goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

あたちも上手になりたいの。

2009年09月23日 | まろぴーとこまち♪

9月23日 

 

ここ最近、まろ&ぴー兄ちゃまが広告を見つけては、楽しそうにシュレッダー作業をしている光景をじーっと見つめていたこまちお嬢様

自分も一緒に広告をカジカジするのだけど、毛玉みたいなクズになってしまって、お兄ちゃまたちのように中々上手に細長く切れません

 

そこで、こまたん

まろ兄ちゃまに、尋ねてみたようです

 

あらら・・・(っ・ω・;A

 

お洒落に夢中のまろは、こまちにそっけない態度です

そんな事言わずに、まろ教えてあげてよ~

kisukeのお願いも無視して、自分の世界に没頭中

 

まろ兄ちゃまのそんな様子に、こまちは・・・。

kisuke: ごめんねー、こまたん

 

まろも、初めはとっても下手だったんだよ。

こまたんもこれから練習すれば、上手になると思うから頑張ろうね  

 

 

追記

その後、こまちの尾羽が少しずつではあるけれど、伸びてきました^^

まだまだ時間がかかりそうですが、綺麗な姿に早く戻ってくれますように

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 


地震。。。

2009年08月14日 | まろぴーとこまち♪

8月14日 

ここ数日、立て続けに大きな地震が発生していますが、皆様お住まいの地域は大丈夫でしたか?

私が住んでいる横浜は、いずれも震度3~4でしたが、体感的にはもう少し大きかったような気がしています

11日の早朝の地震は、流石に私も「いよいよ、大地震が来てしまったかっと思ったくらいでした。

東海地震との関連性はないだろう・・・とは言え、自然災害はやはり怖いですね。

今回のことで、改めて防災グッズの点検などチェックしなおしました。

 

地震の発生で、我が家の鳥さんたちは?というと。。。

早朝の地震の際は、流石にまだ夢の世界(・・・と言っても、オットが仕事で支度をしていたので、半分は起きていたかも)だったと思うので、ちょっとビックリしたのか、まろの方が「ピヨッ」と鳴いた程度だったみたい。

暴れることもなく、じっとしていたとか。

ぴーちゃんは、特に鳴く事もなく、半分寝ぼけていた様子

 

発生時、私は気づかずに眠っていて、揺れが大きくなって飛び起き、リビングに急いで走っていきました(・・・なんて、鈍感なんだろう

リビングに行くと、オットが鳥さんマンションとテレビが倒れないように必死に押さえていてくれました。(オットよ、守ってくれてありがと~

 

上の写真は、地震が起きた後に様子を見るために、ケージから出した時のもの。

「大丈夫?」と声をかけると、ぴーちゃんは首をかしげて「(^・ω・^).....ンニュニュ?」と不思議そうな表情をしていました

まろも、揺れがおさまった後に手に乗せて話しかけると、「なに~?」といった感じで、見つめ返してくれたので、その姿を見てホッとしました

まだ完全にお目覚めではなかったのかな?

 

そして、こまちはというと。。。

今回はじめて、パニックを起こしてしまいました

9日夜に起きた地震では、揺れが大きくなっても、我関せずといった様子で、気持ち良さそうに毛繕いをしていたんだけどな~。

11日の地震は、まだ寝ている時間でおやすみカバーがかかっていたし、真っ暗だったことから余計に怖かったのかもしれないねぇ

ケージ内で暴れまくってしまったので、風切り羽根がごっそりと抜けてしまいました。

我が家では、こまちをお迎えする際に、先生とも相談をした結果、クリッピングをしていたのですが、今回の地震により、クリッピングした羽根が綺麗に抜けました。

そのほかに、尾羽も途中から折れてしまい(抜けてしまったものもあるけれど。)、殆どなくなってしまいました

上の写真は、13日夜に撮ったもの。

オカメインコちゃん特有の綺麗で長い尾羽が、・・・殆どないですよね。

かろうじて3枚残っていますが、いずれも途中から折れかかっているので、完全に折れてなくなってしまうのも時間の問題です

ですが、幸いなことに抜けてしまった羽根は多かったけれど、どこもケガはしてなかったし、抜けた羽根からの出血は全くなく、綺麗に折れていたようなので、そこは少し安心しました

地震のせいで、1~2日はいつもより元気がなく、食餌も少なめだったけれど、今では落ち着きを戻しています^^

初めてのパニックだったから、私もオットもかなり焦ってしまったけれど、大きな怪我をしなくてよかったです

早く綺麗な羽根が生えてきて、元の綺麗なこまたんの姿に戻れるといいね

 

最後に。

地震の件で、ご心配のメールを下さった方、本当に有り難うございました<(_ _)>

kisukeファミリーみんな無事で元気にしています♪

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 


ご対面( ´艸`)

2009年06月13日 | まろぴーとこまち♪

6月13日 

少しずつではありますが、こまちとの生活に慣れてきたお世話係夫婦

まろ&ぴーこまちとの触れ合い時間を作ろうと、オットが居る夜の時間帯に3羽同時放鳥に挑戦しています。

今回は対面した時の様子などを

↑の写真は、まだ1号ちゃんをお預かりしている時に撮ったもの。

ぴーちゃんは、ビビリ屋さんで私にいつもべったりな子なので、どう反応するのか正直不安もあったけれど、試しにケージの近くへ連れて行ったら。。。なんと自分からピョンっと下に下りて、ケージの方へ歩いて行くではあ~りませんかっ

そんなぴーちゃんの意外な行動にkisukeは

オカメーズに向かって、一生懸命話しかけるんだけど、ケージ内のこまち1号ちゃんは横目でチラリとぴーちゃんを見るだけ

また暫くして、ぴーちゃんオカメーズのいるケージの前に連れて行くと、中の様子が気になるみたいで、背伸びをしながら呼びかけていました

でも、相変わらずこまち1号ちゃんも、呼びかけには反応はするけれど、それ以上のアクションを起こすわけでもなく・・・

一方のまろはというと、見慣れないケージが怖いのか、あまり近寄ってこようとはしませんでした(なので、いい写真が撮れずじまい

そして、ある日の放鳥時の様子です

ぴーちゃんこまちの初ショットです♪

手の平におやつをのせて、お互いのことを紹介してみたんだけど、微妙な距離間ですよねぇ~

でも、翌日の夜。。。

同じように両手に止まらせてみたら、なんとぴーちゃんの方からこまちに近づいていって呼びかけていました(これにもkisukeは

それに反応して、ぴーちゃんの事をじっと見つめるこまち

冠羽も立ってないし、思ったよりも警戒してないみたい

一方、その頃まろはというと?・・・

さすがは我が家一の食いしん坊

こまちのケージ内に入っていたおやつをこっそりと盗み食いしていました(笑)

まろのケージにも同じおやつが入ってるのよ~

人のモノは美味しそうに見えるのかな?^^

ようやく撮れた3羽一緒の写真です♪

何度も挑戦しているんだけど、いざ撮ろうとすると誰かが逃げてしまうんですよねぇ

ぴーちゃんこまちは、それなりに仲良くなってくれそうなんだけど、まろこまちは。。。

今のところ、微妙な感じです

どうも、こまちまろの事を苦手に思っているのか、まろが近づくと冠羽を膨らませて警戒している時があるんです。

まろは、こまちの事をそんなに嫌がってはいないんだけどねぇ~

この写真の時は、こまちも大丈夫だったんだけど、今後バトルにならないように注意が必要ですね

 

いつも応援して下さり、有り難うございます