あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング。キャンプ。その他テキトーに。

エアロ ジッパー交換 YKK

2017-11-19 23:42:28 | ツーリング装備
エアロレザーの革ジャン、ジッパー自力修理。

YKK のジッパーを移植したけど、引き手はタロンを使いたい。
っと思ったら、YKK は良く出来ていた。



下がり止めのツメが付いている。


ナイロンファスナーもそうだけどYKK のギミックは流石madeインJAPANと感心する。
引き手を起こさないとジッパーが移動しないなど外国製ではあまり見たことが無い。(そんなギミック取り入れても壊れるだけ。)

今回付けたジッパーはYKK でも相当古い物だと思う。なんせ手に入れた時点で古着。
バネ等を使わない、重力を利用したギミックなので壊れる可能性は少ないと判断。と同時に日本のモノづくりに敬意を表してYKK の引き手を使用します。

ほんとにジッパーひとつにしても色々あるもんです。



エアロのジッパーセルフ交換

2017-11-19 19:06:26 | ツーリング装備
朝イチに革用品店に行ってジッパーを探したけど、やはりオープンジッパーの金属製は在庫無し。
針と糸、菱キリのみ購入。


手持ちの道具。



ジッパーは、もう着てない革ジャンから移植します。
(YKK 製)
実はタロンなどの外国製と、スライダーが左右逆。GAPなど外国メーカーもほとんど日本メーカーと反対に着いている。GAPで手持ちのjacketをジッパーだけ取るためにばらそうかと思ったが、たまに着るので古い革ジャンを部品取りで利用、本体は廃棄。
十代で金が無い時に古着屋で買った革ジャンで、事故から救ってくれた思い出もあるが、着ない物をいつまでも取っておいてもしょうがないのでジッパーだけを生かすようにした。
取り付け、使用してみて使いにくいなら、また交換します。



ばらしていきます。

エアロは全てのステッチが裏から2重で縫ってあるのでばらすのに難儀した。

ジッパーの長さを詰めてカシメて合わせる。


コーナーだけ先に縫っておく。



位置会わせ、仮縫い完了。
今日はここまで。

後はダーっと縫っていくだけ。(手縫い)