気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

子供の日に ⑧ ・・・ 最後に

2010-05-05 17:23:02 | Weblog
大へんむずかしい話になってしまいましたが

  ・・・ そんなことはわからなくてもよろしい。


今の自分にとって

  親は、先生は、兄弟は、友だちは 何だろう。

  花は、天地は 何だろう。

    と 素直な心で見直しさえすればよい ・・・ のです。


そして

「ありがとう」と心から言えたら

それで

あなたは

莫大な幸福を獲得した ・・・ のです。

何億円出しても買えない親や 先生や 天地を

    境目のない味方にした ・・・ のです。



ハイ もう一ぺん

  初めから(①~⑧) 読み直して下さいな。


                     ・・・おしまい。





  

子供の日に ⑧ ・・・ 事実と理屈 

2010-05-05 16:22:55 | Weblog
昔もそうだったけど

近頃の若い人や子どもは

  ひねこびた屁理屈をいって

それが大へんえらいことのように

    思っていることが多いようです。


それは

ものごとの事実を正しく見ないで

何かの理屈に事実の方を持っていって

  当てはめてみるように教育されているせいだと思いますが

まことに 不幸なことです。


人間が幸福になるには

  事実を理屈にあてはめるのでなく

  事実に理屈をあわせてみなければならない ・・・ のです。


それでなければ

せっかくの理屈が生きてこない ・・・ のです。









  






子供の日に ⑦ ・・・ 知ってみれば

2010-05-05 15:20:19 | Weblog
ラーメン屋でない自分が

  ラーメン屋の立場になり

親の立場でない自分が

  親の立場になり

花でない自分が

  花の立場になって ・・・ 勝手な想像をしている。

よけいなおせっかいをやいて

  自分の身の上を忘れている。


自分が自分であるという事実を離れて

  ありもしないことを考え

その幻の中で

  理屈をこねているのだから

決してまともな理屈にはならない ・・・ のです。


私はみんなに

  「ありがたい」と思いなさい

     などと言っているのではないのです。


ただ 事実はこうだといっているのです。


そして

本当のことを知ってみれば

  ありがたくもなるし

ありがたくなれば

  それだけ味方が増えて 楽しくなる

    ・・・ ということを言っているのです。












子供の日に ⑥ ・・・ どっちが本当?

2010-05-05 14:18:26 | Weblog
間違えてはいけないよ。


屁理屈は

  喧嘩のときに持ち出すものだ。

味方の間では

  屁理屈は通用しない。


ありがたければ

  ありがたいのです。


マンジュウ貰って

  ありがたくないという

    理屈をつけるのは 至極やさしい。

けれど

食べて

  うまいと感じないわけにはいかない。


その理屈と 感じと

  どっちが本当だろう ・・・ ね。












子供の日に ⑤ ・・・ キミ自身なのだ

2010-05-05 13:16:37 | Weblog
このキミは

  キミのぐるりのすべての人

  あらゆるものによって生かされ

        生活を豊かにされている。


このキミに ・・・ 今だよ

・・・ 今のキミにもし親がなかったら

  キミは何と思う ?

養われてやらなくてよくなって 助かった

学校へ行ってやる必要がなくなって よかった

  と 思うだろうか ?


空気や水が

  今なかったら

このキミは

  どうするだろう。

苦しみもがくにきまっている。

理屈もヘチマもなく

  それを貪り求めるだろうね。


黒い土と緑の草の葉の中に

    赤い花が一輪咲いた。

あれは花が勝手に咲いたので

    おれに関係がないだろうか。


「ああきれいだ」と思えるのは

    キミ自身なのだ ・・・ 。
















子供の日に ④ ・・・ 屁理屈 

2010-05-05 11:49:54 | Weblog
ラーメン屋は

  自分がお金をもうけたいから商売しているんだ。

おれに

サービスしたくて

  配達してくるんじゃねえや。


親は

わたしを

  養って学校へ行かせる

  義務があるのだ。

もし

わたしが

  養われなかったり

  学校へ行かなかったりしたら困るだろう。

してみれば

親は

自分のために

  わたしを養い

  学校へ行かしているのだ。

わたしは

・・・ そうは言いたくないけど理屈からいえば ・・・

親のために

  養われてやっているんだ。

  学校へも行ってやっているんだ。


先生 ?

先生は

  教えるのが商売だ。

教えなかったら

  給料はもらえないだからね。


花は

なにもボクのために

  咲いているんではない。

あれは自分勝手に

  咲いているだけなんだ。


関係ないね。


水や光に至っては

ただ

  あるから利用しているんだ。


ありがたいところは

  一つもありゃしない ・・・


もし

みんなの中で

こういう理屈が

  少しでも理屈らしく思える人があったら ・・・

これほど気の毒なことはありません。


そういう人には ・・・ ただ一言

「 キミは一体どこにいるんだ。

  誰が 生き

  誰が 考え

  誰が 感じ

  誰が 苦しみ

  誰が 喜んでいる と思っているんだ。

  それは このキミそのものではないのか 」

          ・・・ と 言ってあげましょうよ。








 



子供の日に ③ ・・・ 子どもたちへ 

2010-05-05 10:54:58 | Weblog
「ありがとう」で

  片っ端から 味方にしてみよう。


本屋さんも

ラーメン屋さんも

八百屋さんも

床屋さんも

お友だちも

先生も

兄弟も姉妹も

それから最後に

  お父さんとお母さんも ・・・

みんな確実な

  確実な味方にしてしまおう。


それからもっと

机も鉛筆も

ふとんも枕も

家も

一つずつに

  「ありがとう」 ・・・ 。


「水、ありがとう」

「空気、ありがとう」

「光、ありがとう」

「庭の花、ありがとう」

「野の花、ありがとう」

「天、ありがとう」

「大地、ありがとう」


今まで

あかの他人だった水や空気も ・・・

しきりがとれて

  はっきりと心の通う味方になりました。



これは

おとぎ話やたとえ話では ・・・ ありません。













子供の日に ② ・・・ 「ありがとう」と心で思う

2010-05-05 09:45:36 | Weblog
「ありがとう」と心で思うと

その相手は

  自分の味方になります。


言葉に出して言うと

  一層はっきり味方になります。


はじめは思っていなくても

言葉に出していうと

  ありがたい気持ちが

    引き出されることもあります。



自分のぐるりに

味方をたくさん持っている人ほど

    ・・・ 楽しく 幸福です。


それなら

できるだけ「ありがたい」ものを見つけ出して

    ・・・ 味方を多くしようではありませんか。


損とか得とか

  ケチなことは一切ぬきにして

ともかく

  「ありがとう」と声をかけてみましょうよ。


なにが返ってくるでしょうか。

やさしいほほえみが

    あたたかい愛情が ・・・ 。











子供の日に ① ・・・ たまに「親はありがたいかな?」

2010-05-05 07:42:59 | Weblog
私が子どもの頃

  腑に落ちなかったことがあります。


それは

他人から鉛筆一本もらっても

  「ありがとう」と言いますが

親からだと

立派な洋服を買ってもらっても

  めったに「ありがとう」は言いません。


どうしてでしょう。


親からは

  してもらったり与えられたりすることがあまり多くて

  一々「ありがとう」と

    言っていられないからでしょうか。


それとも

空気や太陽の光や水と同じように

生まれてこの方慣れきってしまったので

  別段「ありがたい」とは

    感じなくなっているからでしょうか。


おそらく両方でしょうね ・・・ それでいいのです。


子どもから

  一々「ありがとうございます」と

    他人行儀に挨拶されたら ・・・

親は 悲しくなってしまうでしょうね。


でもね ・・・

たまに「親はありがたいかな?」と

  思ってみることは ・・・ 無駄ではありませんよ。



今朝 5時48分の特急で末息子を 妻と一緒に見送りました。
車窓から手を振り返す息子 ・・・ 
  言葉はなくとも お互いに伝わるものがあるものです。