きりのみやこ

ソプラノ歌手「みやこ」の音楽する日々

発声法の基本

2009年06月18日 | 音楽のこと
発声と言っても、ここでは「呼吸法」に対する「発声法」です。
呼吸法の所をしっかり行ってから読んでいただくように出来ています。

基本は、「声自体は小さく」。
呼吸の吐き出す息の勢いにちょっと乗せるイメージです。

3メートル先を歩いている人が、お財布を落としました。
早足で歩いているので、急いで声をかけないと!
「落としましたよ!」

と、言う状況では、人は自然に正しい発声をします。

その時の声の感覚、おなかの動きを観察、研究してみるのが近道です。
私は最近、赤ちゃんが泣くときに、完璧な発声をしている事に気付きました!
だからあんなに大きい声で泣き続けても、声が嗄れないのですね。

自分の一番自然な声を探すために、イメージトレーニングを良く行います。
私の良くやる方法は、前記した「落としましたよ」
や、登山している自分をイメージして「ヤッホー」と言ったり、
部屋の中で、一番端から一番遠い所に人がいるのをイメージして「オイ!」と呼びかけてみる、などなど。

おなかが自然にぎゅっと搾られる感じがするはずなので、それをいつでも出来るように定着させるため、あらゆる方法で練習してみてください!

意外に思われる方も多いかもしれないですが、実は、「歌う」行為に関して使う「喉」の役割は、ほんのちょっとです。

なので、オペラ歌手などもマイクなしで大ステージで大きな声で歌いますが、決して声が嗄れて出なくなったりしません!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿