特定非営利活動法人 絆JAPAN

長野県諏訪市渋崎1792-394
東北支部 石巻市渡波字栄田156

子どもスキースクール

2013年02月02日 | 子ども支援

今日は、津波で被災したお宅の、お子さんたちのスキーレッスンに行ってきました。
場所は、仙台近郊のスプリングバレー泉高原スキー場、初心者にはなかなか良いスキー場でした。

移動中は霧雨の舞うあいにくの天気でしたが、ゲレンデに着くと雨もなく、曇り空でしたが、折りからの春陽気でまずまずのコンディションになりました。

今回、生まれて初めてスキーを履くお子さんと、数回スキーの経験者とで、
笑いあり、涙ありの楽しいスキーレッスンになりました。

見よ この勇姿
 

スキーをコントール出来ず、ネットに捕まったり、レストハウスに激突しそうになったり、
時には上手くいかないと、用具を投げ出しふてくされたりと、
個性的で、楽しい子供たちでした。
最後には、子どもたちから、笠原さんスキー上手、天才とおだてられ、ほめられました。

得意満面





私も今シーズンは初すべり、子どもたちと、緩斜面(ほとんど平ら)を歩き回り、時には走り回り、
忍耐力の試されるスキーでした。

でも1日楽しく過ごさせていただき、子どもたちに感謝です。


夏休み工作教室

2012年08月07日 | 子ども支援

石巻市鹿妻で工作教室を開催しました。

鹿妻南第三町内会の西村町内会長の依頼により、小学生工作教室を開きました。

 

事前に子供たちと話をする機会をセットしていただき、どんな物を作りたいのか話をして、
子どもたちから希望の有った貯金箱、トラックにチャレンジしました。

材料は、ペットボトル、紙粘土、青竹、ベニヤ板、集成材などを準備して、

日差しが強いのでテントを張り、日陰を作りそこで作業をしました。

ペットボトルと紙粘土でつくった貯金箱

色付けは、紙粘土が完全に乾いてからするように、自宅へ持って帰っての宿題にしました。

青竹で作る貯金箱は、ボランティアの島ちゃんにねノコギリで刻みをいれてもらい、
子どもたちが、バールやドライバーで割り、サンドペーパーで磨いて作り上げました。

  

工作作業が終わった後は、皆で片付け掃除をして、西村会長差し入れのスイカを美味しくいただきました。

普段ノコギリや金槌など使ったことのない子供たちは初めは手間取っていましたが、

慣れてくると上級生が、下の子や女の子のを手伝ったりして、仲良く楽しんでもらえました。


千羽鶴

2012年02月19日 | 子ども支援
諏訪市教育委員会の依頼で千羽鶴とラジカセをお預かりして、
石巻市石巻地区仮設保育所へお届けしてきました。

震災直後でしたら、千羽鶴はお断りするのですが、震災から一年近くたち、
復興絵向けての足取りは遅い状態ですが、被災された方々も、復興に向けて、歩みだしています。
激励のメッセージや千羽鶴も受け取っていただける、心の広がりもできてきています。

保育園にうかがうと事前に諏訪市教育委員会から連絡していただいてあり、園地用先生が出迎えてくださいました。
子供たちは皆元気に飛び回り、笑顔で記念撮影に収まってくれました。


千羽鶴とラジカセをお届けするさい、いずみ書房さんからA-4のファイルや書類を入れるケースをいただきサンプルとして持って行ったところ、
30個ほど使っていただけることになり、渡波の高橋電気さんに50個、保育所に30個計80個を3月におと届けすることにしました。

いずみ書房さんからは、前回に引き続き今回パソコンラックを2台支援いただき、3月にはケース80個のほかに、事務机、ロッカー、椅子、長テーブルなど大量に支援いただけることになりました。

赤い羽根共同募金会

赤い羽根共同募金会から助成金いただきました。
今回は198万円、助成金を申請したうち被災者にお配りした物資の輸送費は、今回対象にならず、
ほかの支援の分が対象に、いただけました。
これからもまだまだ支援活動が続きますので、資金調達も大事な事です。

多くの方に協力していただいて、支援活動を続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。

募金、支援金の送付先は、
ゆうちょ銀行 11160 19380011 特定非営利活動法人 絆JAPAN にお願いいたします。
一般銀行から 店名 一一八 店番118 普通 19388001です。

紙芝居

2011年10月31日 | 子ども支援
寄磯浜の遠藤さんのお子さんかよう、鮎川の臨時保育所に紙芝居を支援することにしました。
昨夜、チームエースの上山さんの紹介で保育所の大田先生にお会いして、おはしがまとまりました。

保育所は津波で被災して、二箇所合併して臨時保育所で子供たちの保育をしていますが、仮説の保育所ができるのは来春とのことで、現在は間借りで行っています。

石巻市立牡鹿臨時保育所 

〒986-2523
石巻市鮎川浜清崎山7
青優館内
o225-45-2113

復興に向けて

2011年10月17日 | 子ども支援
先週は石巻にいて更新が゛てきませんでした。

石巻で鹿妻、飯野川、名振、船越と行って参りました。
毛布、こたつ布団、寝具、コタツなどを届けて来ました。

雄勝では瓦礫の処理が行われていますが、大量のためなかなか処理が進んでいません。




瓦礫処理をしているヒバに移動販売車が、週三日ホットドッグやおでん、丼物など売りに来ている。
雄勝町エリヤで唯一の店舗。 雄勝にはもうすぐプレハブの仮店舗がオープンするとの事。

鹿妻にオープン予定のだがし屋しげちゃん
子どもたちが壁に絵をかいて、店づくりを手助けしている。
 


建て風の影響でまた水没した。北上川右岸の針岡地区、5月に名振に行くときはこの水没している中をトラックで走破した。
 

つつじが丘学園

2011年09月27日 | 子ども支援
今年もお米の収穫が終わった。
幸い放射線汚染はなく、子ども達にも安心して食べてもらえる。

沢山ではないけど、毎年この時期に新米をつつじが丘学園に届けさせていただいている。
つつじが丘学園は、幼児から高校生まで約50人の子供たちが暮らしている児童養護施設です。

http://www.tsutsuji.or.jp/?page_id=4

今年は120kgの新米を届けさせていただきました。


小澤さんと二人でお米を降ろし終わった時に、幼児たちが外から帰ってきた。
「こんにちは」と声をかけると、恥ずかしそうに微笑んでくれた。


日本の子ども達も、スリランカの子ども達も、どこの国の子ども達も、私たち大人を力づけてくれる。
子ども達のおかけで、また明日も頑張れる。