こども芸術大学ブログ

こども芸術大学の活動の様子をお伝えします

芸術教育士募集

2014-07-17 10:23:22 | 活動報告

ただいま、こども芸術大学では、芸術教育士を募集しております!

 

こども芸術大学(芸術教育士)の募集について


1.募集職種 こども芸術大学 芸術教育士 (契約職員)
2.募集人数 若干名
3.業務内容


【教育活動】
・幼児と親と日々の生活をともにし、そのなかで必要な教育活動を担当する。
・自然や芸術の教育プログラムをこどもや親と一緒に企画実施する。
・教育活動の実施に必要な企画立案とその運営に伴う事務処理を行う。


【研究活動】
・日々の生活や教育活動を、教育的視点から記録・整理し、研究活動を行う。


4.応募資格 ①芸術とこどもに関心を持ち、本学の理念※に賛同していただける方
②幼稚園・保育園での勤務実績があり、保育士資格を有すること
③短大卒以上
④パソコンの基本操作ができること
主にMicrosoft Office(文書作成及び表計算処理など)


5.応募書類 ▽履歴書 (写真貼付、携帯電話番号明記のこと)
▽ 職務経歴書
▽ 志望理由書(800 字以内)
▽ 保育士証の写し
▽ 返信用封筒(宛名明記、82 円切手貼付)
※応募書類は返却できませんのでご了承ください


6.選考方法 書類選考の上 面接


7.採用日 相談の上決定(遅くとも2014 年10 月1 日)


8.条件 給 与

基本給は大学の基準に順ずる+特別手当(職歴等により加算)
住宅手当 規定を満たした場合に支給
家族手当 規定を満たした場合に支給
超勤手当 あり
通勤交通費 6 ヶ月定期代 年2 回支給(限度額:月額35,000 円)
賞 与 年2 回
勤務時間 月~金曜日、8:30~17:00、週休二日
但し、業務により勤務形態(曜日、時間等)の変動あり
有給休暇 あり
そ の 他 私学共済(保険・年金加入)、雇用保険、労災保険 加入


9.提出期限 2014 年 7 月31 日(木) 17:00 必着
※ご応募の前に本学ホームページより『京都文藝復興』、『藝術立国』、『通信による芸術教育の開学にあたって』、『まだ見ぬわかものたちに』を必ずご一読ください。
URL: http://www.kyoto-art.ac.jp/
10.提出・問合せ先

〒606‐8271 京都市左京区北白川瓜生山2‐116 TEL 075‐791‐8301
京都造形芸術大学 総務課 採用係 宛
※「こども芸術大学応募」 と朱書きで明記してください。

 

 以上


最新の画像もっと見る