初日に「アクシデント」にあったこともあり。。疲れも胃腸に来て
いつものこととは言え、お腹がじくじくと痛みマッタク情けない胃腸です
昨日は、朝から食べたものと言えば「ヨーグルト」「ヤクルト」
あとは水分だけはたっぷり取りながら「ビオフェルミン」のお世話になって
午前中に「南京西路」まで地下鉄で乗り継ぎながら行く予定を急きょ変更
滞在先のホテルまで不動産業者に迎えに来てもらい助かりました
なにしろ、ネットが日本のようにさくさくとはいかず物件見学については
日本帰国後ゆっくり更新することにして。。。
上海での初めての食事が「中華」ではなく「お寿司」
若者の胃袋が羨ましいお年頃です
滞在先の近辺にはわんさか日本人が住んでいるようで美味しい店を
道行く人に話しかけ教えてもらったのです(笑
「水城南路」のとあるビルの2階にある「彩すし」さん(銀座から出店しているらしい)
つきだし
豆腐サラダ
空っぽの胃に美味しさがしみます
「ちらしずし」のつもりが間違って届いた「上すし」
「まあ~~いいか~高いけどね~!」といいながら頂きましたが
お店の方が気づいたようで「申し訳ありません」と丁寧にお詫びにこられ
100元も高いのに「ちらしずし」の値段で「上寿司」食べちゃった~~(嬉し
おおとろが一瞬にして口のなかでとろけ
こんなお寿司は日本でだって食べたことがないわ
私は「あなごの押しずし」
これもびっくりものの美味しさでした
「大震災」以降は上海においても食材の調達は大変なようで
大連なんかからも仕入れるようだけど、「クオリティ」は高い
やはりお店の板前さんが日本人で・・ここは本格的な「正統和食店」だからなんですね
店内は仕事帰りのサラリーマンで満席状態
やはり、このレベルとなると決して安くはないけれど
美味しい「おすし」食べたい~!時にはまた来ようと思わせるお店
上海「和食レベル高し」⇔ 比 「広州和食」
席が空くのを待つ間もお若い日本女性が丁寧な応対をしていて
とても感じのいい店・・・また、来る機会があるかな
そんなわけで、ぼちぼち「胃腸復活」 良かった~~