一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

釜炒り茶

2019-08-21 08:32:13 | 袋井市茶文化資料館
昨日は資料館で「無駄を楽しむ」日・・・

午前中、誰も来ないので、8月31日、松下先生の茶文化講座の折、飲むお茶をあれこれ・・

第一回目は、釜炒り茶と、蒸し製玉緑茶。

辺りにあるのは殆ど釜炒り茶・・釜炒りらしい釜炒り茶といっても・・・
      
高知の国友さんとこの「りぐり山茶」・・「りぐり」って、土佐弁で「こだわる」って意味らしい。
      
韓国・宝城の釜炒り茶・・
      
韓国・河東の釜炒り茶。本場ものらしく、手作りのいいお茶です。日本人がイメージする釜炒り茶の典型は韓国の釜炒り茶ですね。

      
これは、湖北省のお茶・・勿論、釜炒り。

      
広東省・ウートン山の単叢茶。勿論、釜炒り。


日本人が考えている釜炒り茶って、どんなんでしょうかね・・・


結局、当日は、国友さんとこのお茶と、中国・少数民族が作っているプリミティブな釜炒り茶を・・・
考えているところです。


・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100年前の紅茶を飲む | トップ | 世界緑茶コンテスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。