goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ウクレレ&ハワイアンバンド飯田 -Goo ブログ

ハワイと日本の曲をやっています

ひまわり荘音楽会・酒は涙か溜息か

2025-04-28 | 日記

悲しいことに指の力が弱まり、エピフォンの通常弦では左指が辛くなった。ワンランク細い弦に張り替えて「ひまわり荘音楽会」に臨む。人生は少しずつ変わっていきます。あぁこれも人生。

  11/49→10/47

思った通り力強い音は出ないが、そこはアンプでカバーすることに

♪酒は涙か溜息か(リクエスター不明)

昨年亡くなられた”お酒好きの利用者さん”もこの曲のファンでした。その方の事を思い出しながらギターを弾きます。あの時は職員さんが”徳利”と”おちょこ”を準備してくださり、中味は水だったけれど注いでくださり、利用者さんと乾杯をしてから演奏を始めたんだったな。2021年秋のことでした。

 <ひまわり荘音楽会>

♪青い山脈(まつえさん)

まつえさんは昨年の前半までは介護度のつかないグループにみえていたが、後半からひまわり荘へ変更になった。ギターを弾いた日はいつも「あぁ今日はいい夢が見られそうだわ」と話してくださった。今日も「ギター待っていましたよ」と。ギター弾きはこうした利用者さんに救われる。

「甲斐の山々 陽に映えて…」三橋美智也さんの♪武田節、この方は2番のあとに詩吟をやってくださる。「ひまわり荘」とは違う施設での出来事です。来月から「ひまわり荘」へ移るらしい。「わしゃなあ、ここがいいんだ、移りたくない。そのことを考えるとどうか眠れないんだよ」。

介護度がついたので変更だと想像しますが、あまり理解はされていないようだ。

「向こうでもすぐお友達ができますよ」とスタッフさんが励ます。

「ひまわり荘へは私もギター弾きに行きますよ」。人生は少しずつ変わっていきます。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室

 


ひまわり荘音楽会・高校三年生

2025-04-22 | 日記

この日の歌集は「歌のアルバム」

私は腕(ギター)も歌唱力も、全く大したものではありません。しかし「音楽会」と称し、デイサービスへおみえになる方々に好きな曲を選んでいただき、一緒に歌う時間は楽しい。その方の思い出を共有できた時は笑顔になります。

♪憧れのハワイ航路(和子さん)

若いころ、青年学校の音楽の時間で歌いました。

「青年学校」をWikipediaで調べてみました。…昭和10年に設置され、太平洋戦争終戦後まで存在した。当時の義務教育期間である尋常小学校6年を卒業した後に、進学せずに勤労に従事する青少年に対して社会教育を行っていた…ふーん

♪長崎の鐘(ますゑさん)

近所の方が長崎へ移り住みました。今日はこの歌を聞いてその方を思い出したい…まあ、遠くへ

♪高原列車は行く(すみ子さん)

バスで出かけた時に、みんなで歌ったのを覚えています。

♪高校三年生(勝さん)

私は高校でラグビーをやっていました。高校三年の時、花園の前の東海予選まで勝ち進むことができました。…青春の思い出ですね

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室


ハッピー/Guitar・Drum

2025-04-16 | 日記

 社協「ハッピー」、4日目はギターとドラムの演奏。

♪幸せなら手をたたこう

利用者さんたちに伺いました。

「ハッピーという言葉から何を感じますか?」「幸せ、たのしいこと、嬉しいことかなあ」

”手をたたこう、肩をたたこう、足をならそう”歌も、体操もできる一石二鳥の歌でした。

♪桜坂

東京都大田区にある桜坂。福山雅治さんはデビュー前に桜坂の近所に住んでいたことがあったそうな。利用者さんはあまり知らない曲みたい。スタッフさんから「うっとりした」とサービス感想がありました。

♪さくら

今が旬の曲、1番の歌詞は明治21年に、2番は昭和16年に作詞されましたよ。🌸毎年咲く時期が早まっているように感じます。

♪麦畑

このかすりのご衣裳はどこで調達されましたか?

倉庫から引っ張り出して

ビクはどこで?

これも倉庫から

”福島弁”で作詞された曲ですが、”飯田弁”に替えて社協事務所のふじ子さんと歌いました。

飯田と福島は似ているところがあるんですよ。

  上バス:福島交通

  下バス:信南交通

社協へボランティア演奏に出かける、実は、自分自身が豊かに生きていくための”喜びや元気”を貰いに行っています。ありがとうございます。

Gooブログどうしましょう。私は10年間お世話になりました。でも記事数はたった366ハハハ

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/17飯田市上郷公民館206号室

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室


ハッピー/二胡

2025-04-11 | 日記

社協「ハッピー」、3日目は二胡とギターの演奏。プロジェクターを使ってスクリーンに歌詞を映し、利用者さんにも歌っていただきました。

二胡の音色は人の声質に似ている、人を惹きつけるものがある。

♪早春賦 ♪もしもピアノが弾けたなら

3曲目は♪君をのせて、二胡のキーに合わせてギターはらくちんなEmキー(3カポ)で弾きます。

この日のギターはエピフォン、エー弦の音がビビる。いつも使っているタカミネよりフレットが太いせいか? 以前は大丈夫だった。カポのバネが劣化してきたのだろうか? 演奏途中ではどうにもならない。宮沢さんごめんなさい。

♪ふるさと ♪おぼろ月夜

利用者さんは二胡の音色をとても気に入ったみたい。「どんな楽器なのか触らせて欲しい」

「どうやって音を出すの」、宮沢さんは質問責めでした。

最後に「また来てくださいね!」

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/17飯田市上郷公民館206号室

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室

 


二度目の定年・音楽

2025-04-04 | 日記

私は生協を60で定年になり、社協を70で定年になりました。先月末のことです。これまで健康で仕事ができたことに感謝ですが、もうもう(ウシか?)行くところがない。音楽やっててよかったけれど、これもいつまでやれるのだろう?なんて溜息をつくことが増えました。私自身もリニューアルしないと。

松川社協が運営する高齢者の集りが「ハッピー」へリニューアルされました。「ハッピー」は要介護認定前の方々が対象。社協は「ハッピー・リニューアル記念」に4月はじめの一週間、毎日音楽演奏を企画しました。そして私たちの音楽ユニットへ演奏依頼が。その様子を紹介させてもらいますよ。

私たちのユニット(ウクレレスターズではない方)は「社協音楽隊」名で活動してきましたが、自分が退職したことから「ハッピーストリングス」へリニューアル。

社協「ハッピー」、最初の2日間はHawaiian musicに乗せてフラダンス。スタッフさんのお気遣いで、“アンコール”もいただきました。

行くところあるっていいな。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/17飯田市上郷公民館206号室

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室