至福な60分 - 『中国的按摩』 2012年01月07日 | 上海での独り言 年明けからとみに寒さの増した上海です もともと、肩こり症の私には厳しい季節 広州いるときから大好きだった「中国的按摩」に行きたい 幸いなことにアパートの敷地を出たらばすぐに2軒「按摩ーアンモウ」の店があります 昨日は「益力ーyi li」へ行ったのだけど 広州時代の「マッサージ店」と違うところはどこも清潔で館内も綺麗です お値段も多少高いくらいでそんなに違うわけではないのだけど 館内はほんわか暖かくて THE・アジアンな雰囲気です トイレの写真まで撮る客はそうはいないと思うけれど、かつてとあまりに違う~ 日本人にとっても(トイレ世界一の国)充分に綺麗です 「按摩師」が不思議な客だと不審そうに見ていますね(苦笑 さあさあ~~「至福の60分」です 今回が3回目 1時間が約1400円くらいかな~? いつも倍ほどする「オイルマッサージ」を勧められるけれど、私は中国式マッサージが好き いやいや、オイルマッサージも気持ちいいのでしょうね いつか気が大きくなったらお願いしてみるとしますか(ケチ~!!) 今回の人は(18番って言ってたな)あまりしゃべらないから・・「よかった~笑」 ではでは、身体が楽になったあとは・・・「お勉強(中国語)、頑張ります」 「南京西路」沿いのスタバはどこも混んでいるけど・・「例の隠れ家スタバ」でね ホット・チョコレート&キャラメルプディング(カロリー高そうだ) 暖かいから・・・一人で部屋暖房付けるよりも効率いいかもです だから・・・場所は内緒と言う事で。。。
来上海・・・もう~1か月・まだ1か月 2011年12月26日 | 上海での独り言 (旧フランス租界地区へ行かなくても・・近所を散歩すればこんな路が開ける)ー記事と写真は関係なしです 「上海寒いよ~~!」と聞いていたけれど、東日本在住の身にしてみれば 11月の日本のほうがずっと寒かった 今日でちょうど1か月が経過したことになるのです もう慣れたかと言われれば「そうなような~そうでもないような」 やはり、中国初めてではなかったことは大きな要素だけど 上海もやはり、当然ながら「THE CHINA」 たまにタクシー乗ると・・「はああ~~??」と感じ悪く行き先問い直す運転手もいるし。。。 だから・・バスや地下鉄利用がほとんど。。。よく歩くことは良きコトカナ 道端に「ぺっ~」と○んをはくおじちゃん・おばちゃんいるし。。。 地下鉄で大声でケンカする人もいるし。。。 食べ方が「くちゃくちゃ・・」言わせて食べるから、こちらまで食欲失せたりする場面もあり。。。 (そごうの近くのバーガーキング 建物が素敵)strong> でも、街は活気があるし・・・人々が明るく元気に見える 上海に住んでいる人も色んなストレスは抱えているんだろうなとは思えるけれど。。。 知人を通して紹介してもらった中国人は総じて親切なのです やはり、日本でも異国でも人とのかかわりなくしては充実した毎日を過ごすことは出来ないから その点では知人が住んでいた事が慣れるのに一役買ってくれたことは確かですね。。非常感謝 !! (子供達も心なしか元気にみえます) こんな感じで「マイペース」を保ちながら少しずつ~少しずつ~慣れていっているのかな 現地時間(8:55)のNHKの朝の体操を欠かさずやりながら・・取りあえず元気が一番 風邪ひいたり・・お腹にきたりが・・しょっちゅうだったのに 今のところ、奇跡的に(?)風邪っぽくなっただけ 心身の健康を保つの大事ですね 2012年もこんな感じで気張らず日々を過ごすという何ということのない目標です 当たり前の日常がホントは大切なんだと大きな出来事から思い知らされた2011年が過ぎて行きます ====== 「お約束の全日本選手権」(苦笑 「男子シングル」 みんな多少のミスはありながら順当な結果でしょうか(メダルに一工夫欲しいと思う) 「女子シングル」 真央選手、いつもどおりに平常心をこころがけて臨んだそうだけど フリー終わった後に天(くう)を笑顔で見つめた後に・・目を閉じて「ふっ」とため息ついたのが印象的だった まだ、一人になると涙を押えること出来ないというのに・・あなたは弱さを見せないのね 好きなスケートに打ちこめるというのが悲しみを乗り越えることの糧になっているのでしょう 本当に「優勝おめでとう~~!!」 鈴木明子選手もベテランの域 世界選手権行きが決まり。。。 若さで勝負の村上加菜子選手 やはり世界選手権でフランス行き決定 民放放送が結構沢山の選手の演技を放送してくれ・・「日本フィギュア・層厚いなあ」と 生放送ではなかったけれど「異国で楽しむフィギュア観戦」 充分に堪能しました~ 今夜もメダリスト・オン・アイスが控えている・・・どんだけフィギュア見てるんだか。。。
土曜の夜のブログアップはあきらめるのがいいようです 2011年12月17日 | 上海での独り言 週末の上海はよく晴れ。。「人民広場」から「南京東路」方面を撮った写真だけど 去年、初めて上海に来た時に滞在したHOTELが中央の「ル・メリディアン」 日本のシティ・ホテルに+アルファ程度の宿泊費だったけど。。今じゃ高いんだろうな~!! と・・・・・ここまではいいのだけど 土曜の夜、写真1枚UPするのにどれだけ時間かかるんだ~~と1枚であきらめました(悲 1枚UPするのに要した時間は簡単な夕飯を準備する前から始めて食べ終わった今も 残りの写真はUPできないじゃないの~~やっていられません 今日は本当によく晴れてお散歩日和だったのです 寒さも先週よりは和らぎ 先日教えてもらった「近所の公園」が「彫刻公園」であることがわかり とうさん休日につき美しい公園を散歩しつつ「例の・・・○○ビル」まで足をのばしたのです とうさん、こんな所好きに決まっているしね 今日は「看一下」見るだけ・・のつもりが綺麗な色遣いの「飾りタイル」なんて買ってしまった (このあたりで商品の写真でも欲しいところだけど) (後日UPしましたが・・たいしたことない) 徒歩で「人民広場」まで行った我々は地下鉄で「IFCモール」のある「陆家嘴」まで 「IFCモール」は香港にもあるけれどきっと香港のデベロッパーが丸ごと出店しているのではと思われます 他のショッピングセンターと違うところは・・とにかくビル丸ごと有名ブランドビル 中国人のお金持ちご用達のビルではないかと思われます 我々は「ブランド物」には用はございませんで。。。 4階の「銀座梅林」というとんかつやさんでランチを頂いたのだけど そこそこのお値段のとんかつやさんがすべて中国人のお客さんでした 広州滞在時にたまあ~~に香港の「とん吉」という日本から出店していた店に行ったことを 思い出しましたが・・お味は「香港」が断然美味しかったのです 揚げ物なんてたま~~にしか食べないから余計違いは判ります 奇跡的に(??)UP出来た数枚の写真・・・もう~やめとこ 内装はなかなかモダンジャパニーズ とうさん注文の「カキフライ」 何が違うのか??? ころもが厚すぎだったり、キャベツのシャキシャキ感だったり やはり、ご飯自体の美味しさが全然違う 量食べられないからご飯の美味しさは気になります 上海到着直後はあまりの日本食の多さに「ビックリ~~ビックリ」だったけど そろそろ・・・感想がシビアになってきたようで。。。 やはり、「古北」や「虹橋」あたりまで行かないと日本人が美味しい~と思える日本食はないのかな?? と言いつつも・・・ご飯の感想は今夜はもういいようで 写真がなければ始まらない「稚拙ブログ」を思い知らされたのです ネット環境がこの調子なら土曜の夜のブログはやめといた方がいいのかも知れないなあ~><~ ===== 「19日追記」 「IFCモール」はまさしくブランドSHOPビルだけど。。。 「city super」のある地下にはこんな可愛い紅茶の店 おフランスから「ジャン・ポールエヴァン」のマカロンやチャイニーズ・ティの店も あって眺めるだけなら・・目の保養になるかもです
「富士山」またいで・・・上海到着 2011年11月27日 | 上海での独り言 高度1万メートルから真下に眺める「日本の名峰・富士山」 機内の後方右手窓側に座っていた私は美しい富士の眺めをしっかりと心に刻みました 「ズ~~ム・アップ」山頂の雪はまだこれからのようですね 日本を発つ前日くらいから・・何だかプレッシャーを感じていたのだけど 1年半のブランクで中国語をすっかり忘れているんではなかろうかとか やはり、年齢からくる自信の無さから・・急にナーバスな気持ちに襲われたり そんなこんなで・・相変わらず前日はあまり眠れずのままの旅立ちとなりました バス発着所まで友人に送ってもらったのだけど、道路が事故渋滞だったり 成田までのバスも「首都高渋滞」だとかで、成田でもバタバタの「チェック・イン」 機内でやっとほっとしたからには 「プレミアム・モルツ」お願いします 普段はたまに買う「発泡酒」しか飲まないからね 「ANA」の機内食 今日は「きのこハンバーグ」 日本からの便の食事はだいたいとても~~美味しいです 雲海を機内から眺めながら・・・少しずつ少しずつプレッシャーをほぐして こんな空の青さは当分臨めないからね 空を眺めるのが好きな私はいつ見てもこの青さに感動します 上海までの3時間少々は早い 退屈する間もなく雑誌読んだり・・ビデオ見たり そろそろ「上海到着」です 現地時間4時半頃 迎えにきてくれた「とうさん」と合流できました それにしても、今回も大荷物です 自宅の炊飯器まで機内持ち込みしたのです トータル50kg~~60kg 寒かった北関東から来てみたらば・・「上海・暖かいでは~!!」 上海での住まいも自宅と部屋の色合いが似ているせいか異国にきたという感じはしない~ ===== しかしながら、ネットは本当に遅いのです 写真のアップロードに時間のかかること 日本のテレビ見ながらの「ながらブログ」 今朝の上海も晴れました 住まいの部屋からの眺め ああ~~大都会にきたものだ 眼下にはこんなどこか懐かしい風景が広がっています 「さあ~~~ぼちぼち頑張ろう~~ 」