goo blog サービス終了のお知らせ 

あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング。キャンプ。その他テキトーに。

my-first-*SADO* 2-③

2019-10-20 18:52:11 | sv650ツーリング







亀が近づいてきましたょ


ダイナミックな景観!







二ツ亀へ






テント泊、飲みながら書いてるので言葉足らず、すいませんm(_ _)m



my-first-*SADO* 2-②

2019-10-20 18:26:36 | sv650ツーリング


夫婦岩?から金属選別の廃墟を訪問







まぁ佐渡金山には寄りまへん
土肥金山行ったことあるし




脇道突入したら行き止まりでした(笑笑)







穴発見!




ここ最高だぁー











旧道を確認、突入じゃあ~


あぃ、終了





二双の滝だね
絶賛工事中









なにげに橋が高くてゾワゾワしますょ
風もビュービュー


my-first-*SADO* 2-①

2019-10-20 17:01:08 | sv650ツーリング
佐渡、窪田キャンプ場


夕べはシャワー200えん、制限時間書いてない。

泡だらけの状態でいきなりストップ
しょうがない、追加するか?

ギャーーー100円玉ナァーイ


道路沿いに自販機あったな
パンツのみ着用で500円玉で水買う

遠くから車の音っ!来ないでぇー


早くおつりぃ

危機いっパンツ!!





朝、




もろもろびちゃびちゃだけど構わずセット





雰囲気のある郵便局だ


なんかコーナーの旋回が変。




ここで空気圧のチェック
スゲー下がってた





刺さりものをザッと見るけど特に無し
とりあえず規定量入れて様子見



天気サイコー!!


my-first-*SADO* 1-②

2019-10-19 18:30:00 | sv650ツーリング
佐渡汽船、新潟港に到着



ジェットフォイルも出てるんだね

 



一番乗りぃー






外は雨が降ってきたようだ。
乗船のとき降ってなくて良かったょ
まぁ朝の時点では新潟までの道中からフェリー乗船、テント設営まで雨を覚悟してたからタイミングも良かった


角キープして毛布借りた100えん
そして少し寝た



佐渡1周県道は台風による崩落で時間制限ありのようだ








佐渡初上陸ぅ~
しかしドン曇り泣き


カッパの上だけ着て船を降りたけど、こりゃダメだ
下もフル装備で目星をつけてたキャンプ場に向かう。


受付済ませて、雨が降ってるのでカッパとメット着用でテント設営!
(受付のおじさん何訛り?今まで聞いたこと無い方言。何言ってるかわからん(笑)単に早口なだけか?)



海からの風が強い。



傘をさして徒歩で飯に


いやいやほんとは寿司行こうと思って歩いてたんだけど腹減り過ぎで妥協してしまいました。
佐渡まで来て何やっとんじゃ?
重々承知



雨は夕方止んで、風もおさまった。

シャワーを借りて就寝。


の予定






my-first-*SADO* 1-①

2019-10-19 12:44:53 | sv650ツーリング
朝4:30起きる。
雨音激しい

レーダー見ると真っ赤になっていたが、徐々に弱まる感じ。
二度寝

そろそろ出発しないと関越下りが混み出す。5:00に起きる

5:30頃、雨の首都圏を離脱。




ザーザー降りの関越を淡々と流れに乗り関越トンネルへ



魚沼側は天気どうかな?

期待以上に青空も見えてきた!




小出から裏道で新潟入り目論むもさすがに山は雨模様


長岡JCT過ぎて、栄ってPAで高速離脱

海側なぞって新潟の港に向かうことに





弥彦山を左に見ながら広域農道10番を快走







しっかし余裕こいてたら時間厳しくないかい?

ナビを佐渡汽船にセット

確か11:30ぐらいに着けばいいんだっけか?

ナビだとジャストに到着予定


海っぺり流れに乗る
追い越し出来る道路だけど、センターラインに砂がコンモリ溜まって物理的に追い越し不可能(笑)



港へ