ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

植木等 - 何が何だかわからないのよ

2020年07月03日 | Weblog


「リチャード・コシミズ」新型コロナウイルス戦争 動画 
https://www.youtube.com/playlist?list=PLNgBSdAk-0aFf4a0YKqIW6J_khnEkSvDA

植木等 - 何が何だかわからないのよ
https://youtu.be/2BE23toRd5M

*******************************************************************
【●】不要となって廃棄処分されたイージス・アショア。米国もOKと言っただろう。むしろ極東情勢には邪魔。F35もオスプレイもガラクタ。
投稿者:青トマト 投稿日:2020年 7月 1日(水)植草事件の真相掲示板
   https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16925

戦闘機は国内開発の方が適切な機体を開発出来るだろう。

無駄金を出してきただけ。

韓国と北朝鮮の協議は継続するだろう。

現状では極東に冒険的に走る国は出ないだろう。

中国の出方は米国の軍事圧力撤退を逆戻りさせる下手な戦略の失敗は有り得ない。

損失を発生させることはない。北朝鮮も同じ。

香港情勢も米国トランプ政権の思惑を認識したうえでの事。

予期していた結果に落ち着く動きだろう。

動乱の動きは米国本土が強くなる。

イージス・アショアでの河野の乱的マスコミ報道は、国内向けと国外向けのでっち上げ言い訳サービスだろう。

河野を防衛大臣に置いたのはアベであり、彼はアベ将軍とアソウ副将軍の茶坊主にすぎない。

茶坊主が反抗すれば首にすれば済む。

河野は対外看板なのだよ。

タカ派のアベ政権はもうない。トランプがそのようにプッシュしたのだ。

アベとアソウが茶坊主の河野にイージス・アショア廃棄を請け負わせて、対外宣伝をした。

それらの動きの中で香港は結末に向かって行き、半島の緊張解消化への動きも当事者間で激しくなるだろう。

トランプ米国はこれらを認めて国内に傾注して行く。
中国が香港問題で追いつめられる 投稿者:風太 投稿日:2020年 7月 1日(水)05時08分11秒
一国二制度を守ろうとする香港の人たちに脅威を感じた習近平政権が、有効な対策を打てずについに国際社会への約束を反故にする香港への関与を正当化する法律を制定しました。

すでに香港には中国の公安が目を光らせ、民主派のメンバーへの監視が強化されています。

運動の中心メンバーとは、連絡が取れなくなっているようです。

国際社会における中国の信用は、これで大幅に下落することは間違いなしでしょう。

高度な自治を必要とする金融市場のアジアの中心だった香港は、この法律が施行される結果機能を大幅に毀損することになります。

社会主義体制を取りながら、それでは経済成長が望めない中国現体制が選んだ経済だけ至上主義を取り入れてのご都合主義体制が、その致命的欠陥を曝け出したというわけです。

習近平主席体制の終焉が近づき始めてきているのではと推測します。

日本はこれから先中国との付き合いで隣国韓国や、他のアジア諸国との付き合いがより重要になってくるでしょう。

こうなると日本の親米保守派、つまり過去の維新体制によるアジア侵略の反省がない勢力の一掃が緊急の課題となります。

過去の反省から、その反省の担保として差し出した日本国憲法もまた重みを増してきます。

親米保守派がアメリカの意を受けた形で狙う改憲などもってのほかとなります。

この憲法を片手に日本の平和安全保障外交がここからさらに強化されてスタートすることになるからです。

嫌韓を掲げる親米保守派を直ちに政権から引きずり下ろし、対アジア外交を積極的に推進していくべきです。

それが中国の強権政権を揺さぶる最大の原動力になります。


★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】演壇から飛び降りパっと消えた櫻井よしこ! 
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 16 日
http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/233.html 

演壇から飛び降りパっと消えた櫻井よしこ!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_260.html
2017/07/16 11:14 半歩前へⅡ


▼演壇から飛び降りパっと消えた櫻井よしこ!


 リテラの室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第6回ゲストは憲法学者の小林節さん。とてもためになる話ばかり。みんなで学ぼう。

 彼女は顔を真っ青にして、目も合わせないで、私を無視して帰りましたよ、と小林さん。

****************

室井 そういえば、先生は櫻井よしこさんを憲法問題でやりこめちゃったことがあるんですよね。

■櫻井よしこら改憲勢力が語る“権利と義務はセット”論のデタラメ

小林 櫻井さんがデタラメばかり言うからです。以前日本青年会議所のパネルディスカッションで一緒になった際、櫻井さんはこんなことを言い出したんです。

「憲法は“権利”が19箇所、“自由”が6箇所も出てくるのに“責任”は3つしかない」と。つまり義務と権利のバランスが悪いから日本は個人主義的になってしまった。だから義務を増やすべきだと言うんです。

たとえば「国を愛する義務」や「国防の義務」「国旗に敬礼する義務」などを義務化すべきだと。

それに対しもちろん反論しました。法律には総論と各論があり、総論はすべての各論に適用される。憲法12条と13条に総論として「公共の福祉」があり、各条が認める権利に制限を加えている。

しかし納税、勤労、教育は国家存続に不可欠なので、国の責任として例外的に3つの義務を課しているのだと。数だけで権利と義務のバランスを語るのはナンセンスです。

私は彼女にこうも言いました。「憲法というのは、国家権力から国民の権利や命を守るためのものなんだ」と。私たちの国では国民が王様だから、国を支える3つの義務以上を課すと、憲法じゃなくなるんです。

室井 なるほど。国民の権利は最大限に、義務は最低限に、というのが憲法のありようなんですね。櫻井さんは先生の話にどう反応したんですか?

小林 顔を真っ青にして、目も合わせないで、私を無視して帰りましたよ。しかも、その後も櫻井さんは、間違った憲法論をいろんなところで話している。

私の弟子で、安倍さんに愛されて止まない長島昭久(衆議院議員)くんの政治資金パーティーで、櫻井さんが挨拶していたんですが、以前と同じ3つの義務について話しているんです。

「みなさん、憲法はおかしいじゃないですか。権利と義務はともなわなきゃいけませんよね」と。僕は、長島くんに恥をかかせちゃいけないと思ったし、そこでは質問も反論もしないでおこうと黙って聞いていた。

すると、演説が終わったとたん、彼女、階段も使わずに演壇からポーンと飛び降りて、一番前の真ん中の僕が座っている前まで来て、「先生、お久しぶり! 私、次があるから失礼します」と言って、パっといなくなったんです。

僕に何かを言わせる機会を与えず、逃げたんですよ。

昨年も『週刊朝日』で僕と櫻井さんの対談企画があったんですけど、前日に編集長の元に電話があって、「小林さんの書いたものを色々と読んだけど、とうていご一緒できませんわ」と断ってきたそうです。

室井 敵前逃亡か。でも、そういう無知で、戦前の日本を復活させたいと思っている人たちが安倍さんの最大のブレーンで、日本会議の改憲運動を担っているわけだから、彼らの改憲が、自衛隊の追加条項や教育の無償化で終わるわけがないですよね。

最近、言わなくなっていますけど、直前になると、緊急事態条項を憲法に盛り込むとか言いだしそうな気がしてるんです。続く。 

★詳細はURLをクリックして下さい。

□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

リチャード・コシミズ公式ホームページ
http://dokuritsutou.heteml.jp/rkofficialhp/

richardkoshimizu のブログ
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/

リチャード・コシミズ独立党入会案内
https://dokuritsutou.heteml.jp/rkofficialhp/nyukai.html

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdom


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河井夫妻買収、イージスアシ... | トップ | 【news23】ウイルス検査でき... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事