goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ウクレレ&ハワイアンバンド飯田 -Goo ブログ

ハワイと日本の曲をやっています

ひまわり荘音楽会・春の小川

2025-03-24 | 日記

この日は火曜日、ひまわり荘デイサービスには20名の利用者さんがお見えになった。

職員さんにお願いして、午前中にリクエスト曲を募っておいていただいた。

午後音楽会に出かける。さあ今日はどんな曲だろうか。楽しみでもあり、きちんと弾けて歌える曲なのか不安でもある。

別れの一本杉…田中さん、増田さん「この曲は私が一番よく歌う曲です、春日八郎さんの唄う姿が大好きです、今日も楽しみにしております」

函館の女…麦島さん「北島三郎さんの曲が大好き」

二人でお酒を…林さん「みんなでお酒を飲んだ思い出、老後に会ったらまたと考えていたが残念、(あの人は)一人で旅立って行ってしまいました」

北の宿から…町田さん「久しぶりに歌えてうれしかった、今夜はいい夢をみられそうです」

矢切の渡し…竹内さん「欲張って何曲もリクエストすみません」

舟歌…塚原さん「旅行のバスの中や、宿の宴会で歌った事を思い出します」

ワインレッドの心…笠井さん「音楽はいいです、安全地帯が好き」。ひまわり荘でリクエストを初めていただいた「ワインレッドの心」。「私がねぇ、娘時代に流行った曲ですよー」と職員さん。

春の小川…兼子さん、中島さん「春になったので聴かせてほしいです」

千の風になって…熊谷さん「いい歌ですよね」

いつも送迎でお世話している(いや、お世話になっている)(*^_^*)馴染みの方々です。

「今日は来てよかった、楽しかったよ、今夜はいい夢がみられそうだ」の感想。これが「音楽会」の醍醐味。

 

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


お元気デイ♪麦畑

2025-03-15 | 日記

“ウクレレスターズ”は現在6名で活動していますが、「お元気デイ3月の音楽会」の日は日程の合わない方もいて4名の出演に。

ところが当日になって、「帯状疱疹になってしまいました。痛いけど行きます。服装は○○の感じでいいですか?」とLINEが。

心の中では「えー、ハーモニカ担当がいないぞ」とつぶやきながらも、「そんな、そんな、こんな時にはお休みしてください」と大人返信。帯状疱疹は侮れないです。歳を取るほど完治までに時間がかかるというお話も聞きました。

結局「ウクレレとフラ」、「ドラム」、「ギター」の3人構成となりましたが、社協職員さんがボーカル手伝ってくださいました。お元気デーの利用者さんにも参加していただきました。

「今日は音楽会なので、皆さんも歌って踊るんですよ」

「えー!」

「昭和40年頃のヒット曲をやりますよ。今日の皆さんはいいお年頃だった頃ではないでしょうか」

上を向いて歩こう/見上げてごらん夜の星を/君といつまでも/恋の季節

いつもダンスに専念する野村さんですが、この日はウクレレを弾いて歌ってくださいましたよ。

さて昭和の名曲「麦畑」

「麦畑」は福島弁の歌詞ですが、ここ飯田弁に書き換えて歌いました。

ご覧ください、この素晴らしいコスチューム、歌をYouTubeアップできないのが残念。

職員ふじこさんのお人柄で実現しました。

生演奏でフラ…「糸」、職員のみゆきさんありがとうございました。歌が上手なのバレてしまいましたね。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


3月演奏練習♪キャンバス

2025-03-12 | 日記

ライブハウスの音響はいい、下手な演奏も上手に聴こえる。

普通部屋での演奏より格段にいい音、いい声に聴こえる。

それが証拠に画像を見てください、いつもよりいい顔で演奏している。

音響は大事だと分かってはいる、しかし良い音にはコストがかかる。アマチュアには限界があるんですね。

「腕でカバーしなさい」。

「… …」。

マスターの話も面白かった。小原聖子さんに師事してギター音楽を習った方です。

若い頃はクラブで客のリクエストに応えて何でもやった。キー変更などその場でいくらでもできた。驚くほどのチップも貰った。毎日がおもしろくて、ゴージャスで、笑いが止まらなかったですね。

「まてよ、このままでは俺は堕落していくぞ」。マスターは夢のような生活に終止符を打ったそうだ。

マネジメントできる人だな。

クラブではどんな曲をリクエストされたんですか。

お金持ちの人達でね、洋楽が多かったな。

昭和歌謡なら「別れの一本杉」、「哀愁列車」、…。

へー、マスターもそういうのやったんだ。

 

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


ウクレレを楽しむ会

2025-03-09 | 日記

「社協ウクレレクラブ」の皆さんが“○○さんを囲んでウクレレを楽しむ会”を開いてくださいました。

“○○さん”とは私の事です。

70歳を迎え、めでたく? 3月末に私が「第2回目の定年」を迎えることからの企画です。

私にとってはサプライズ企画でした。クラブメンバーさん、私へのメッセージとともにひとり1曲ウクレレを弾きながら歌ってくださいました。何と嬉しいことか (^^♪

2019年秋、コロナがやって来る直前の事でした。社協ふれあい広場に「ガズレレ」さんをお招きしてウクレレの大合奏(大合唱)をしました。これでおしまいにするのは悲しいねということで、「社協ウクレレクラブ」が立ち上がりました。

「楽譜の見方すら知らなかった私がここまで弾けるようになりました」というメッセージもありました。

どなたも上手になった、そして客席を向いて“笑顔”で弾けるようになった。

今日の日はさようなら/見上げてごらん夜の星を/365日の紙飛行機/旅の夜風/どこかで春が/負けないで/卒業写真/昴/ハワイ・アロハ/やさしさに包まれたなら/涙のリクエスト/憧れのハワイ航路

野村さんも友情出演してくださいました。

私は“プア・アヒヒ”と“いのちの歌”

最後に“夢をあきらめないで”、“いい日旅立ち”を全員でやってくださいました。

定年後も、顔を出す予定です。ハッハッハ

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


コナ・スチールGフェスティバル

2025-03-04 | 日記

 <ウィキペディより>

コナはハワイ島にある街

ハワイ珈琲“コナ”が思い浮かびます。あまり口にすることはできませんが、酸味の効いた私は好きなタイプのコーヒー。

“アウトリガー コナ リゾート”と“スパ イン ケアウホウ”で開催されたスチールギターフェスティバルの様子がYouTubeにアップされたので見ました。渋谷バッキーへ時々お見えになるアラン・アカカさんのお顔も見えます。

The third annual Kona Steel Guitar Festival will be held at the Outrigger Kona Resort and Spa in Keauhou on February 27-March 1, 2025.

ハワイアンをやる人達でも、スチールを弾く人は少なくなりつつあるとか。

このフェスティバルでは、どうもスチールを弾く人がゲストで、ギター、ウクレレ、ベースがバンド演奏してくれるようです。ウクレレボディを叩いてパーカッション参加する技もありました。これ、イイネ!

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★3/6飯田市canvas

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室