わたしばかよねぇ~♪

おばかさんよねぇ~♪ な育児日記??

明日はお遊戯会!

2008年02月29日 09時34分33秒 | Weblog
ここ1週間、先生たちもとても忙しそうに、準備をしていたけど、とうとう明日、坊のお遊戯会なんです。

気付けば一年って本当に早く、もうこの季節。


去年は言葉もおぼつかなくて、ダンスなんかもユラユラと体を動かすだけだったのに、今年はどうなるのかしら?ときりの方がドキドキです。


去年と違うのは、回りの状況が分かるようになってきた事もあるから、もしかしたら泣いちゃうかも?


それはそれで、楽しい思い出になるかもなぁ。

自主的と言えば・・・

2008年02月27日 13時00分58秒 | Weblog
英語であそぼをご存じだろうか?

坊は、何故かこの番組が好きで(ABCの歌をもじった主題歌なのでそれが好きなようだけど。)毎日欠かさず見ている。

そのコーナーで、女の人が発音を言う場面があるんだけど、そのコーナーになると、何故か一緒に発音している坊がいる。

基本的にその時間帯は、きりのラストスパートの時間帯なので、一緒にゆっくり見てはいられない。

洗面台にいると坊の声が聞こえる・・・「アップ」「ダウン」とかね。

不思議なもので、勝手に リピートアフタミー をやっているのだ。


面白い。

本当に面白い。

きりも、こうやって英語に親しめていたら、もう少し英語が上手に慣れたのかも。。。。と悔やまずにはいられない。
今朝、アメリカの取引先から不意打ちの電話があり、かなり落ち込んでいるのでよけいにそう思うのかも。。。。。はぁぁぁ。
(でもいつもなんだけど、相手の彼は面白いもので、きりの言いたいことを汲んでくれて、何とか会話になって終了になるんだけどね。)


そんなきりの願いもこもった英語とのふれあい。


無理せず少しずつ慣れていってくれると良いな。

出来るようになりました!

2008年02月27日 12時53分00秒 | Weblog
1歳の時は、指を1本立てれば良かったのに、2歳になると2本(ピースサイン)になってしまって、なかなかうまく出来なかった坊。

2歳3ヶ月を前に、出来るようになりました♪

友達の存在って、とっても大切で、ご近所のお友達が出来ているのをじーっと見ていたら、それから折に触れてきりは何も言ってないのに、自主的にずっと練習していました。
すると、1週間以内に出来ちゃったんです。

子供の成長って本当にすごい

同じくらいの年の子とのお付き合いも大事なものだ。と思うきりなのでした♪



お天気♪

2008年02月27日 12時47分53秒 | Weblog
昨日の雨が、冬の寒さまで流してくれたみたいに、今日はなんだかぽかぽか日より。

一日ごとに春めいてくると、気持ちまで春めいてくる。

土の中で、まだかな?まだかな?と待ち遠しくしている虫さんの気持ちといっしょかも。

ウィンドーの中も本当に春一色で、きれい。

そして、パンジーだけだった冬のお花も、梅が咲き、少しずつつ色んな花のぼみがふくらみ始めた。

春はもうすぐそこにいるね(^^)dグッ

赤ちゃん

2008年02月26日 09時09分55秒 | Weblog
クラスのお友達のおうちに、赤ちゃんが出来た。

お母さんは、帝王切開なので、治療も含めてお父さんが保育園の送り迎えをしている。

でも、どうしても時間までに行けないときは、赤ちゃんを連れてお母さんがやってくる。

その赤ちゃんを見るのが坊は大好きなのだ。

おねぇちゃんの支度の為に、赤ちゃんをおろして用意をするんだけど、坊は、赤ちゃんの側に行き、ほっぺに触らせてもらったり、いいこいいこ。と撫でたりさせてもらっている。

来年、同じ保育園に入園が決まっているので、来年の今頃は、一緒に遊べるね。

このまま、優しい気持ちを持って、大きくなってもらいたいきりママなのでした。

富士山!

2008年02月25日 18時07分29秒 | Weblog
おっきいね~。

と、言う坊の声で、昨日どこに出かけたかお分かりになるかもしれないが、富士サファリパークに行って来ました。

それも、あの強風の中です。

正直怖かったです。高速。
横殴りの風、風、風。

坊も、カーブを曲がる時に、「うーん。」と唸りながら、チャイルドシートを掴んでました。



ですが、その風よりもデンジャラスな坊は、サファリ内に入っても窓を開けて!と要求してきます。

でも、肉食系はちょっと怖いらしく、近くに来ると、身を引いてました(笑)

そんな坊の大好きな動物。
それはゾウさん。

何が一番楽しかった?と聞くと、

「ゾウさん!」と返答が来るほど、好きな様子。
丁度、お昼ごはんの時間に行ったので、鼻を使い、草を食べるぞうさんを見れました。

後は、トナカイ。

なかなか大きい角を近くで見れないのと、クリスマスで好きになったトナカイを意識して間近で見るのはこれが始めて。

楽しそうにみてました。


そして、動物を見た後は、御殿場に寄り、アウトレットに寄って帰宅しました。
アウトレットにある、レゴはいついっても凄い人。遊ぶスペースもあるので、子供のストレス発散にもいいし。
きり達の買い物に付き合ってくれた坊。パパさんに一個、機関車?を買ってもらいました。
昨日も今朝も、楽しそうに遊んでます。


おにぎり持って、気の向くままドライブもいいね。


最後に、富士山に「またくるね~。」と言いながら帰ってきたのでした。

きみをみかけたんだ。

2008年02月22日 12時47分51秒 | Weblog
もしかしたら、きみと会うかもしれない予感があったんだ。

決していつもは見られる事のないきみを。

きみは、友達としっかり手をつなぎ、迷うことなく歩いていく。

そんな姿を初めてみたよ。

その後ろ姿をずっと見つめていたんだ。

少しずつ、少しずつ遠くなるその小さな背中を。


なんだろう。


嬉しいような、淋しいような、頼もしいような、抱き締めたいような、不思議な気持ちだった。



いつまでも、見つめていたよ。


きみには見つからないように、ずっとね。

やりきりました。

2008年02月22日 12時38分00秒 | Weblog
免許証の更新に、パスポート申請。それから確定申告。全部やりきりました。
と、言うよりも、やりきれて良かった!(>_<)

何気に夜中まで、今週は頑張って準備したので、そのお陰かも。

人間、前向きにやればなんとかなるもんだ。

これから会社に行って、お仕事がんばらなきゃ♪


とっても気が軽いなぁ。

いっつあミラクル☆

2008年02月21日 09時07分39秒 | Weblog
いつ使えるかは分からないけど、パスポートの申請をする事にした。

きりのは10年用のものなので、まだ期限があるとですが、最近は、子供、それも新生児から必要なんですよね。久方ぶりに情報を見たので、びっくり。

そして、親になって初めての申請なので、勝手の違いにもこれまたドキドキ。

そんな事より一番重要なのが、パスポート用の写真。書類はそこで書き直しも出来るが、写真は現地でダメ出しされたらまた、取り直し。手間とお金がかかるんですもの。

なので、写真屋さん(写真館)に頼むことに。

保育園に急いで迎えにいき、写真館に猛ダッシュ。

いざ撮影ようの椅子に座り、おばちゃんから、

「動かないでね。」

と言われると、じっとしている坊。

「あら。とてもいいこだね。これなら、ちゃんと撮れるよ。」

と、お墨付きをもらい一安心のきり。

今、鼻を噛まれた後がまだ完治してなくて、赤くなってるのをみつけ、おばちゃんが、白粉をつけて鼻全体を高くしてくれ、眉毛も整えてくれ、髪も整えてくれた。

その間も、じっと耐える坊。

出来上がった写真は、ピタリと大きさもあい、規格内に治まっている。

これで、明日のパスポート申請に行く材料が整った。

明日無事に受理されますように!