あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング。キャンプ。その他テキトーに。

ハンドリングで遊ぶ。タイヤ交換つづき。

2018-02-25 16:19:55 | メンテナンス等
クロスカブの前後輪タイヤ交換のつづき、フロントのタイヤ交換。

2りんかんで処分品だった細身のタイヤを買ってきた。(IRC のNF 37ってヤツ)

ここんところ立て続けにタイヤ外してるので作業が早い(笑)


フロントを細くしてモタードのようなハンドリングを期待。



リアタイヤに装着可能な大きさは、この3.00が限界。クリアランスがギリ。


試運転。

ハンドルが軽い。
バンクするときはリーンアウト気味が気持ち良いかも。
クロスカブの重ったるさが解消された。


しばらくこの仕様で乗ろうと思います。

冬は終わりだョ?タイヤ交換。

2018-02-24 22:51:11 | メンテナンス等
仕事を終えて自宅に戻り、クロスカブの前後輪のタイヤを交換。
の前に近所に飲みに行く。

腹に生ビールを満タンにしてから作業開始。


このサイズにしては珍しい日本製。(ダンロップの888ってタイヤ)


今回リアに選んだのはスリック部が多い舗装路向けタイヤでノーマル2.75に対しワンサイズ大きい3.00。
バンク中の接地面積を増やす意図。
つってもノーマルタイヤのチェンシンでもステップが擦れているのでこれ以上バンクのしようが無いが…

ワイン飲みながらテキトーに。



続いてフロントの交換。



と思ったけどカーリングが気になってしょうがない。
今日は作業ヤメ。




「そだねージャパン」銅メダルだねー!






クロスカブのタイヤの件

2018-02-21 21:33:00 | メンテナンス等
ベルシスのタイヤはツーリングタイヤだったら何履いても大差ないので、メカニックにお任せしてる。
ところがカブの場合はピンからキリまであり、サイズを変えてフィーリングを試す楽しみもあって妄想は尽きない。要するに遊びの幅がある。

スプロケのセッティングで高速側にも低速側にも自由自在で、各パーツも安価。(現在の仕様はフロント一丁上げで交通の流れに順応)

林道トコトコや街中をすり抜けて走る等、走行可能なステージは豊富にある。

時にはロングツーリングも。
今は行く気はしないけど、過去には能登半島や紀伊半島などにカブで走った。

カブのタイヤの選択肢は豊富にあり、スパイクタイヤやスノータイヤからBS バトラックスまで。
走れるFIELDを選ばず、現地に対応出来るパーツが揃ってるのもカブの醍醐味。言い過ぎか?

タイヤ交換は、慣れれば素人でも簡単だし、着せ替え感覚でタイヤ交換OK。

そんな事を思いながらAmazonなどウロウロ。
現在の仕様はフロントスパイクタイヤで、リアはノーマル2.75に対し、チェーン装着に対応してワンサイズ細い2.50。
正直走りにくい。常にグルービングの上を走ってるような気持ち悪さ。


あれやこれと眺めていたら、モノタロウから本日全品10%OFFとのメール。
つられてポチってしまいました。
それも林道仕様とは関係無いオンロードアグレッシブ系タイヤで、サイズUP。あと消耗品のドライブチェーン等も何点か購入。
タイヤがハマるかどうか交換してのお楽しみ。

林道仕様のタイヤは夏前に導入します。(こちらも、いわゆる「カブの定番」から外した選択で吟味中。)



通勤の足であり、実物大オモチャ。尚且つキャンプにも行ってしまう。

カブは楽しい。



モトグッチの官能。

2018-02-15 22:58:00 | ツーリング装備
かなり前の話し、ハーレーダイナをメインで乗って、通勤等の足として当時のイタリアYAMAHA製MT- 03 に乗っていた。(今でも単気筒テネレ660㏄でエンジンは健在。)

ダイナも4万キロに近くなり、乗り替えるなら今と思い、交換。
(ダイナは1500㎞程走行の極上中古を購入。)


基本的に多気筒は好きじゃ無く、シングルかtwinが好き。
特に外車がいいとか何とか、そんな気は無かったと思うけど、ダイナとMT- 03 を足して割った答が、モトグッチ1200スポルトだった。
ほぼ同時に通勤の足でベスパS 125を導入。(マロッシフルチューンにして通勤最速)

新車購入したモトグッチはラージブロックOHV 2バルブの最終型で、おおらかなトルクで日本各地をツーリングした。
伊豆スカイライン?


そして現在のツーリングスタイル。
大きい排気量で一気に距離を稼ぐ、以前のツーリングじゃ無く、細かいワインディングを走りつないだりしながらの長距離ツーリング。
今は大きいバイクは必要ない。
景色の良い所を見つけたら直ぐにバイクを寄せられる車格。トルク重視の性格。


ベルシスも、もうすぐ4万キロを超える。

ベルシスが今のツーリングスタイルにマッチしてるので、乗り続ける可能性もあるけど、もう一度モトグッチ。ってのが今の心境。


イタリアン空冷OHV 2バルブ。ただの移動手段では無い、「官能」がある。

モトグッチだけが採用してる縦置きV twin シャフトドライブ。これも大きな魅力。(HONDAでも昔造っていて、借りてツーリングした事ある。)



ツーリングの道具として導入したベルシスは、自分が乗ってるうちは最高のツールとして酷使します。(ツアラーとして生まれたバイクの宿命)



今年の夏頃結論を出すけど、ベルシスは良いバイク。
こんなに長い距離、期間を共に過ごしたバイクは初めて。

心は揺れています。




仕事詰まってるので当分出掛けられません。多分日曜も休めない。
冬のキャンプツーリングに出掛けたいけど、春が来てしまいそう。







ハスク通勤

2018-02-13 22:13:45 | ハスクバーナSMR 125~2018
今日は訳あってハスクで通勤。
モバイルバッテリーで点火し、十分に暖機して走り出す。
朝の通勤は、クロスカブに比べると寒い。風をモロに受けてタダタダ寒い。
新型のクロスカブはレッグシールドが省略されてるから、快適性ではどうかな?

昼に買い物で走るけど、エンジンに火を入れるのは押しガケ。
(ハスクはキャブなので押しガケ可能。)
走っていて気付いたけどウインカーがハイフラになっている。





ハスク春の風景。
やっぱり写真映りはカブよりハスクなんだねぇ。同じ原付2種でも。





ハスクで通勤したのは、朝クロスカブを見るとフロントタイヤがペッチャンコ。
昨日の交換時にチューブは噛まなかったけど心当たりがある。
前日チューブとタイヤ交換したあと、数時間後エアのチェックをしていたが、洩れは無いようだったのでそのまま就寝。

使ったチューブは以前タイヤ交換の時に、噛んで穴を開けてしまって、修理したチューブだった。
しかも2ヶ所も。結果微量にエア洩れ。(クロスカブに乗り換える以前の、JA 07 カブの時からの持ち越しで、緊急用に積んでたチューブ。)



もう予備のチューブは無いのでハスクで昼に買いに行った。
ハスクに荷物積む能力は無いのでチューブ2本とリムテープをジャケットの各ポケットに強引に入れて持って帰った。

帰宅後に交換しました。
明日の朝エア抜けていませんように。


グーブログが勝手に仕様変更されていて文章書くのがやりづらい。画像も入りません。(追加で入れましたが、残念チューブの画像は割愛)
どうなっとんじゃ?