ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

物言わぬ操り人形どもの館

2015年05月13日 | Weblog



2015.05.23(土) RK尾道「小津安懐かし講演会」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201503/article_147.html



同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou


聖飢魔Ⅱ 蝋人形の館
https://youtu.be/w_07yqmJUIc
*******************************************************************
【●】 「物言わぬ操り人形どもの宴。そこで集団的自衛権行使などが「閣議決定」されていく:鈴木 耕氏」 晴耕雨読 憲法・軍備・安全保障
  http://sun.ap.teacup.com/souun/17339.html#readmore

https://twitter.com/kou_1970

普通に考えれば20~22%を原発に頼るというのは、これからも新しい原発を造るということ。

福島原発事故の原因究明もできていない段階で原発新設など論外だろう。

→脱原発・首長会議:原発20~22%の政府案反対 - 毎日新聞 http://t.co/PoDFtsIuF3



物言わぬ操り人形どもの宴。

そこで集団的自衛権行使などが「閣議決定」されていく。

誰が「決定」したのか?

→安倍政権:閣議平均13分 発言の事前提出で形骸化 - 毎日新聞 http://t.co/VBkNtq1WA7

マスメディア各社の調査も、ほとんど同じ傾向。

橋下市長は「否決されたら政治家を辞める」と広言しているけれど、さて…。

→都構想、反対が上回る 賛否答えず24% 大阪市民世論調査 - 朝日新聞デジタル http://t.co/VwSoM36Qua

イギリスの総選挙でも、得票率と実際の獲得議席数の乖離に批判が出始めている。

約400万票(12.6%)を獲得したイギリス独立党が、たったの1議席。

逆に4.7%のスコットランド民族党は56議席獲得。

いかに地域政党で全国には候補擁立しなかったとはいえ、やはり歪な結果。

日本の場合も…。

「国際平和支援法案」と「安全法制整備法案」。

戦争へじりじりと近づきながら平和を連呼する。

かつて「東洋平和のためならば」と叫んだ軍国日本政府と似通ってきた安倍政権。

→平和<安保法制>与党協議会で関連法案の全条文に合意(毎日新聞) http://t.co/JVRkqWVCKM

それにしても、10法案もひとまとめにして審議もろくにしていないこんな「戦争法案」をすべて了承してしまった公明党の罪は大きい!

→<安保法制>与党協議会で関連法案の全条文に合意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/JVRkqWVCKM

原発事故が起きた際の「賠償手続や手引き、マニュアル」などをほったらかしておいて再稼働審査請求を急ぐ電力会社。

関西電力などは新聞社の問い合わせにすら答えない、という態度。

→原発事故:賠償手引6社未整備 再稼働申請が先行 - 毎日新聞 http://t.co/W99X4M19hg

沖縄の訴えを聞こうとしない日本政府。

ついに翁長沖縄県知事が27日に渡米。

直接アメリカに新基地反対を伝達へ。

→ | 沖縄タイムス+プラス http://t.co/fHj2PaE3MO @theokinawatimesさんから

このふたりの言い分、どちらに理があるか。

やはり「高飛車」な中谷防衛相。

沖縄の苦悩を日本のために我慢せよ、と言っているだけ。

→翁長氏・中谷氏の発言全文(公開部分) | 沖縄タイムス+プラス http://t.co/E5GZ1tMA8d @theokinawatimesさんから

自民党内がもうメチャクチャ。

安倍は橋下市長と組んで「改憲」やりたいし、自民党大阪府連は反橋下で、谷垣幹事長は大阪府連を支持。

何が何だか…。

→時事ドットコム:「都構想反対」に理解=谷垣自民幹事長 http://t.co/pxvTZkwmuy @jijicomさんから

「安全法制整備法案」は「平和安全法制…」です。

「平和」が抜けていました。

安倍があまりに「平和」を濫用するので、つい抜かしてしまったみたい(苦笑)

→@kou_1970 国際平和支援法案」と「安全法制整備法案」。

戦争へじりじりと近づきながら平和を連呼する。…

ーーーーーーーーーーーー
http://t.co/VBkNtq1WA7安倍政権:閣議平均13分 発言の事前提出で形骸化

毎日新聞 2015年05月10日 23時06分(最終更新 05月10日 23時34分)

 安倍政権が今年3月までの1年間に開いた閣議、閣僚懇談会の平均所要時間は約13分で、閣僚の発言の大半は事前提出した文書の朗読だった。国民への説明責任を果たすとして政府が昨年4月から作成・公開している議事録から、閣議と閣僚懇談会が形骸化している実態が浮かんだ。

 閣議は首相ら全閣僚が出席して定例で週2回開き、政府提出法案や政令、国会議員の質問主意書に対する答弁書などを決定する。引き続き開かれる閣僚懇談会は所管に関わらず自由に意見交換する。いずれも非公開で、明治時代の内閣制度創設以来、議事録も作られていなかったが、安倍政権は昨年4月から作成を始め、約3週間後に首相官邸ホームページで公開している。

 毎日新聞が議事録を調べたところ、昨年4月1日~今年3月31日で閣議・閣僚懇談会は105回開かれ、3分の1の35回は10分未満で終了。最長は今年2月10日の42分だったが、通常国会の施政方針演説案の朗読に多くが費やされていた。

 集団的自衛権の行使容認を決めた昨年7月1日の臨時閣議は23分かかったが、ほとんどが決定案の読み上げ。続く閣僚懇談会では誰も発言しなかった。

 菅義偉官房長官は昨年9月、閣議・閣僚懇談会での発言は原則として事前に文書で提出するよう求めていた。このため、事前提出以外とみられる発言があるのは全体の5分の1以下の20回程度に過ぎず、いずれも閣僚懇談会だった。地方の産科・小児科不足(小野寺五典・元防衛相)や大雪の孤立集落対策(山口俊一沖縄・北方担当相)を訴える発言、錦織圭選手のテニス全米オープン準優勝をたたえる発言(竹下亘復興相)があった。

 2012年の政府の調査では、日本と同じ議院内閣制を採る英国の閣議は週1回で通常1時間半開かれる。ドイツも週1回で平均1時間半開き、最短で約5分、最長で約3時間議論している。NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は、「形式的なものを公開しても政策決定過程を検証できず、説明責任を果たしたとは言えない。手続きが国民に分かるような仕組みを作るべきだ」と批判している。【青島顕】

★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】 [ムネオの日記|新党大地] 2015年5月13日(水)
   http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html 

 大型台風6号の日本列島直撃が心配されたが、昨夜関東付近で熱帯低気圧となり大きな被害が出ずホッとしたものである。
 今年は台風が来るのが早いと感じながら秋にかけて「備えあれば憂いなし」、普段から体制を取っておくことが大事であるとお互い心の準備はしっかり持っておきたいものである。
 箱根では地震や噴火の兆候など連日報道されているが、観光のメッカと言われる箱根地域の皆さんはお客さんの減少、キャンセル等、大変なことだろうと同情に耐えない。一日も早く自然が落ち着いてほしいと願ってやまない。
 あわせて観光地はどこもそうだが、自然の恩恵に預かって来ていたのである。自然に感謝し、敬うことが大事である。
 ともすれば自然に対して感謝の気持ちを伝えていないことがあるのではないかお互い振り返って見る必要がある。
 自然の恵みと人の知恵があいまって登展してきたのが観光地ではないだろうか。
 新党大地の理念は「大地に還り、大地に学ぶ」である。自然によって生かされていることを忘れず自然に感謝して日々送って参りたい。
 昨日、大変お世話になっている阿寒湖鶴雅グループ株式会社阿寒グランドホテルの創業60周年記念式典があった。
 今や日本にその名を知らしめる大西雅之社長であり、私は先代の大西正昭・茂子ご夫妻の時代から大変なご支援を賜り、また、家族ぐるみのご厚誼を戴いており、感慨深く60年の祈念式典に家内共々出席した。
 大西社長の更に未来へ向けた決意表明に感激しながら、亡き先代ご夫妻、みさを夫人に想いをはせ、何とも言えぬご縁、人間関係に感謝したものである。
 希さん、将仁さんと大西社長のお子様も立派に成長され、跡継ぎの道を歩んでいることは頼もしい限りである。
 鶴雅グループの一層のご発展を願ってやまない。


鈴木宗男

★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】 「「憂国の士」としての愛川欽也氏の最期
   :郷原信郎氏」 晴耕雨読 その他
   http://sun.ap.teacup.com/souun/17340.html#readmore
https://twitter.com/nobuogohara日本からの世界遺産として登録勧告される「産業革命遺産」に三池炭鉱等の炭鉱施設が含まれていることには、強い違和感を覚える。

炭鉱には「血塗られた過去」がある。

労働者を、朝鮮人強制労働者、与論島からの就労者、受刑者等で身分差別し、「差別分断支配」によって石炭を生産してきた歴史、労働者の命を「人の命」とも思わない人命軽視の姿勢が、多くの炭鉱事故を生じさせ、膨大な人命を失わせてきた。

私も、30数年前、地質技術者として三池炭鉱に入坑した経験がある。

当時の上司に、「炭鉱で働いて命を落とす覚悟がない人間はバカや」と言われて愕然としたことを覚えている。

こういう「負の歴史」も意に介することなく、明治の先人たちが産業革命を取り入れて日本の植民地化を免れたことを丸ごと正当化しようとする安倍首相の発想は、集団的自衛権の行使の結果、日本が国際紛争に巻き込まれ、人命が失われることをも厭わず、美化する発想と共通しているように思える

【「憂国の士」としての愛川欽也氏の最期】と題して、ブログ「郷原信郎が斬る」を更新しました。

⇒ https://goo.gl/XAjZot
-----------
https://t.co/6bckCfMSyH「憂国の士」としての愛川欽也氏の最期
投稿日: 2015年5月11日 投稿者: nobuogohara

俳優の愛川欽也氏が亡くなって1か月になる。

私は、同氏が司会を務めていた番組「愛川欽也のパックインジャーナル」に数回出演しただけのお付き合いだったので、その人柄についてコメントするような立場ではないと考え、心の中で哀悼の意を捧げるだけにとどめてきた。

しかし、故人に関する話題は、「俳優・タレント」「愛妻家・おしどり夫婦」が中心となり、私が、パックインジャーナルでお付き合いをさせて頂いた中で強く感じた「憂国の士」としての側面がほとんど取り上げられないことに若干の違和感を覚える。私が強く感じた愛川氏の国を憂うる思いについて書いてみようと思う。

「愛川欽也のパックインジャーナル」には、CSテレビの朝日ニュースターの時代には、電話出演も含めて7~8回、その後、朝日ニュースターがなくなった後、愛川氏が自ら立ち上げたインターネット放送「kinkin.tv」の番組にも2回ほど出演させて頂いた。

今年2月7日の出演の際、美濃加茂市長事件のことも話題になり、「3月5日の判決が出たら、是非また出演してほしい。」と言われていた。無罪判決を勝ち取ることができ、その後出演の日程を調整したが、3月中は予定が合わず、4月11日と5月9日に出演することになっていた。

しかし、4月6日に、「kinkin.tvが終了する」との連絡を受け、一体何があったのだろうと思っていたところ、4月15日のニュースで、愛川氏が肺がんで亡くなられたという突然の訃報を聞き、事情を理解した。

愛川氏は、反「権力」・反「戦争」・反「対米追従外交」・反「原発」という思想で一貫した人だった。その思想の根本には、私のような戦後生まれの人間には想像もつかない、「戦争」や「権力」の恐ろしさを知る実体験があるのであろう。愛川氏の言葉の端々に、そういう自らの体験を基に、今の日本をめぐる状況を、そして、この国の行く末がどうなるのかを本当に心配する熱い思いが込められていた。

2月7日の番組出演は久しぶりだった。その時点で既に、愛川氏の体は癌に蝕まれ、その苦痛はかなりのものだったはずだが、昨年6月と何も変わった印象は受けなかった。愛川氏は、以前と同様、憲法改正の国民投票の問題、TPP交渉の問題等に関して、自らの思いを語っていた。そこに貫かれていたのは、政治権力が一極に集中することへの不安・危惧だったように思う。

5年程前、鳩山政権下で、「普天間基地の県外移転」の公約実現が困難になり、鳩山首相が窮地に陥っていた時期、パックインジャーナルの出演日の前夜に、愛川氏から私の携帯に電話がかかってきたことがあった。

「郷原さん、何とか基地の県外移転はできないものだろうか。沖縄の人達の思いからすると、それしかない。それに、せっかく政権交代が実現したのに、今回の件で政権がダメになってしまうのは本当に残念でならない。」

愛川氏は、本当に、思い詰めているような声で、私にそう言ってきた。

私は、パックインジャーナルでは、検察問題や九電やらせメール問題などの問題を中心に発言していた。基地問題や外交問題は専門外だ。しかし、そういう私にも、沖縄の基地の移転先について何か良い知恵がないか、と真剣に聞いてくる愛川氏の熱意に心を打たれた。

私は、その後、私がかつて長崎地検次席検事をしていた頃のつてを辿って、佐世保基地や長崎県内等に、普天間基地の一部の移転先候補が考えられないかを情報収集したり、外交軍事の専門家の田岡俊次氏と連絡をとって話したりした。

最期の最期、癌で余命いくばくもなかった愛川氏の頭には、愛妻のことや、俳優、タレントとしての活躍を振り返ることだけではなく、今の日本という国の政治・外交・社会をめぐる状況を、心の底から憂うる思いもあったのではないだろうか。

愛川氏は、まさに「憂国の士」だった。

我々は、どのような思想、どのような立場であっても、このような愛川氏の思いを受け止め、この国の、この社会の今後のことを、真剣に考える姿勢を持ち続けなければならない。

改めて、愛川欽也氏の死を心から悼み、御冥福をお祈りする。


★詳細はURLをクリックして下さい。
********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html



□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】みんなでいっしょに考えよう!TPP 全編
http://youtu.be/IrVpfMixi6s

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s


#TPP とは? 1%の企業による支配の道具 ♪♪ #特許 #著作権 #acta #OpJapan
http://youtu.be/ZRHF04xEogA


【アメリカ傀儡政権】 CMトレモロスの裏側 【TPP強行の訳は?】
http://youtu.be/txi91ec4q8E




降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel
TPPのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=GqqUieLxtBY

**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】過去の講演会動画
•You Tube の独立党動画 再生リスト
http://dokuritsutou.heteml.jp/douoga-gallery.html

****************************************************************
■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4

******************************************************************
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫崎享講演会  『戦後史の... | トップ | ヒトラー首相 全権委任法/... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事