こども芸術大学ブログ

こども芸術大学の活動の様子をお伝えします

巨大迷路

2013-05-31 18:58:35 | 対話の時間

今日は対話の時間にダンボールを使い

迷路をつくる活動をしました。

まずは、グループに分かれ迷路会議。

わくわくするアイデアが次々と飛び出します。

ダンボールに向かうとすぐに手が動き出し、

みるみるうちにかたちになってきます。

つくるときの真剣な目つきは職人のようです。

そして手を動かしていくうちに更に新しいアイデアが浮かんできているといった表情。

ながーいトンネルや

巨大な恐竜の手が屋根になったおうち。

たくさんの魚が泳ぐ釣り堀まで!釣竿つき!

穴から外をのぞいて友達と内緒の話。

こどもたちが見ている目線に合わせてみると、そこにはわくわくさせられる素敵な世界が広がっていました。

今日はこどももお母さんもとても集中して活動に取り組めた一日でした。

 

ちなみに今日使ったダンボールは先日の創作の時間のダンボールを再利用しました。

(小林)


創作の時間「記念写真」~2日目~

2013-05-29 16:29:06 | 創作の時間

創作の時間「記念写真」の2日目、グループでの作品の発表をしました。

先週1週間のなかで、それぞれのグループで楽しい物語が生まれたようです。

沖縄の海からそのまま大海原を船で大移動、途中くらげが出てきたりコアラの住む島に立ち寄ったり。

水色のたぬきさん、こんにちは。

幸せの鳥が「ピピピ」と鳴くと世界がだんだんと繋がっていきました。

新幹線で日本の素敵な場所をたずね、お土産にこけしも。

夢のなかの恐竜が、夢を飛び出し旅に出る。

1通の手紙がいろんな場所をまわって、最後は御所のクマの元へ?

 

ばらばらだった世界がそれぞれのグループごとにしっかりとまとめられていて

物語を繋いでいく個性ある主人公、驚きの展開、笑えるオチなど。

1週間でここまで仕上げてくる力はすごいです。

今回グループ活動をすることで様々な人とつながり、さらにコミュニケーションの輪を広げるきっかけとなったのではないでしょうか。

(小林)

 


学内探検ツアー

2013-05-23 17:41:18 | 対話の時間

年少さんが4月に入学してから一ヶ月半ほどがたちました。

少しずつこども芸大の生活に慣れてきた年少さんを、

年長さんと年中さんが学内探検ツアーに連れて行ってくれました。

学内探検の前日、6チームに分かれて年少さんにどこを紹介したいか考えました。

地図と旗も作りました!

さて、学内探検当日、上の学年の子たちは朝から大はりきりです。

「レインボーおにぎりチームはこっちですよ~」

「うみチームはここですよ~」

子どもたちがどんなところを案内するのか、「みらいチーム」に私もついていくことにしました。

まずは「2階からエレベーター」

みんなはいつも1階から4階のこども芸大へ行くけど、

2階からもエレベーターに乗れることを紹介してくれました。

「ここは学生さんがお勉強してるからシーっね」と年長さん。

その次はおやまを通って「キラキラの場所」へ

この場所を紹介したいと言った年長さんにどこのことなのか聞いてみると

「僕についてきたらわかるよ」とにっこり笑っていました。

山道を歩き、

まだまだ歩きます。

どこかな~?

年少さんも楽しそうについていきます。

山を抜け、能舞台を通って、ついたところは食堂の屋上。

「ここだよ~!」といいながら駆け出していきました。

そう、このスリガラスが「キラキラの場所」だったんです。

確かに、太陽に反射してキラキラしていました。

さあ、次に出発だ!

歩くペースがゆっくりな年少さんのことを気にしながら進みます。

年長さんと年中さんは時折止まっては、全員いるか人数チェックも欠かしません。

道なき道をとおる時は、みんなの姿を見てやってみたいと思った年少さんを気遣い、

「大丈夫?ゆっくりだよ」と年中の男の子。

最後に大学名物、人気者のトラやんを見てこども芸大に帰りました。

これを機会に、また少しお兄ちゃんお姉ちゃんになった年長さんと年中さん。

今日はとっても誇らしそうでした。

(村井)

 

 

 

 

 

 

 


創作の時間「記念写真」~1日目~

2013-05-20 18:27:11 | 創作の時間

今日は今年度第1回目の創作の時間でした。

本学美術工芸学科の奥田輝芳先生が来てくれました。

今回の創作の時間のテーマは「記念写真」。

1日目の今日は大きなダンボールにイメージを描いていきました。

顔写真を貼り付け、自分の好きな画材を選び、

想い想いの表現をしていきます。

絵の具やクレヨンを使ったり、キラキラの色紙でコラージュしたり

沖縄の海や、雪の仙台、宇宙、深海、恐竜時代、未来、ひらパー

顔写真のまわりがたくさんのイメージで埋め尽くされました。

いかがでしょうか、

見ているだけでいろいろなストーリーが聞こえてくるような楽しい作品ばかりです。

来週の創作の時間2日目は

6つのグループに分かれ、グループごとに作ったひとつの物語を発表してもらいます。

それぞれの物語がどのように1つにまとまっていくのかとても楽しみですね。

 

 

おまけの写真

 オムレツみたいな赤と黄色。

(小林)


五月お誕生会!

2013-05-17 18:17:49 | 活動報告

すくすく強く、育ってね!おめでとう!!ということで、今月のお誕生会のテーマは鯉のぼり。

鯉のぼりのデザインのたすきをお誕生日の人たちにつけてもらいました。

 Happy Birthday の音楽で入場!

プレゼント渡しの時間。みんなのおめでとうの気持ち、形ではないこの大切な気持ちが、この空間の中で溢れていて、自分もこの気持ちを一生大事にしていこうと再認識させられました。こどもたちの大好木の気持ちや、やさしい気持ちからたくさん学ばせてもらっています。

今回の年少さんたち、お披露目すごく頑張っていました!とても素敵でしたね!!

紙芝居の読み聞かせや、

車掌さんのアナウンスや、

大きな弧を描いていたダンス、

そして、最後は年長さんのピアニカでのキラキラぼし!

今回のバースデイおやつは、鯉のぼりの形をした、手作りおまんじゅう!年少さん、楽しそうに手伝ってくれました。

この一年が、あなたにとって素敵なものでありますように、心をこめて・・・。

ハッピーバースデイ!

(大貫)

 


5月のお山を満喫したよ

2013-05-15 17:43:41 | 対話の時間

5月も中旬になってきました。今、瓜生山の新緑がとても綺麗です。

心地よい風が吹き、気持ちよいこの季節は

是非、山で過ごそうと!

朝から山で出席確認と体操をしました。

「つばめ」の歌を歌い、絵本も読みました。

子ども達の歌に反応するかのように、鳥のさえずりが聴こえます。

そして、なんとキツツキが目の前までやってきました。

自然と繰り返される歌。

山と一体になっていたからこそ、鳥たちも傍までやってきたように思います。

この後は、チームに分かれて活動に入ります。

畑チームは、スナックエンドウを収穫したり、虫を発見したり

耕したりと頑張りました。

探検チームは年長の女の子をリーダーに出発しました。

「はい、ここはBB弾とエビフライ道でーす」

「ここはツルツル道でーす」

年長さんが道に名前をつけて引っ張っていってくれました。

いつもと違う道を探検するといろいろな発見がありました。

山ツツジやブツブツの葉っぱ

「ムカデだ!おうちに帰るところみたいだね」

「さわらずに見るだけね」

道なき道を行った後は、しばし寄り道。

先日やんちゃく連さんと作った鯉のぼりの展示を見に食堂へ立ち寄りました。

よし、じゃあこども芸大に戻ろう!と歩き始めた時、

年少の女の子が言いました。

「あっ!目玉焼きのお花だ」

なるほど、言われてみればその通り!

学内にたくさん咲いている野草の花にとても素敵な名前がつきました。

こども芸術大学に帰ったあとは、

ウッドデッキの色水遊びチームと一緒に楽しみました。

気持ちの良い季節、瓜生山の5月を満喫した一日でした。

(田畑、村井)


Aha!発表 そして風の色

2013-05-14 18:22:03 | 活動報告

今日は、先週の「アハ!モーメント」絵の具の発表会でした!

好きなもの、好きな色、発見したもの、などなどを、見せてくれました!

おかあさんがこどもに質問をする形がやっぱりリラックスしたんでしょうね。

はにかみさん、はずかしがりやさん、などなど、みんなそれぞれ発表の形が違いました。

それは、みんな一人ひとり違うからですね。色も、かたちも、感じ方も、見えるものも、みんなそれぞれ違うんだなあと、改めて実感しました。

発表を通して、自分のお名前を言うところから、コミュニケーションと自信を培っていってくれたらと

思っています。

 

午後からは、おかあさんからの提案で、風を感じよう!がテーマの活動を始めました。

色水を絵の具で作り、スプレーの入れ物に入れてシュッシュ!

風に乗ってゆったりと揺れ、乾いていく白い風のカーテンは、水玉の木もれ日に照らされ、やさしくキラキラしていました。

こどもたちも色の混ざっていくさまや、布にしみこんでいく様子に夢中でした。

ここ2~3日暑い夏のような日々が続いていますね。

今のうちに、涼しい風を楽しみましょう!!

(大貫)


一年生の日

2013-05-11 16:02:29 | 活動報告

今日は「一年生の日」でした。

この3月にこども芸術大学を卒業して、

4月から小学一年生になった子どもたちが、久しぶりに集う日です。

 

「ただいま~!」

「おかえり~!大きくなったね!!」

つい2ヶ月前までは毎日一緒にいたのに、

一年生のみんなは、ずいぶん背が伸びていて、顔も凛々しくなっていました。

 

自己紹介をしてから、発表タイム。

みんなに見てもらいたいことがある子が、次々に発表してくれました。

その後は、久しぶりに親子でふれあい遊びをしました。

お母さんに風呂敷の船を引っ張ってもらい、みんな大喜び。

普段はまだ慣れない小学校で緊張したり、背伸びをすることもあるかもしれません。

今日はみんながニコニコ笑顔で、リラックスしていました。

 

背が伸びていたり、心の成長を発見しつつも、

やっぱり変わらない「その子らしさ」を感じて、私たちスタッフにとっても、とても嬉しい時間でした。

この仕事をやっていて本当によかったなあと思う瞬間のひとつです。

7月には「卒業生の日」があります。

その日も、今から楽しみです。

(杉野)

 

 

 


Aha!!モーメント 

2013-05-10 19:39:43 | 活動報告

 

 

今日は、「アハ!モーメント」!!

赤、青、黄、白、黒の五色と、バット、ローラー、はけで、各自持ってきたダンボールの上に自分の世界を表現します。

 

絵の具の上ではだしになって踊ったり、自分の体に塗って重ねて感触を楽しんだり、ダンボールを自分なりに組み立ててから塗ったり・・・

こんなにも、たくさんの表現の仕方があるのかと、こどもたちの柔軟な発想力と自由さに、感動です。

絵の具の材料を渡されたら、大人だったら、どうでしょうか?こんな、こどもの柔軟さから学ぶものってたくさんありますね。

 

5色から、無限大の色を作り出していたこどもたち。

「どうやってこの色作ったの??」ってきいたら、きちんと答えてくれました!すごい!

お母さんやスタッフ、卒業生のお母さんたちなど、たくさんの人たちのサポートで、「アハ!モーメント」が出来ました!感謝です。これからも、もっとこのような、思いっきり表現し、発見しする「アハ!!」な時間を作っていきたいですね!

親子それぞれの新たな発見、もどかしさ、おどろき、かなしみ、うれしさ、葛藤する気持ちなど、たくさんの色んな思いがありました。

「生きている」ってそういうことなんでしょうね。

(大貫)


田植え遠足に行ってきました

2013-05-08 16:19:10 | 行事

今日はみんなで田植えに行ってきました。

気持ちの良い天気の中、田植えをする静原では大きな鯉のぼりが

元気よく子どもたちを迎えてくれました。

毎年田植えと稲刈りを体験させていただいている方から

苗の植え方を教えていただき、いざ田んぼの中へ!

最初は田んぼに入ることを躊躇していた子もいましたが、

どんどんひんやりした水と泥の感触の虜になっていました。

「3本ずつだね」

3本ずつ植えるとお米が育ちやすいことを聞いて、子どもたちは丁寧に苗を選んでいきます。

大人も、子どもも真剣です!

みんなで植えきった苗は、田んぼの中でとても気持ちよさそうに風にそよいでいました。

今日植えた苗がぐんぐん大きくなって秋にはおいしいおにぎりをいただけることを楽しみに、

田んぼのおじさんに感謝の気持ちを込めて最後に記念写真を撮りました。

「はい、チーズ!」

(村井)