goo blog サービス終了のお知らせ 

あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

共通

2019-08-29 21:07:38 | 未分類
昨日までは 秋が近いと思ったけど 今日は30度越えの蒸し暑さ
いやだね

さて 私は娘しか育ててないので 男の子はよく分からない
女の子と同じように躾ようと思っても どうも日本語が通じない
難しい

孫くんたち 
幼稚園の年中さんぐらいになると 今まで 自分のことを○○くんと言って話してたのが
突然
(オレ)になる

でそのイントネーションがちょっと違う

オに力が入り レが上がるのかな

初めて聞いた時は驚いた

でも 小学校になると言わなくなるみたい
孫くんAは何と言ってるのかな
ゲームをやり始めてから 口数は減るね


我が家 トイレに男専用のがあります
これが彼らにはお気に入りなるようです
自分の家にも欲しいと言います
街中の狭いトイレじゃおけないよね


そして 孫くんではなくて 婿さん
こちらも同じことをやってるので驚いた
子供と会話が通じるようになるとなぜか チャイルドシートを助手席に置く
孫くんAの時もそうだったし 今度はBも
男親として 隣通しで話したいのかしら


ただ ばあさんからみると 危険なので止めて欲しいけど



で 婿さんたちも旦那も孫くんたちも ママが大好きだね
いくつになっても ママが良いみたい
私には そんなふうに思ってくれる息子がいないので ちょっと寂しいかな
皆さん 自分のママと私を比較します


はいはい あなたたちのママには勝てませんよ
なんてね