感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

スタッドレス

2014年12月21日 | バイク

今日、少年一号が教習所に入校する事になり、バイク2ケツで行って来ました。

その帰り、

はい、6月に納車されてから6か月で到達しちゃいました。

それにしても今日は暖かかった♪

 

さて、先週末のネタででもつづりましょう。

先々週の平日のことです。

大きめの荷物が2つ届きました。

小さい箱の方を開けると・・・

ホイールが2本出てきました。

それでは作業に入りましょう♪

まずはエアーバルブを切り離します。

バイクショップで買ってきたL型のバルブを取り付けます。

ホイール径が小さくストレート型だとエアーを入れ難いので交換します。

ビードクリームを塗って滑りを良くします。

リムのバルブ穴に差し込みます。

チャチャッと2本とも交換完了~

さて、もう一つの箱を開けてみましょう♪

トレッド面から盛大にヒゲが出ているタイヤです。

原チャリ用のスノータイヤです。

トレッド面が車のタイヤに近くショルダー部は丸くありません。

どんな乗り心地になるのでしょうか?

先ほどのホイールにタイヤを組み込みましょう。

径が小さいので気にしなくても良さそうですが、一応タイヤ作成時のつなぎ目の位置を確認し、この位置にバルブが来るようにしました。

リムの部分にビードクリームを塗って、既に片側を入れちゃっていますね。

手前側から少しずつタイヤをホイールに入れ、最後の部分を入れます。

タイヤを地面に直接置くとホイールに傷が付くので木の棒を下に敷いて作業しました。

はい、一本目を組み込みました。

サクッと2本目も組み込み、エアーを入れます。

手前側と向こう側の2面のビードがホールに入る瞬間にパンッ!!と大きな音がします。

タイヤを組み終えたので、次は原チャリのタイヤ交換です。

エンジン下のナット2個とリアタイヤ前に固定しているネジを外すとマフラーを外す事ができます。

リアタイヤの軸を固定しているナットは緩み止めされている&タイヤが空転するので外し難いので・・・

少年一号を呼んで原チャリに乗らせ、リアタイヤを設置させながらブレーキを掛けて貰い、ナットを外します。

2人で作業したので割と簡単に外す事ができました。

ナットを外すと、そのままリアタイヤを外す事が出来るので、先ほど組んだスタッドレスタイヤを取り付けます。

ナットを締めるのは、一人でもできました。

タイヤを取り付けたら、マフラーを組み付けてリアの作業は完了です。

ちなみに、外したリアタイヤ(右)と組み付ける前のフロントタイヤ(左)です。

表面の形状とゴムのパターンが全く違いますね。

フロント側を交換する前に、適当なスプレー缶をフロア下に挟み込んでフロントタイヤを浮かせ、フロントフォークのゴムカバーを外します。

左右のナットを外し、ブレーキユニットを落とさない様に気を付けてタイヤを外します。

先ほど組んだフロントタイヤを組み込み、ナットを締め、ゴムカバーを取り付けて完成です。

 

ちなみにスタッドレスの具合です。

先週通勤で走り込みましたが、走り始めるとスタッドレス特有の高周波ノイズが耳に入る以外直線は気になりませんが、交差点を曲がるor原チャリを寝かす様な曲がり方をするとタイヤのエッジを超える辺りで起きる方向に力が加わりバランス感に違和感を感じましたが、慣れればそんなに気にはならなさそうです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちは! (くま)
2014-12-24 19:20:13
スタッドレスタイヤ(スノータイヤ?)あるんですね!
知りませんでした。
大阪では必要ないですが、面白そう。雪道走ってみたい。
返信する
雪道 (こば)
2014-12-24 21:54:54
通勤に使うのに朝晩路面が凍る可能性があり、大きいバイクだと怖いので原チャリでどうにかならないか調べたらスタッドレスがあったので履かせてみました♪
まだ凍結路面には遭遇していないのでどの程度効果があるのか興味津々です。
雪が降ったら遊んでみます♪

でも、息子が原チャリ免許をとったので奪われそうな予感が・・・ orz
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。