先日、保育園以外のお友達のママと話していた時の事。
坊は、お約束が少しずつ出来るようになってきた。
例えば、歩道が完全に分かれていない道を歩きたいなら、手をつなぐか、ベビーカーがあれば、ベビーカーを持って歩く。お約束が守れなかった時点で、強制的にベビーカーに乗ってもらう。と言うお約束をする。
でも、なかなか長距離はこのお約束が守られるはずもなく、いつも途中で強制的にベビーカーになるんだけど、こうやっていくうちに、少しずつ距離も延びてきた。
で、本題。
お友達は、保育園には行ってない。
ママがいくら言い聞かせても、激しく泣いて抵抗したり、全くゆうことを聞いてくれないそうだ。
買い物中も自分のしたいこと、例えば、お菓子売り場にいくとか、走るとか、がさせてもらえないと、ベビーカーで大暴れ。どんなに遠くにいても泣いてる声が聞こえる。
坊は、その時期を過ぎたのか、これからなのかわからないけど、そういった事が少なくなってきた。
きりも、駄目なものは駄目。と譲らない。
こう言うのって、お互いに相手を見ながら駆け引きするのに似てると思う。
お店は遊ぶ所でない。走ると、他の人の迷惑になるから走らない。それにぶつかると怪我をすることもあるし。
そう言って、毎回買い物に入る前にまずお約束をし、また、走り出したら必ず目を見て話して、お約束が守れなかったからベビーカーに乗せた。
保育園の先生だって、人間だ。
こつはあるだろうけど、特別な事をしているわけではないのは、保育園にお世話になってるママ達が少し気にして見てればわかる。
確かに四六時中一緒にいるわけではないから、全てマンツーマンで教えた事ではない。
でも、日々の小さな積み重ねが少しずつ結果として表れ始めたときりは思う。
だから、お友達のママに、
「一緒にお買いものに行く時、これしたらこうだから、そうしたらベビーカーに乗ってもらうからね。」
と毎回お約束してみたら?
と提案したら、
「保育園に行ってるわけじゃないから、通ってる子みたいに出来ないよ。」
と言われた事が軽くショックだった。
そんなものなのかなぁ。
きりは知りたがりなので、年上のクラスのお母さん達や先生に、色々聞いて、試行錯誤してるんだけどな。
保育園に行ってるから出来るんじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
坊は、お約束が少しずつ出来るようになってきた。
例えば、歩道が完全に分かれていない道を歩きたいなら、手をつなぐか、ベビーカーがあれば、ベビーカーを持って歩く。お約束が守れなかった時点で、強制的にベビーカーに乗ってもらう。と言うお約束をする。
でも、なかなか長距離はこのお約束が守られるはずもなく、いつも途中で強制的にベビーカーになるんだけど、こうやっていくうちに、少しずつ距離も延びてきた。
で、本題。
お友達は、保育園には行ってない。
ママがいくら言い聞かせても、激しく泣いて抵抗したり、全くゆうことを聞いてくれないそうだ。
買い物中も自分のしたいこと、例えば、お菓子売り場にいくとか、走るとか、がさせてもらえないと、ベビーカーで大暴れ。どんなに遠くにいても泣いてる声が聞こえる。
坊は、その時期を過ぎたのか、これからなのかわからないけど、そういった事が少なくなってきた。
きりも、駄目なものは駄目。と譲らない。
こう言うのって、お互いに相手を見ながら駆け引きするのに似てると思う。
お店は遊ぶ所でない。走ると、他の人の迷惑になるから走らない。それにぶつかると怪我をすることもあるし。
そう言って、毎回買い物に入る前にまずお約束をし、また、走り出したら必ず目を見て話して、お約束が守れなかったからベビーカーに乗せた。
保育園の先生だって、人間だ。
こつはあるだろうけど、特別な事をしているわけではないのは、保育園にお世話になってるママ達が少し気にして見てればわかる。
確かに四六時中一緒にいるわけではないから、全てマンツーマンで教えた事ではない。
でも、日々の小さな積み重ねが少しずつ結果として表れ始めたときりは思う。
だから、お友達のママに、
「一緒にお買いものに行く時、これしたらこうだから、そうしたらベビーカーに乗ってもらうからね。」
と毎回お約束してみたら?
と提案したら、
「保育園に行ってるわけじゃないから、通ってる子みたいに出来ないよ。」
と言われた事が軽くショックだった。
そんなものなのかなぁ。
きりは知りたがりなので、年上のクラスのお母さん達や先生に、色々聞いて、試行錯誤してるんだけどな。
保育園に行ってるから出来るんじゃないと思うんだけどなぁ・・・。