毎日気まま日記

毎日、気ままに、ニュースやエンタメ情報をお伝えしま~す。

ノキア

2015-11-30 09:21:26 | 日記
フィンランドのノキアです。

20世紀と21世紀をまたいで
世界首位の携帯電話メーカーでした。
攻勢をかけ始めたそづえす。

携帯電話向け基地局などを扱う
通信インフラメーカーへと主力事業を
大胆に転換しているそうです。
再びトップを競う地位を目指しているそうです。

東京五輪に向け、日本での体制も
強化するそうです。

日本では、高速通信の携帯向け
基地局ですでに首位だそうです。

NTTドコモ、KDDI(au)、
ソフトバンクの大手3社に
納めているそうです。

来年初めに約2兆円での仏通信大手の
買収が完了すれば、無線通信機器の
世界シェアは15%前後から25%前後に
なるそうです。

スウェーデンのエリクソンなどと
首位を競う位置に立つそうです。

スマートフォンで、出遅れたけど、
また盛り返しているみたいですね。

すごいですね。

農業人口

2015-11-28 10:03:15 | 日記
農林水産省が27日、2015年の
農林業センサス(速報値)を発表したそうです。

日本の農業就業人口は10年の
前回調査から51万6000人減少して
209万人になったそうです。

減少率は19.8%で過去最大だった
前回の22.3%とほぼ同水準になったそうです。

平均年齢は66.3歳で、前回調査の
65.8歳よりも高齢化が進行したそうです。

高齢化で農業をやめる人が多い一方、
若者の新規就農は伸び悩んでおり、
農業の体質強化を急ぐ必要性が明確に
なったそうです。

耕地面積が30アール以上であるなど
経営規模が一定以上の「農業経営体」の
数は137万5000で前回調査より
18.1%減少したものの、法人経営は
2万7000と25.5%増加したそうです。

もっと規制改革をして、企業が
農業を出来るようにすべきですね。

まだ、規制が大きくて企業は農業が
出来ませんからね。

やっぱり、農業の収益をどうやって
あげるかを考えるべきです。


外国人専門店

2015-11-27 08:57:26 | 日記
訪日外国人による国内消費が高まっています。

飲食店や商業施設の利用客を
原則外国人に限定する“日本人お断り”の
動きが広がっているそうです。

日本文化の発信や多言語対応など
訪日客にニーズの高いサービスに
特化することで常客として囲い込む
狙いがあるそうです。

団体で訪れ“爆買い”する中国人を
中心に市場規模は今後も拡大が
見込まれ、外国人優遇の流れは
さらに多くなるそうです。

続くでしょうか。
差別化は必要ですが。

でも、外国人が減ったら
どうするのでしょうかね。


雇用保険

2015-11-26 08:41:35 | 日記
厚生労働省は25日、労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)の雇用保険部会を
開いたそうです。

雇用保険法の改正に向けた
検討案の一部を提示したそうです。

高齢者の就労を促進するため
雇用保険を65歳以上にも適用するほか、
介護と仕事の両立を後押しするため
介護休業を取得する人への
給付金を増額するそうです。

安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の
実現に向け、厚労省は来年の通常国会に
同法改正案を提出するそうです。

今まで、65歳以上は、雇用保険は
なかったのですね。
いいことです。

でも、65歳以上が働ける場所を
いかに確保するかですね。



商業衛星

2015-11-25 09:11:24 | 日記
カナダの通信放送衛星を搭載した
H2Aロケット29号機の打ち上げに
成功しました。

24日午後3時50分、鹿児島県の
種子島宇宙センターから
打ち上げられました。

衛星は同8時17分ごろに予定の軌道に
投入され、打ち上げは成功しました。

H2Aの打ち上げ業務は平成19年に
宇宙航空研究開発機構(JAXA)から
三菱重工業に移管されたそうです。

同社は顧客の衛星を軌道に運ぶ
商業打ち上げの事業拡大を
目指してきたが、実績が豊富な欧州や
ロシアに後れを取っており、今回の
成功は大きな一歩になったそうです。

良かったですね。
最近は、殆ど打ち上げに
成功しています。

これからですね。


パタハラ

2015-11-23 08:37:52 | 日記
パタニティーハラスメント(パタハラ)と
いうのがあるそうです。

背景に育児参加する男性への
嫌がらせだそうです。

男性の育児休業取得率は、
わずか0.4%だったそうです。

それから16年、日本で育休を
取得する父親は依然少ないままだそうです。
2014年の育休取得率は2.3%だったそうです。

多くの家庭では、父親が休業すると
家計が苦しくなるため、父親の育休取得を
避けようとするそうです。

育児休業を「取得したいと思う」と
回答した男性は52.5%と半数を
超えたそうです。

しかし「職場の雰囲気」「上司の理解不足」
「代替要員確保が困難」などが、男性の
育休取得を阻んでいるそうです。

日本では、男性の育児休暇は
まだまだですね。


韓国と原油下落

2015-11-21 09:10:14 | 日記
原油価格の下落により韓国国内の
製造業の危機がますます大きくなって
いるそうです。

原油価格の下落が最終的に、
造船・鉄鋼・電子など韓国経済を
主導する主要な製造業の輸出不振と
内需にまで悪影響を与えているそうです。

原油価格の下落が韓国経済に影響を
及した結果、造船や鉄鋼、建設業では
すでに、受注や輸出規模が激減し
深刻な危機に直面しているそうです。

電子関連や自動車製造業においても
国際的競争力が低下していく気配が
あるそうです。

2014年には327億ドル(約4兆円)
あった造船業の受注額は、2015年は
最終的に240億ドル(約2兆9400億円)に
留まる見通しだそうです。

中国への依存度が大きいですからね。

影響が大きいでしょうね。





貿易収支

2015-11-20 08:45:13 | 日記
財務省が19日、10月の貿易統計速報
(通関ベース)を発表しました。

輸出額から輸入額を差し引いた
貿易収支は1115億円の黒字になったそうです。

貿易黒字は7カ月ぶりだそうです。

原油や液化天然ガス(LNG)の大幅下落で、
輸入が2桁減となったのが原因だそうです。

輸出も経済減速が懸念される中国向けの
不振などで14カ月ぶりの減少になったそうです。

原油価格の下落は大きいでしょうね。

でも、日本にとってはよいことです。

今から、寒くなるので、灯油価格などが
さがるのはよいことです。

貿易収支が黒字なると、経常収支は
かなりよくなりますね。



ボージョレ・ヌーボー

2015-11-19 08:22:29 | 日記
フランス産の新酒ワイン
「ボージョレ・ヌーボー」です。

19日に解禁されるそうです。

今年のボージョレの産地は天候に
恵まれたことから、業界内では
「今世紀最高のでき」(ヴィノスやまざき)
だそうです。

ただ、ワインを日常的に楽しむ人が
増えたことから、年に1度のお祭りを
取り立てて騒ぐこともなくなっている
ようです。

ボージョレの輸入量は減少傾向に
あるそうです。

ワイン大手のメルシャンによると、
2004年の104万ケース(1ケースは9リットル)を
ピークに年々減少、昨年の実績は61万ケース
だったそうです。

以前は、お祭りのように騒いで
いましたが、今は、そこまでないですね。
熱しやすく、さめやすい国民です。

ワインを飲まない人には、
特に関係ないですね。


軽減税率

2015-11-18 09:27:09 | 日記
生活必需品の消費税率を低く抑える
軽減税率についてです。

自民、公明両党の協議で、対象品目の
線引きが難航しているそうです。

対象範囲は確保できる財源の規模と
密接にかかわるうえ、定義があいまいで
線引きしにくい品目が多いためだそうです。

先行している欧州などでは複雑な
線引きも行われており、今後突っ込んだ
議論がされそうです。

公明党は軽減税率の対象を幅広く
設定するよう求めているそうです。

しかし、対象が最も広い「酒類を除く飲食料品」で、
消費税率10%時に軽減税率8%を
適用すると、税収減は年1.3兆円に及ぶそうです。

加工食品が難しいですね。

でも、消費者にとっては、生活に必要な
全部の食品をの税金を軽減してほしいですね。

国民も、注目する必要があります。




ワタミの業績

2015-11-17 08:53:22 | 日記
居酒屋「和民」などを展開するワタミです。
厳しい状況が続いています。

2015年3月期に128億円の最終損失を
計上しました。
前年の49億円の赤字から損失額が
拡大しています。

昨年11月に不採算だった102店舗の
閉鎖を表明したが、今年2月にはさらに
85店舗を新たに閉鎖するそうです。

2年で3割近く減る計算だが、
改善のメドが立っていないそうです。

介護事業は売りましたね。

創業者の渡邉氏が参議院議員になり
経営の一線から離れると、店舗の
マネジメントにも影響が出始めたそうです。

14年4月には主力業態の「和民」の
メニューを15%値上げする一方で、
品質を向上させることで集客増を
狙ったそうですが、効果をあげて
いないそうです。

正念場ですね。
どうするのでしょうか。

大学進学費

2015-11-16 09:09:17 | 日記
大学進学費用についてです。

保護者世代に比べると
かなり高くなっているそうです。

国立大の入学金と授業料を見ると、
かなり高くなって驚くそうです。

国立大 合計:81万7800円

公立大 合計:93万5578円

私立大(文系)合計:114万9246円

私立大(理系)合計:149万6044円

だそうです。

昔の国立は、かなり安かったですからね。

子供が減っていますので、私立大学を
半分にして、国立大学の授業料を
昔のようにすべきですね。

そうすれば、国立にいくために
勉強するようになります。
貧しい人も勉強すれば大学に
いけるようになります。

今は、どこの大学出てもかわらなく
なりました。
レベルが落ちています。



日本郵政

2015-11-14 09:07:25 | 日記
日本郵政とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の
日本郵政グループ3社が13日、
平成27年9月中間連結決算を発表したそうです。

かんぽ生命の保有契約高の減少などが
響き、最終利益が2133億円(1・7%減)に
なったそうです。

上期としては3期連続の減益となったそうです。

経常損益は、日本郵政傘下の日本郵便が
218億円の損失、金融2社も計660億円の
減益で4733億円(8・8%減)にとどまったそうです。

売上高に当たる経常収益は7兆350億円
(前年同期比1%減)の微減だったそうです。

あまり、よくないのですね。
4日に上場して、かなり上がって
います。

これからですね。


機械受注

2015-11-13 08:24:35 | 日記
内閣府が12日、7~9月期の
機械受注統計を発表しました。

企業の設備投資の先行きを示す
「民間需要」(船舶・電力を除く、
季節調整値)は、前期(4~6月)比
10・0%減の2兆3813億円となったそうです。

5四半期ぶりのマイナスで、下落率は
リーマン・ショック後の2009年1~3月期
(11・4%減)以来の大きさだったそうです。

中国景気の減速などで企業が設備投資への
慎重姿勢を強めたためだそうです。

内閣府は6月末時点で、7~9月期の
伸びを0・3%増と予想しており、
大きく下回ったそうです。

思ったより、中国が減少しているのでしょうか。
注意する必要がありますね。


日本マクドナルド

2015-11-12 08:41:43 | 日記
日本マクドナルドホールディングスです。

平成27年1~9月期連結決算は、
最終損益が292億円の赤字
(前年同期は75億円の赤字)
だったそうです。

1~9月期の赤字額としては
13年の上場以降では最大だそうです。

同期間の既存店売上高は前年同期比
20・2%減だそうです。

昨年7月の使用期限切れ鶏肉問題と
今年1月の異物混入問題の発覚で
家族連れを中心に客離れが進んでいるそうです。

赤字が拡大しています。
いろいろな商品やキャンペーンを
しています。

でも、昼のマックみたいに、なくして
消費者の反感をかっているものも
あります。

一度、離れた顧客は、なかなか
戻りませんからね。
他のお店がありますから。

難しいですね。