goo blog サービス終了のお知らせ 

優しさ研究所

来た人が優しい気持ちになれるようなブログを目指します。
思ったことがあったら、気軽にコメントくださいね♪

「一生懸命は、かっこ悪いですか?」

2005年08月24日 | Weblog
という某予備校のCMのセリフがありましたね。

かっこいい・かっこ悪いというのは主観的な判断なので、この問いに一概に答えることはできないと思いますが、少なくとも自分は悪いことではないと思っています。

自分は昔からいろんなことに夢中になってきました。
小学校のころは酒ビンのフタ集めやお店の広告マッチ集め、中学校のころはトレカ集めやカードゲーム、高校のときはテレカ集めや着メロ集め、現在はネットゲームやギザ10集め‥‥などですね。
これらは確かに、自分の人生にとって直接プラスになることではありません。

でも、決してムダではないと思っています。
なぜなら、どんなことであろうと何かに夢中になって取り組むことは、人生の張りにつながるし、他のことをがんばるための原動力になるからです

たとえ人には言えないような恥ずかしい趣味だとしても、他人に迷惑をかけない限りは誇りをもって続けたいですし、他人がそういう趣味をもっていることがわかったとしても、それをやめさせようとは思いません。

もちろん、好きだからといって無制限にやっていてはマイナスになりかねないので、ある程度セーブは必要だと思うんですけどね‥‥
自分ではなかなか歯止めが効かないときがあるので、そういうことまで気遣って「ほどほどにね」と言ってくれる人がいれば、それはそれでとてもありがたいことだと思います。
とりあえず、友人の意見というのは自分よりもほぼ確実に客観的なので、素直に従った方がいいかもしれませんね。


ちなみに今日のエントリーは、ネットゲームを友人に半強制的に止められたことについて考えた結果です(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿