スティッチ成長記録

ハワイ出身の暴れん坊「スティッチ」ファミリーの日記

痛いっ!

2010-04-22 | Stitch

日曜日。

 

2人でサッカーをしていた時

ボールを追いかけながら、ボールに乗り上げてしまい、

お坊ちゃん、スローモーションで後ろへ転倒!

確か、尻もちをついて、そのまま後ろへ倒れたと思う。

 

ツグトは大泣き!

そして頭に手をやると、出血している事が分かり、さらに大泣き!!

 

少し出血したものの、血はすぐに止まったので、

(スローモーションで)倒れる様子を見ていた私は、

「マキロンでもつけときゃ、大丈夫でしょ」と思ったが、

(子供の頃ケガしても、親に言ったら怒られると思って内緒でバンドエイドだけで治した傷が無数ある私らしい?)

 肝心の消毒液が家に無かった。

 

転んだ場所がコンクリート+砂利で、しかも頭だし~と、少し不安になり近所の休日診療所へ。

しかし、そこで見てもらえるのは”小児科のみ”で、”脳外科”へ行ってください・・と。

 

受付の人が電話であちこち探してくれて、ようやく受け入れてくれる病院が

見つかったんだけど、車で30分位かかる所。こうなると「行かないとダメ?」という

気持ちの方が大きくなってきたが、今さら断るわけにもいかず、そのまま紹介された病院へ。

 

転んだ時には大泣きしたツグトも、病院へ着くころにはすっかり落ち着いて

傷口を消毒しても、全く泣かない。

「この子、強いなぁ~」

先生も看護婦さんも驚いてた。

 

消毒して終わり・・と思っていたら、先生が

「お母さん、ビックリして倒れないでね・・」と、傷口を見せてくれた。

1ケ所ちょっと深く切れてる場所があるので、縫った方が良いと。

でも、縫うには麻酔しないといけないし、それより短時間で終わる

医療用ホチキスにしましょう。これだと、麻酔無しで痛みも一瞬で終わるから・・と。

 

消毒の時には泣かなかったけど、さすがにこれは大泣きするでしょう・・と、

先生は私に小声で言ったけど、うつぶせのツグト、

ホチキスをがっしゃん!されても痛みを堪えて泣かない。

先生、またまたビックリ!もちろん私も。

(看護婦さんが逆に「泣いて良いんだよ~」なんて言ってた)

 

念の為、CTスキャン(←本人いわく、コレは楽しかったらしい)もして、

何ともない事を確認し、終了。

 

帰りに「ツグト、本当に強かったね~と言ったら、病院へ行く前に

「病院、ヤダ!」と言い張るお坊ちゃんに、頑張ったらご褒美に

ガンバライド(仮面ライダーのゲーム)をやらせてあげる・・

と言ったのが強さの秘訣だった事が判明した。

 

昨日、ケガをして初めて保育園へ。

朝、友達を見つけるなり、

「見て見て~!僕の頭。サッカーしてて切ったんだよ!」

と、自慢げだった。



最新の画像もっと見る