
加賀フィッシングエリアは栃木県佐野市にある有料管理釣り場です。
東北道佐野藤岡インターから約20分、第二駐車場に到着しました☆
開園が6:00なので、しばらく待ちます・・・が、待つ順番があるので詳しくは加賀フィッシングエリアのHPでね。
写真右側に料金所があるんですが、開園するまでここで車のまま待ち。
開園したら車ごと移動して料金所で入漁料を払って、池の側の駐車場に移動します。
この際、一般道を渡るので、事故に注意!!

加賀フィッシングエリアのポンド(池)はこんな感じ。
広いぞ~!
ルアーフィッシングとフライフィッシング専用の管理釣り場です。

日釣り券は4500円(女性3500円)、半日券は3500円(女性も同様)です。
トイレ、ちゃんとありますよ。
自販機もね。
ただ・・・日陰が少ない(-_-;)

さあ、始めるぞ!
釣った魚は30匹まで持ち帰り(追加料金なし)できます☆
うち40センチ以上のものは2匹までね。

早速ヒット!
釣れる魚はほぼほぼ『ニジマス』です☆

あ・・・大きい!

綺麗なニジマス♬
いきなり40センチとは!

それから15分・・・2匹目ヒット!!

大型のサギ『アオサギ』が数羽、魚を狙ってます。
くわえて飲み込むのを見ちゃったよ!

更に3匹目!!

25センチぐらいです。
さっきの2匹目のもそうだけど、アベレージはこれくらいなんだね。

ここからしばらくアタリが無くなります。
ルアーを追いかけては来るんだけどね。
ルアーを投げ続けている際に、目の端にネコが☆
えっ?ネコ?
って、あーーーっ♡
私のリュックの上にネコがっ??

どこから来たの??
これだけ広い場所で、他にも釣り人はいるのに、なぜピンポイントで私のリュック??
「これ、ぼくの。」

え~と、上手くヒットしないからルアーを交換したいんだが?
「かしてあげないよ!」
っえ~~!

って、寝た~っ!!
よし・・・今のうちに・・・。

ルアーチェンジ!
姿が見えるアイツを狙って・・・・

ヒット!
何匹か釣れると撮影に余裕が出るねっ♬

「ふあああああ~っ!よくねた~っ!」
って、まだ寝てたんかい(笑)
てか、リュックの上に1時間ぐらいいたねえ(笑)

ここでは小さいフローティングミノーがいいみたい。
・・・なんて言ってたら、巨大なのが寄ってきて浮いてるルアーを吸い込んだ~っ!!

ぐおあああああ!!
走る!!デカイ!!
野池や川ならこれアリだけど、ここ、管理釣り場~っ!!
切れる切れる!
ライン(糸)がトラウト用だから細いんだよ~!!
しかし!私は多趣味部の部長だ!
ここは腕でカバーだっ!

釣り上げましたぜっ!
81センチの『ソウギョ』です☆
これ、ポンドに発生した水草や藻を食べさせて除去するために入れてるのかな~。
まあいいや!
取り敢えず、大物っ!!
私の勝ち!!

こんな調子でニジマス8匹、ソウギョ1匹を釣りました♬
気温が上がる午後はなかなか釣れなくなります。
だいぶスレてるしね。
半日でも良かったかな~。
あ、魚は持ち帰りしてません☆
※ニャンコにはいつでも会えるわけじゃないよ
【こっそり裏話】
メッチャ焼けました。
ひと皮むけちゃったよ。
日焼け止めしてなかったしね。
【超こっそり裏話】
平日に行ったので、とても空いていました。
休日は混むらしいよ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます