わたしばかよねぇ~♪

おばかさんよねぇ~♪ な育児日記??

低炭水化物ダイエット!

2005年01月28日 09時55分17秒 | Weblog
今2週間目に突入した低炭水化物ダイエット!
やっぱ、炭水化物抜きダイエットに比べると、体重の落ち方は遅い。
でも、じわじわと落ちているのは確か。
このじわじわがもどかしい!
だからといって、炭水化物を完全に抜くと、きりは、電池の切れたおもちゃになってしまう。
だから、仕事にも影響があるのでそれは出来ないのだ。

で、気づいた事。
お菓子って殆ど炭水化物入ってるのね。
クッキーや、お饅頭、チョコレートにキャンディーまで!!!
ヨーグルトにももちろん入っていて、低脂肪ヨーグルトでもそこそこ入っていることを知ってびっくり

その上、飲みのもにまで

以前は物を買う時に、値段や賞味期限を見ていたが、最近では炭水化物の表示を探しているきり・・・。
一度気にし始めると、だめなんだよね。気になっちゃう!

でも、そのかいあって炭水化物が入っていないお菓子をはっけーん♪
その名も「ぷっちんぷりん」
表示に炭水化物が見られなかったので、昨日から食べてます。うしし。

でもなぁ、やっぱ食べる量を減らさないとだめかもね

行きたかったの

2005年01月27日 09時54分41秒 | Weblog
むろいねぇさんのぷろぐを読んでて、ちょっと心が痛んだ。
行きたかった「ココログ」のパーティー?申し込めなかったのですよー
彼氏君が申し込んでるだろうと思ってたら、彼氏君も申し込みを忘れていた!
二人揃っておばかさんでした。
もし行ってたら、楽屋まで絶対うかがったのにぃ!!
とぉっても残念です。


きりは、しがない中小企業の社員さん。
面白いねたなど、持ち合わせが少ない(持ち合わせる必要も無いのかもしれないが)。
でも、やっぱコネタはいきてく上で必要だわ!と日々ねた収集にアンテナを張り巡らせている変な30代です。
自転車で爆走してみたり、スノーボードで年にもめげずトリックに挑戦してみたり、暇な時は電車の中で人間観察に精を出してみたり。

でね、最近思う事が有るんですよー。
一時美人さんや、かわいいおねぇちゃんを良く見かけた気がするんだけど、最近ぶっさいくな人を良く見かける気がするのはきりだけ?いや、きりも、どちらかといえばぶっさいくな部類に入るのだろうけど、それにしてもひどい人を良く見かけてる。
それは、ゲレンデに頻繁に行ってるからかな?
日ごろ、ばっちりメイクをしている女性を良く見かけているけど、ゲレンデには「う・・うつくしぃ」と思える人の少ない事少ない事。
みんなメイクを落とせばそんなもんなのかしら?
まぁ、落としたくて落としてるわけじゃなくて、ランチタイムにお部屋の中に入って気づくよね。メイクが落ちてる事を。
メイクって魔法ね。すごいわ!

でも、メイクに関心を持ち始めたのは30代になってからのきりはばっちりとしたお化粧が出来ない。
裏を返せば、スッピンでもみられるってことだね。まだ。(自慢に聞こえるのか?)
まるで、お化粧をはじめたばかりの10代の子供のように薄い。
どうやったら、ばっちりめいくで美しくなれるのかしら?
やっぱ、どッかに習いに行かなきゃならないのかしら!?
むろいねぇさんの普段のお化粧って、ばっちり?
どうやれば、魔法をかけられるのかしらぁ??

毎日苦悩する日々です。
ぜひ、オフ会の時に、手ほどきをうけられればいいな♪

オフ会楽しみにしてますねぇ

そだ、今度こそ本をかいまっす!

朝から頑張ってた人

2005年01月25日 09時38分51秒 | Weblog
今日、朝の電車が遅れた。
急病の人が出た為だったので仕方ないなぁ。と思いながら超混んでる電車に乗った。
混んでる電車は嫌いだね。
頑張って踏ん張っても、あっけなくもっていかれちゃう。
特にきつそうなのは、座席の前に立ってて、それも、扉の近くに居る人たち。
今朝は、そこで、一番頑張っているおじちゃんを発見。
電車が発信したり、ブレーキをかけたりするときに、全身がぷるぷる震えている。
つり革を持った手は、血管までかすかに浮いてきてる!
そして、もう片方の手は、座席横の柱?を持っている。
そのおじちゃんは、運が無いのか結構一人だけ踏ん張っている様子。
その後ろに居たおじちゃんは、つり革を持てていようがお構い無しに、皆と同じ方向に流れている。
そこにかかってくる皆の体重を一人で支えようと踏ん張るおじちゃん・・・。

そりゃ、むかつきながら後ろの流されてるおじちゃんを睨むわけですよ。
でも、にらまれた方は、われ関せず。ってな感じのすぅずしぃ顔をして外をみている。

哀れなおじちゃん。
朝から一人がんばったのにね。
会社着く頃には、今日のパワーを全部出し切っちゃってつかれてるんじゃないかな?と思いながらきりも流されてた(笑)

頑張ってれば、そのうち良い事あるよ。きっと

わかるわぁ。

2005年01月21日 09時44分52秒 | Weblog
むろいねぇさんのぷろぐを読んでて、「わかるわぁ。」と思った。

きりも自分の事、嫌いなくせに自分のこと好きなんだなぁ。
その上、簡単に大金を手にしたいとも思っているのに、人をだますような事までしてもお金なんてほしくないとも思う。まじめにこつこつ働いて、汗水流して綺麗なお金しかほしくないかもなぁ。なーんて。
でも、手っ取り早くお金もほしい。
ただしい事だけをしたい!
でも、ダークな部分もやってみたい。。。
その辺の矛盾が自分でも良く分からない。
むろいねぇさんも言ってる通り、本当に良く分からない。
で、自分で自分のことをなじるのはいいんだけど、親しくもない人になじられるのは許せない。
あたりまえか?
親しい人に言われるなら、その人はきりという人を知ってて言ってるからまだ良いものの、良く知りもしない人がきりのことを「あーだ、こーだ」と言うのはむかつく。

それと、きりの仲の良い人達の事も、そういう風に言われたりすると、許せなくってすんごい攻撃を始めてしまう。ただなぁ、最近こらえると言うことをちょっと覚えたので、昔ほど噛み付かなくなったけど、やな感じはなくならないな。

相対する願望や性格をコントロールするのって難しいよね。
でも、一番嫌なのは、中途半端なじぶんかな?(やっぱり自虐的なのかしら??)
ま、でも考え方としたら、SMの感じと一緒なのかなぁ?
よく話を聞くけど、Sであれ、Mであれ、結構表裏いったいらしいよね。
(すみません。きりは詳しくはありません。)
きりも、二面性?はたまた多面性とうまーく付き合っていかなくちゃぁねぇ。


面白いおじちゃん

2005年01月20日 10時20分32秒 | Weblog
会社の人が電車で面白いおじちゃんを発見した。

そのおじちゃんは、シートに座って何か音楽を聞いていたようで、周りの世界とは遮断されているらしい。

ある瞬間

「ぱんぱんぱんっ」

と、リズム良く顔の近くで両手でたたき、リズムを取り出した。

それは、地道にある間隔をあけて続く。

隣に座っていたおにいちゃんは、びっくるしてそのおじちゃんを見ているものの、やはり自分の世界に浸りきってるおじちゃんには、そんな周りの事など関係ない。

また、
「ぱんぱんぱんっ」

いったいなんの音楽を聴いていたんだろう?

あぁぁぁ。見てみたかった!!

声色を変えてお仕事?

2005年01月18日 09時59分31秒 | Weblog
きりは、電話に出て話す声と、普通に話す声が違う事で有名(どこでだっちゅーの)である。
仕事上、声を変えて話すことが大事なのだ!
って言っても、仕事はテレクラの桜ちゃんじゃない。
普通の会社なんだけど。

っていううかさ、やっぱTPOに合わせて声を変えたり、抑揚を変えたりするのって必要だと思うんだよねぇ。皆はどうしてるのかな?
結構、きりは電話に出ても慣れないと本人が電話に出てる事に気づかない人が多い。
ちょっとしたぷち自慢♪

昔働いていた会社でもこんな事が。。。
あるお得意先から注文の電話があった。
担当の営業の人が居るのに、きりご指名でよくかかってきた。
なぜなら、一度きりがその得意先からの電話を対応したのだ。
そこそこ商品知識もあって、ぷちお局様状態だったので、困った問い合わせはきりにまわされていたからである。
そのときも、声色を変えて応対をしていたら、何故か気に入られて名前を聞かれていたのだ。
(でも、いつも自分から名乗っているので、特に意識せずに教えてたんだけど。)

そんなある日、ある展示会が近日中に行われる予定の時にそのお得意先から電話があった。
「きりさんは、あの展示会には来るの?」
「あ、行きますよー。」
「じゃ、会場で会えるんですね。」
「そうですね。お待ちしていますねー。」
なーんて話をしていて、当日。
その展示会は、関東で行われなかったので女性はきり一人だけ。ネームプレートがなくても間違えようもない。
「あ、あのー、もしかして、あなたがきりさん?」
と声をかけてきたのは、その得意先の人。
「あぁ。そうです。初めましてぇ。いつも電話で失礼していますー。」
なーんて、きりが愛想良くしゃべってるのに、得意先の人は明らかに電話の時の弾みが声にない!
「今後もよろしくね。」
と言う一言を残し、50代の彼は去っていった。

なになにぃ?なんだなんだぁ!!
声が可愛いと、容姿も可愛くなくちゃだめなのか?!
その態度は、きりが可愛くないと言ってるようなもんだぞ!?
もっと、ちっちゃくって可愛い女性を勝手に想像していたんだろう!?
でかくて悪いのか!!

まぁ、そんな誤解をよく受ける愛想の良い仕事しのきりの悲しい(?)愉快な(??)思い出話でした。

やっぱボードは楽しいな♪

2005年01月17日 12時55分53秒 | Weblog
昨日は、ガーラに行って来ましたぁ!
視界も悪く、あんまり滑れなかったけど、やっぱたのしー
でも、今朝起きたら昨日大転倒したときのせいかな?背中が筋肉痛。。とほほ。

久しぶりに会ったプロの人たちも元気そうで、ますます頑張ってるって感じで、そういうのを見ると、自分も色々頑張んなきゃ!って気にさせられましたね。
なんにせよ、その道で食べてくって決めたら、やっぱすごいよね。
気分を新たに色んな事を頑張んなきゃね

いまさらみんごる

2005年01月12日 09時45分39秒 | Weblog
いまさらなんだけど、みんごるをまたやり始めた。
きりは、よくゲームがクリアできず終わってしまう悲しい運命がある。
もちろん、このみんごるもクリアできてない。

それも、あるとき思い立ったようにまた始めるので、その前終わった時は出来てたことが出来ないくなってしまっている。
いまは、どうしてもクリアできないコースがあり、次のステップに進めない。くぅぅ。
そのコースさえ入賞できれば次のクラスに進めるのに!
今はまだプロどまりのきり。
クリアできないコースは、プロステージの一番最初にあるところ。
それ以外の3コースは優勝したり入賞したりしてて終わっているのに、そのコースだけがいつも20位くらいから脱出できない。

ゲームをやってて思う事がある。
きりは、プレッシャーに弱いと言うこと。
前半9ホールは、+1くらいで回っていても、「このまま行けば入賞できるぞぉぉ!」って自分に言い聞かせると、後半なぜか、緊張してきてぼろぼろになる、可哀想な子。
ゲームじゃないか!と自分に言い聞かせてもても、プレッシャーはなかなか克服できないものなのか?

三つ子の魂百までもって言葉を思い出す。

昔からプレッシャーにはほんと弱いきり。
過去の悪夢がよみがえるぅぅぅぅ。

映画館の不思議

2005年01月11日 09時58分34秒 | Weblog
昨日今年にはいり、初めて映画を見に行った。
まぁ、見に行く前にかるーくひっかけたのもよくなかったかもしれない。。。

きりの彼氏君は、なぜか映画館に入ると眠ってしまう。
あの暗さの効果か!?
っそれとも静かなせいか!?(始まってしまえば逆にうるさいともおもうんだけどなぁ。)

最初の1時間以内に必ずかるーく眠ってしまう。

でも、
「面白かったね」といってるんだから、面白くなくって寝てしまうわけじゃないんだろうな。

本屋に行くと、条件反射的にトイレに行きたくなるのとおなじなのか!?

うーん。これからも観察を続行したいと思います。

八丈島に関して誰か教えてぇ!

2005年01月07日 09時44分51秒 | Weblog
先日、高校の先輩からメールがあり、今度の4月八丈島に、旦那のパパさんが出資者になり、旦那と、旦那のパパさんと3人で旅行に行くことが決まったそうだ。
先輩は、スキューバをするような人じゃないから、なんか観光するところや、「これは行っといた方がいいでしょ!&これはやっといた方がいいでしょ!」と言うことを教えてくれと言われた。
でも、行った事の無いきりはどうしていいのか分からない。。。。

どなたかそんな家族旅行にもってこいの情報を知ってたら、教えてくださーい