こども芸術大学ブログ

こども芸術大学の活動の様子をお伝えします

七夕にむけて

2013-06-26 19:02:20 | 活動報告

今日は1日雨降りで、梅雨の空気、雨の匂い、音をたくさん感じることができました。

朝、なにやら良い香りが、、、

なんだなんだ?

香りをたどっていくと年中のお母さんが企画してくれたアロマスプレー屋さんが

開かれていました。このアロマスプレー、実は虫除けなのです!

良い香りもして、虫除けにもなる、そんな人にも虫にも優しい素敵なスプレーが

あると外に出るのが楽しくなりそうですね。

対話の時間は七夕にむけての造形活動「織姫・彦星づくり」をしました。

顔だけの織姫と彦星が登場し

「私達のからだと着物をつくってくれないかな~」とこども達にお願いしました。

そして年長の男の子が「こうやって折り紙を折るとつくれるんだよ!」

とみんなの前でお手本を見せてくれました。

まずは、顔を描いていきます。口紅をした可愛らしい織姫や、きりりとした表情の彦星。

それから着物を折ってくっつけて、しっかり帯まで締めています。

さらに模様を描いたり、はながみで羽衣を着せたり。

「手が無いと2人、抱き合えないよね。」と手をつける子も。

ん~、ハッとさせられます。

出来上がった織姫、彦星を吊るして展示しました。

真ん中にはこども達が描いた大きな天の川が流れています。

どの織姫、彦星たちもとても仲良く幸せそうに見えました。

今日の造形では素材や、色を活かしながらそれぞれの個性が光る

作品が出来上がりました。

なんと牽牛もいました。

(小林)

 

 

 


初プール

2013-06-25 19:40:42 | 活動報告

今日は今年最初のプールの日です!

まず、みんなで体操をして

 

まず、しゃがんでみました。

つめたいけど気持ちいい!

 

次にみんなで歩いてみました。

水しぶきがいっぱいたったよ。

水になれてきてワニさんになって歩いたよ!

最初はつめたかったけど気持ち良かった~

今日は年少さんんのお茶会です。

お母さんたちが竹を切って、

竹が床の間の花器とおやつの型になりました。

 

 

このうつわは水ようかんのかたになりました。

(村瀬)

 

 

 


6月バースディパーティ!!

2013-06-21 18:57:55 | 活動報告

今年は少し遅めの梅雨到来!そんななか、今日は6月生まれのおかあさん・こどもたちのバースディパーティをしました!

今日のバースディおやつはどら焼き!朝から、こども達が生地焼きのお手伝いをしました。

 おいしそうに焼けたね!!

 

 

お母さんが司会になって、お誕生日のお友達とお母さんたちに自己紹介のインタビュー!

 

お母さんからのメッセージプレゼント。このときのことばと気持ちほど、シンプルで暖かいものは無いですね。

親と子の絆、母親のおなかの中にいるときからの歴史と時間のすごさに、いつも心打たれます。

みんなからの、祝ってあげたいという気持ち、色んな形で、プレゼント。

ことばや、色や、ジェスチャー、表情なども、この空間に溢れていました。祝ってもらえる側も、祝う側も、自然と顔がほころんで、照れくさかったり、うれしかったり、くすぐったい気持ちだったり・・・。でも、とても自然ないい表情。まるで、澄み切った青空を見るときの、まなざしのようでした。

お披露目タイム。

「お友達の発表を見るのは、とても楽しみで大好き!」と、年長さんのお友達。みんなの発表から、たくさんのわくわくと、楽しみ、刺激をもらっているようです。

一年前できなかったことが、できるようになったりと、この一年で、自分自身に自信と「好き」をたくさん積み重ねてきたんですね。

小学校に行っている卒業生が、今日のお誕生会のためにお祝いのプレゼントを準備してくれていたのだそうです。こども芸術大学で過ごしたの3年間の中で、このお誕生会がどれだけ特別で心に刻まれているかというのを、あらためて実感しました。

じゃーん!

抹茶の粉で、ドラえもんの顔付きどら焼き!

あんこから、生地から、すべてお母さん達の手作りです!

おやつのあとは、毎回恒例の、写真紹介!

今回は、お誕生日のこどもたちの赤ちゃんの頃の写真も発表!

「これだ~れだ?」

おかあさんの、こどもの頃の写真も、今の自分のこどもに似ていたりと、とても楽しく家族というものを共有できた、良い時間でした!

 

改めて、愛を込めて、ハッピーバースディ!!

(大貫)


土粘土で遊ぼう!

2013-06-19 18:32:53 | 対話の時間

普段から瓜生山の土に触れている子どもたち。

今日は土粘土で遊びました。

粘土は粘土でも、土の粘土。

「地面の下のいきもの」という絵本を読み、

土はたくさんの生き物の家でもあると知りました。

それから春に植えた稲が大きく育っているのを見ました。

この稲が育ち、お米になれるのは、土というお母さんが育ててくれるから。

さあ、みんなで遊び開始です!

両手で一杯の粘土で、思い思いに遊びました。

初めは手と足から。

手や足、からだで粘土を感じました。

かっぱ? ぼうし?

この二人は、何やら企んでいますよ・・・なになに・・・?

「ドラえもんをカパってする!」

二人の粘土を合わせてドラえもんをつくり、切り紐で切って盛り上がっていました。

あんこが入っていたらいいのになあ・・・。

今日のお母さんとの振り返りで、興味深かったことがありました。

ある年少のお母さんが「うちの子は粘土とか手が汚れるものを嫌がるんですけど、どうしたらよいですか?」と質問されました。

すると年中のお母さんが「うちの子もそうなんです。田んぼに入るのなんか、絶対だめ。だから今日も嫌がるだろうなあと思っていたら案の定。でも、具体的な物を作ったら、それに乗ってきて、楽しくなってきて、自分からするようになりました」とのこと。

また他のお母さんは「うちの子は、もう粘土の感触が大好きで、何をつくるわけでもなく、ずっと触っていました」

 

私は自分の感覚で、子どもは感触から入っていくだろうなと勝手に思っていたのです。

でも、そうではない入り口から始まる子どももいるんだ!

いろんな入り口があるんだ、というのが今回の新発見。

 

粘土は触った手に、素直に応えてくれる素材。

感触から入るか、具象から入るか、それも自由。向き合い方は、人それぞれ。

それぞれを許容してくれる土粘土の懐の深さを、今回新しく発見しました。

なるほどなあと思いました。

やっぱり、土はお母さん。

(杉野)


自然の光と色(年少)

2013-06-17 19:05:04 | 活動報告

今日の年少さんの活動に密着!

よもぎとソメイヨシノさくらんぼ染め&ステンドグラス作りでした。

綿密に計画を練り、すばらしいお母さんたちの団結力・計画力によって、縄跳び染め一日目開始です。

 こちらが、天日干しにした、よもぎです。

 お母さんたちが絵本を読み聞かせ、導入!

一人ずつの縄跳び用の布も準備万端です!

 

 みんな、固唾を呑んで見守っています。

 さあ!染め屋さんのはじまりだよ~!

 

よもぎもさくらんぼも、とても奥深いきれいな色。

←よもぎ

 

      さくらんぼ→

 

 

 

 

 そして、今日はぐつぐつ煮て漬けておきます!

縄跳びを煮込んでいる間、学生のおにいさんとおねえさんと、セロハンを使ってステンドグラス作り!

光と色、そして感触と色をめいいっぱい楽しみました。

太陽が照らしてくれた、こどもたちのステンドグラスはとても暖かくて綺麗でした。

(大貫)

 


山形交流 最終日

2013-06-14 19:49:53 | 活動報告

今日は山形交流の最終日です。

朝、山形のお友達に野菜を収穫してもらいました。

 

山形の先生にてあそびを教えてもらいました。

面白かった~

 

 

山形のおかあさんに絵本「ええところ」を山形弁で読んでもらいました。

心があったかくなりました。

 

 

お昼は京都 こ芸のお母さんに作ってもらった おにぎり、こ芸で収穫したたまねぎ入りお味噌汁

にきゅうりです。

 

 

 

さよならの会です。

山形のおかあさん、おともだちからありがとうの言葉

をもらいました。

 

 

こ芸前でのお見送りさよならです。

こどもたちが大きな声でさよならを言ってお見送りしました。

いろいろな発見やふれあいが生まれた3日間でした。

 

(村瀬)


山形交流 「つながる わ」 

2013-06-13 17:09:43 | 対話の時間

大きな和紙をみんなで広げます。

息を合わせないとうまくいかないね。

 

 かたをとってもらいます。

どんな形になるかなぁ

 

 みんなでかたを取りあいっこしてかたのわが重なったよ

いろんな形、いろんな色ができたよ

 

今日のおやつは、山形のお友達からの

たまこんにゃく、おいしかったよー

 

 

 

 


年少のからだの時間!

2013-06-06 17:56:51 | 活動報告

今日は、年少さん編!丁寧にからだの時間を楽しみました。

入学して2ヶ月。いつものからだの時間は、年長・年中さんたちのかっこいいからだの動きを観察して、自分たちもそこから学び動くのですが、今回は、年少さんだけのからだの時間で、いつもより丁寧に、一人ずつ全員をピックアップして集中的に、ゆっくりと楽しみました。

のびのびと、楽しみました~!

みんな、しっかりと動きを年長・年中さんから学んでいましたね!

一人ひとりの動き、表情、表現が違い、今日のからだの時間で、普段よりまた違う一面が見れて、充実していましたね。

お母さんの動きの出番のときに、まだ離れたくなくて泣いてしまったり、

自分なりの動きに変えたり、

お友達の出番のときに、一緒に動いたり、

笑顔、涙、汗、手拍子なんでもありの、エキサイティングな空間でしたね。

 

最後は、パラシュートバルーンでカラフルな空間で、風を楽しみました!

暑くて、汗をかいたあとの、風は格別に気持ちよかったです。

 

(大貫)


年長さん瓜生山を散歩する

2013-06-05 19:30:30 | 対話の時間

今日は年長さん親子は瓜生山に散歩に行きました。

道中の子どものつぶやきに耳を傾けてみると…

「あ!これ、ピッケのお風呂ちゃう!?」

注:ピッケとは、山に住んでいる「小さいおっちゃん」です。

 みんなは、ピッケが夜になると動き出すと考えています。

それから…

「ここにピッケのトイレを掘ろう!」

と、一生懸命穴を掘っていました。

そして無事に全員で瓜生山の中腹(茶山と言います)に到着して、

お弁当を食べました。

その後は、小さな山をステージに喉自慢大会!

みんなで代わる代わる好きな歌を歌いました。

年長さん親子の全員で助け合って歩きました。

とても清々しい日でした。

(杉野)