わたしばかよねぇ~♪

おばかさんよねぇ~♪ な育児日記??

ぷち、ウォーキング

2008年03月31日 09時48分30秒 | Weblog
昨日、坊パパが、

「芝公園に桜見に行こう!」

と言うので、行く事にした。

まず、パパのおうち前にある公園でちょっと遊んでから、歩いて行く事に。

坊はパパに肩車をしてもらいスタート。

途中、初めて見た公園で、ちょっと遊んだりしながら目的のないウォーキングをしてみた。
歩いたのは、正確にはきりとパパさんだけ。
坊も歩いたりしたけど、普通の道は、ベビーカーや抱っこ、肩車がほとんど。

ちょっと花風もあり、寒い日だったけど、それでも、皆が楽しかった。

芝公園では、古墳を登り、近道に落ち葉の滑り台をパパさんと坊がざざーっと滑り降りたり。
ちょっとおいかけっこしながら走ったり。

所々立ち止まっては、薄紅色ね桜を見たり、パンジーをみたり。

坊は、眠くなった目を擦りながら、ぎりぎりまで頑張った。

結局どこまで歩いたかと言うと、東京駅まで歩きました。

最後には、歩くの大好き!なパパさんまでが、疲れた。座りたい。とお茶する所を物色しに、新丸ビルまで行きました。

きりとパパさんはシュークリームに飲み物。
坊は、ソフトクリームがいいと言うので頼むことに。

何だか皆が疲れてたので、あっと言う間に平らげました。美味しかった。


こんな時間に縛られないお散歩もたまにはいいね。

忘れてた!

2008年03月31日 09時28分41秒 | Weblog
今日で、坊の担任の先生たちが最後です。
明日からの新学年に備えて教室も移動しました。

もう、きりの頭の中にはこの事だけで一杯で、今日、自分の勉強会があるのを忘れていました。

まさに、普段着です。

一応、社外の勉強会なので、何時もならチノパン位はいていくのですが、思いっきりジーパンにスニーカー。

やっちゃった。

でも、ま、いいや。

そんな格好の人もたまに見るしね。



あ~あ。

そりゃぁ、目も覚めるさ。

2008年03月31日 09時22分11秒 | Weblog
金曜日、添い寝してたら自分も寝てしまうほど疲れていたきり。

片付けもそこそこに、もう寝てやる!と思い、小銭をしまおうと何気に財布を探した。

すると、どこを見てもない。
探してもない!

あ!会社だ!

そう。金曜日に精算していて、鞄から財布を出して 「忘れないようにしなきゃ。」 と思って、まんまと忘れたきりなんです。

定期は持っていたので、なんなく電車にはのれますが、ちょっとびっくりして、眠気も飛んだので、ちょっと片付けもしたきりなのでした。

大好きなの。

2008年03月28日 09時47分45秒 | Weblog
きりは、虫歯に敏感である。

何故ならば、きりが二歳の時に、漫画の様にほっぺが腫れ上がる虫歯になったんだよね~。と自分の親に告白されたのも要因である。多分、それからと言うもの、きりは歯医者は痛い。怖い。の印象になってしまった。

そんな悪循環は断ち切らねば!

きりの決意は固い。

坊が泣いて嫌がっても、最後は羽交い締めにしても歯磨きを丁寧にしている。
口腔内環境は、きりと同じで虫歯が出来やすいみただから、気が抜けない。

抑えつけてまでやるのはNGだと言うけど、仕方ない時期だってある。
虫歯にしてしまうほうが、きりは絶対後悔する。

そんな坊がちょっと我慢?して歯磨きさせてくれるようになったのは、歯磨き後にキシリトールのタブレットを食べられるからだ。
その味が、大好きないちご味ときたもんだ。
そして、パッケージがかわり、今はしまじろうに。

これを食べられるから頑張っている。

タブレットは、坊にとってはラムネ感覚。


坊は、

ラムネが大好き。

いちご味が大好き。

しまじろうが大好き。

だから、嫌な歯磨きも頑張れるんだね。

実は・・・

2008年03月27日 09時52分19秒 | Weblog
このありがとうカードは、 簡単写真台紙と言うものを使いました。

元々は、写真を片側に入れて、メッセージをもう片側に入れると言うものです。
ちょうどの写真がなく、メッセージも書ききれない!と思い、窓になっている部分に台紙を貼り、アレンジしたんです。

今回は、硬めの紙を使いたくて組み合わせたのですが、紙の種類があまりなかったので、色合いがちょっと満足いかないけど、これで良しとしました。



坊の保育園は公立ではないけど、認可なので、贈答品はご遠慮を。とお願いされてたのですが、クラスの皆がお礼を言いたいと。
結局、皆写真に一言そえて渡す事になりました。

密かにまとまりのあるクラスだったんだなぁ。と感じたきりでした。

お別れ遠足

2008年03月26日 09時04分08秒 | Weblog
今日、坊はお別れ遠足。

まだ小さい子供たちなので、近所の公園におやつを持って、長い外遊びに出かけるのだ。

お別れ遠足が終わると、本当に進級の時期。

自分より小さい子が大好きな坊。
お迎えに行くと、まだハイハイ出来ない赤ちゃんとお舟をしながら一緒に遊んでたりしてた。
まだ、坊だって幼児なので、オモチャを貸してあげられない事だってある。
でも、少しずつ優しい気持ちが育てばいいな。

今日はお天気も良くて、暖かいから、最適ね。

楽しい思い出が出来るといいね(^-^)/

雨だよ~

2008年03月24日 18時00分46秒 | Weblog
今朝、保育園前で二人の同級生のパパさんと会った。

一人目は難なく行ったが、二人目のパパさんは、坊はじっと見てた。

そして、すれ違ったら、

「雨」

「雨だよ。」

と、そのパパさんを振り返って言ってる。

そのパパさんも

「雨だね~」

と返事をしてくれながらも急いで仕事ニ向かっている。

すると、坊が大きな声で

「雨ふってるよ~」

と言うと、そのパパさんは「あ!」と言いながら慌て戻ってきた。

傘を忘れていたそうだ。

「いけない。いけない。傘を忘れてた。ありがとう!でかした!」

と、誉めてくれて、また急いで行った。

きりが坊に、

「傘を持ってないのを気付いたの?」と聞くと、

「うん。」と当たり前の様に返事がきた。


これが偶然でないなら、すごいかも。

千鳥ヶ淵

2008年03月24日 09時42分56秒 | Weblog
日曜日は、千鳥ヶ淵に桜がどの位咲いてるかん見がてら、ボートに挑戦してみようとおでかけ。

足でこぐスワンタイプを見つけて、それを借りる事に。

ハンドルが真ん中にあるので、運転は坊に任せる事に。

想像以上になかなかハードな足漕ぎボート。
何がハードかと言いますと、ペダルと足の距離が変えられないので、背の高い人や、ちょっと太ったきりのような体型には、ぐっときます。

でも、涼しい風ともうすぐ芽吹く桜の花の濃いピンクに染まった木々たちは、とっても良かったです。

今度は、散り始めたら行くと綺麗だろうな。


その後、皇居をぐるりと散歩し、自転車に乗って楽しみました。

ビバ!無料レンタサイクル。
コースが決まってるんですが、途中に東京消防庁があり、いつ通っても消防車が見られる坊最高のコース。

いい気分転換になりますよ。