを発表した。

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、
米中対立や保護主義的な傾向が世界経済に
影を落としていることを念頭に「ASEANを中心と
するアジア太平洋諸国が結束して、多国間経済連携の
旗を掲げる意義は大きい」と指摘。

そのうえで「中国が、知的財産やデータ流通に
係るルールを含む多国間経済連携協定に
参加するのは初めてで、この地域の重要性と
潜在性を示す成果だ」と評価した。

知的財産はどうなったのでしょうか。
関税ばっかりに目がいきますがそこが問題です。

ネスレのミロ

2020-11-14 09:35:46 | 日記
11月13日現在、袋入りタイプのネスレ「ミロ」が
品薄から公式ショップでの販売を一時休止しているそうです。

Twitterでは「ミロがどこにも売ってない」
「また売り切れだった」といった声が散見され、
各種スーパー等でも供給が追い付かない
状態が続いているようです。

ネスレ日本広報 2020年7月以降、袋入りの
「ネスレ ミロ オリジナル 240g」の販売が好調で、
9月に入っても需要が供給を大幅に上回り、
品薄状態が続きましたので、9月末から
一時販売を休止しています。

なお「ネスレ ミロ オリジナル スティック」は販売継続中です。

夏頃といえばTwitterでミロの栄養に注目した
ツイートが拡散されていた時期とも重なりますね。
品薄の原因については把握していますか。

カルシウム、鉄、ビタミンDなどが豊富に含まれる
栄養機能食品としての価値とそのおいしさがあらためて
注目され、お子様だけではなく、大人の皆さまの
飲用が広まっていることが要因として挙げられます。
SNSでの広がりもその要因の一部であると考えております。
だそうです。

SNSの影響ってすごいですね。
拡散するのですね。
健康志向は強いですね。

北海道内観光地

2020-11-13 09:20:23 | 日記
政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」の
追い風を受けて回復途上にあった北海道内の
観光地だが、新型コロナウイルス感染拡大の
あおりで、旅行予約のキャンセルが各地で
相次いでいるそうです。

道が独自に設けた5段階の「警戒ステージ」を
7日に「3」に引き上げたことで、潮目が変わったようだ。

「宿泊施設でキャンセルが出て、ツアーが中止に
なっている」そうです。

ニセコ町商工観光課の担当者は、こう語る。
同町は例年約170万人の観光客が訪れる
世界有数のスノーリゾート。
かき入れ時となるシーズン到来を前に、担当者は
「ステージ引き上げでイメージ低下は
避けられず、影響は計り知れない」とため息を漏らす。

札幌市内のホテル担当者も「キャンセルが
出始めている。『どのような感染対策をしているか』などの
問い合わせも多く、GoToトラベルで回復の
兆しが見えてきたが、感染拡大が続けば
春先のような状態に戻るのでは」と不安を口にした。

日本旅館協会北海道支部連合会によると、
政府の緊急事態宣言下にあった5月、
道内の宿泊実績は前年同期比のわずか7%と
底を打ったが、その後は徐々にV字回復傾向となり、
10月は同85%と持ち直していたそうです。

感染者が増えています。
厳しくなっていますね。
寒くなっていますので、これからどうやって
感染者を減らすかですね。

電通グループ

2020-11-12 10:27:46 | 日記
電通グループが10日発表した2020年1~9月期
連結決算(国際会計基準)は売上高に
当たる収益が前年同期比9.4%減の6763億円、
本業のもうけを示す営業利益は185億円に
半減したそうです。

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、
国内外でテレビやインターネット向けなどの
広告需要が落ち込んだ。

営業利益の半減は、年末から来年3月にかけて
実施する早期退職プログラムのほか、
退職者向けに業務委託を手掛ける新会社設立などの
構造改革費用251億円を計上したため。

一方、コロナ禍で一連のM&A(合併・買収)
費用が想定を下回る結果、純利益は2.2倍の
102億円を確保した。

2月に子会社化を決めた米メディアストーム社を
はじめ多くの企業価値が下落し、株式の
追加取得にかかる見積費が約300億円減少した。 

でも、国からあの委託が多かったと思います。
国も、業務委託のやり方を見直すべきです。