いつかどこかで♪

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おはなしワニーズ

2015-04-24 23:08:37 | ラジオ

4月のエフエムさがみ「おとなの勉強」は、
「おはなしワニーズ」の代表
冨永ナル子さんにお越し頂いて、
布えほんの楽しさについてお話を伺いました。


「おはなしワニーズ」さんの活躍は
以前から聞いていたので、是非伺いたいと思っていたら、
我が家の近くのこどもセンターに見えるとの事で、
遊びに出かけてきました。

まず、沢山の手作り布えほんや布おもちゃに圧倒されました。
この日、持参された布えほんや、布おもちゃは、ほんの一部だそうですが、
少ない人数で、大きな袋に詰めて運んで来られました。

1つ1つのえほんやおもちゃが見事に完成されていて、
触れていると、いつの間にか自分がその世界の中に入り込んでいます。
音が出たり、くっついたり離れたりします。


消防車のはしごが伸びたり、
ケーキにペタペタお菓子や果物を貼ったり、
釣り堀で、お魚を釣ったり、
おままごとセットの見事なこと!
お皿もカップも、フォークもみんな手作り!
こんな素敵なおままごと、見たことありません。

私も、おままごとやブーブーや釣り堀で
遊びたかったのですが、こども達に大人気で、行けません。
大勢の場所に慣れない小さな赤ちゃんが泣いていたので、
音の出るおもちゃであやして遊んでいました。


お話が始まりました。
みんなじっと聴いています。
壁布えほんの中に、手袋ポケットがあって、
その中に、可愛い動物たちが入って行きました。

壁布えほんは、ホワイトボードに布をかけて、
S字フックで吊るしています。
色々な個所に工夫があり、「凄い!」と感動の連続でした。


大きな布えほんの中にも、色々なしかけがあって、ワクワクします。
とても全部見きれませんでした。

「おはなしバスケット」から始められて、35年。
先日は、文部科学大臣賞を頂いたそうです。

ここまでやって来られた道のりや、
こども達との楽しい思い出などをラジオでお話頂きました。

ラジオの様子




おはなしワニーズのホームページ

http://www.sagami-portal.com/hp/dnt10064/




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達の歌・フラボラ♪NO29

2015-04-21 22:36:13 | ボランティア

私達の歌とフラダンスのボランティアも、29回目になりました。

ドレミの歌で登場して、ぽてこちゃんの指導で
「わっはっは体操」と、「もしかめ体操」を行います。
この2つの体操と声だしは、とても気持ちが良いです。

その後、「恋の季節」「見上げてごらん夜の星を」
「ほたるの光」「仰げば尊し」を第一部で歌いました。


休憩の後は、フラダンスです。

今回は、ねむさんが振付けて下さった「プアマナ」という曲を踊りました。
とても可愛い曲で、振付けも楽しいので、
踊り続けていきたい曲です。


フラダンスの後には、「君といつまでも」「ふるさと」を歌いました。

「君といつまでも」は、台詞があるので難しいのですが、
お客様の中に、お歌がとても上手な方がおられるので、
お願いしてみたら、快く、とても素敵な台詞を言って下さいました。


この写真に写っている以外にも、
写真やビデオを撮って下さったり、機械の操作をして下さったり、
レイをかけて下さったり、沢山のスタッフのお蔭で
私達のボランティアは続いています。
いつまでも楽しみながら続けていけたら嬉しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする