木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

ビックプロジェクト

2012-02-18 22:03:41 | 日記

私が木工旋盤を、買つたのが、それで太鼓を、作りたかつたからです。先日30歳前半の、木工家にコンガ作るともうかるで¥とはなしました。すると彼も本気でつくるきになり私が外側旋盤加工することに、なりました。ただ、樽構造なので1片のパターンどんなふうかわかりません。頭のイイカタおしえてくださりませんでしょうか?ネツトで入試カンニングした若者は、今どうしてるのかなー

写真は、私がつっくた太鼓です、みずめの木5メートルほどの木から、5個つくりました、刳り貫きで驚くほどのすばらしい音です。したの台は、ケヤキの刳り貫きずくり、アフリカ物が、大好きなので自宅の酒卓につくりました、

アフリカ好きのかたhamill gallryのhpみてみたら、太鼓だけでもすごい数ありますよ!それとアンタイデイのブログ日本の骨董屋さんでは、アフリカものつよくて面白いです。

LPのキントの皮     アフリカのヤギの皮   写真横向きですみません、pc不慣れで直せません。寝転んで顔を、横にしてみてくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、寒くて自宅で漆塗りです

2012-02-18 20:54:37 | 日記

ブログも仕事だと、考えキーボードにむかつてます。正直苦行です、もしこれを、読まれた方画面の向こうの私の、涙を想像してささやかな、優越感を味わつてくださいませ。

今日は、アトリエにいかずに、自宅の、食卓にガラスをひき、半月ぶりに、漆塗りです、塗るべきか、塗らないか、迷いますが黒い2つのお皿手前はぬりますが、向こうのはぬりません。まあ感覚てきな、ものです、塗る回数も、1回から6回ぐらいとそのときいいと感じたら終わりです。普通の漆職人の方に、おこられそうです。また自宅でするため家族みんなが、かぶれ大変なことになつたこともありました、数年前島根大学で、きのこの酵素で漆とほとんど同じもの開発したと、ききました。まだ発売してないのでしょうか

木のウツワに水を入れぱなしにするとほとんど割れてしまいます。ガラスか金属の容器を入れる必要があります、この2つの、ウツワ内側に漆を、べとべとに塗り花器にするつもりです。よくアフリカの呪術につかう人形などが、生贄の血などベトベトなのみますが、漆の木も掻殺し似たようなものです、4点ほど作りますので今度の個展のあいだ水を、はりテストするつもりです。まあ1週間ほどもてばOKかと考えてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする