きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

大盤振舞の裏

2024年04月15日 11時05分08秒 | いろいろ
昨日の20時からお買い物マラソンが始まりましたね。

きんちゃんも急ぎの物がいくつかあったので、早速買い回りを始めます。

ヴィッセルが勝ったので+1倍、おまけに2回目の時には滅多に出ない39ショップまで



こりゃあ楽天、大盤振舞だねぇなんて思っちゃいましたよ

ところがいくつか買ってく内に、何となく違和感を感じ始めて、、、

改めてお買い物マラソンの詳細を見直してみた

そしたら、、、

なかなか巧妙にカモフラージュされているというか、狡賢いというか

ラクマの2倍が1倍になったのは関係ないから良いとして

買い回り部分が8ショップ8倍(通常1倍含む)上限にひっそり変更。。。

今までは限定ポイントで9倍だったのに、2倍もダウンしてしまってる

メインの部分で2倍減らせば、39ショップだろうが だろうがそりゃいいよね

いかにもあいつがやりそうな手口やだねぇ。。。



ところでぐんま名月ですが、あちこちおすそわけして下の段を見たら

上段16個に対して、下段は11個でした

りんごも一回り大きいので、慌てておすそ分けの上下ミックスし直しましたよ

シェル・レーヌ

2024年04月14日 19時36分37秒 | いろいろ
おむつの配達も最初はツギオの「療育センター」のお友達が始まり。

というかツギオがオムツを貰う時に申請に行って業者一覧を貰ったら

知ったような店があり、しかもかなり高かった

その時既に契約審査課との取引があったので、ウチも登録できるか訊いたら

それ以来、自分で自分の会社に見積書を書いておむつを頂くという(笑)

それが7歳から18歳まで四日市の「きらら学園」へ通う事になって

そこに通う、四日市・桑名・いなべ・東員の友達へ広がり

更にクチコミで津市や松阪市にまで広がって行った感じです。



津方面へ行くと結構買って来てくれるのがこのマドレーヌ

と言ってもこれは季節限定の桜

マドレーヌなのにシェルというのはシェルの形だから


ふつうのマドレーヌですが結構美味しいと思います。

ただこの桜シェルレーヌはちょっと

塩漬けの桜の花が乗ってるだけで、その他は普通と変わらない。。。

せめて生地にも桜の香りがあればなぁと思ってしまいました。

ちなみにこのシェルレーヌはブランカというお店が作ってるんですが

本店は鳥羽にあるものの、中勢グリーンパーク(工業団地)にもあります。

そしてこのシェルレーヌは2016年の伊勢志摩サミットでも

提供されたお菓子として有名です

やっと届いた“高い”洗濯機

2024年04月13日 23時02分13秒 | いろいろ
何でもかんでも会社へ着くように設定してあるきんちゃんの荷物、、、

ANAモールで買った洗濯機もそのままだったことに気が付いたのが木曜日

まだ設置日が決まってなかったので、早速メールして変更をお願い

するとその日の内に、設置変更確認と共に設置日が土曜と返信アリ。

奥さんは友達の家へオムツの配達&ランチに行ってる。

ということできんちゃんが受け取ることになりました。

昨日朝電話があって「ヤマダ電気ですが11時から13時に行きます。」

ECカレントで買ったんだけどどこが設置に来るのか?と思ってたが

ヤマダ電機だったんだと・・・



すると10分早く10時50分にはピンポン

壊れてないのにもったいない気はするものの、じゃまなのでリサイクルに出す。

リサイクル料と運搬料で5030円、、思ったよりは安いな

そのお兄ちゃん曰く「どこで買われたんですか?」

ANAモールで買った経緯を話すと納得していた様子でした。

2人でさっさと作業、、、というか一人は完全に助手程度

あっという間(15分)に完了して帰って行きました

ということで、これが35万の洗濯機か~



思ったよりは大きくなく、違和感もなく収まったという感想。

今まで2日に1回、1週間に4回洗濯してたんだけど

2日目に入らないのも出てきて、それが順延になったりしてたけど

前の機種は9キロ、今回のは13キロなのでその問題も解消するでしょう

それに乾燥7キロも付いてるので、花粉の時期には威力を発揮するしね

これで奥さんの家事が一つ楽になるなら、35万でも安いものです。

ただ、、これ楽天とかで買えばいくら安くなるのかは気になる(笑

ちょっと検索してみようかな~

あおもりからぐんま

2024年04月12日 15時24分25秒 | いろいろ
今日サーキット前の道を走るとまだまだが残っています。



お天気の良いのも手伝って綺麗ですね~、、道は少し桜吹雪ですし



ところで今日は、この間の買い回りで買ったりんごが届きました

しばらく「サンふじ」を食べてたんですが、先月ふと思い出した。

確か去年もこの品種を買って美味しかったハズ❓

それが「ぐんま名月」

さすがにシーズン終盤なので、サクサクだったら嫌だったのでその時は5キロを・・・

そしたら果実もしっかりシャキッとしてたので

今回は届いたらご近所にもお裾分けしようと思い10キロにしました

ぐんま名月 10キロ箱 家庭用/訳あり 5280円



 この状態で2段入ってますから32玉、1玉税別135円

出荷しているお店は「青森期待の新人商店」

きんちゃんが4月7日に買った時は4980円で300円の値上がり

この時期にスーパーで見かけるサンふじより酸味が少なく甘みが強い。

なかなか美味しい品種だと思います

まだ3キロ2980円、5キロ3780円、10キロ5280円とあります。

皆さんもいかがですか

dポイント当った

2024年04月11日 18時02分56秒 | マイル初心者は読んでネ
以前gooブログがdポイントと連携しているという記事を書きました。

これは月間アクセス数によって当たるポイントも違うんですが



やはり人気ブログはアクセスも多くて、でもそういうブログは多くないから

当たる確率も高いだろうし、ポイントも多いし、いい事ずくめ

ちなみにきんちゃんだと、1ヶ月に1万UUは滅多に行かないライン。

でも5000は確実に超えるので、当たるとすれば2番目か。



そしたら今日は編集画面にこんなのが出た



おっ、当たったんだと早速リンク先を見てみると



思ってた通りの500p

dポイントは意識して貯めているという感じではなく

コンビニで少額の買い物の時に、dカードを出す程度なので

普通なら10年かかってもJALへの交換基準まで届かないでしょう。

そんなきんちゃんに500pは嬉し過ぎる(笑)

10回当たればJAL2500マイルだけど、、、遠いな~

プリン

2024年04月10日 20時25分47秒 | いろいろ
今日は10日ということで、奥さんと手分けしてイオンへお買い物。

とは言っても冷凍室はまだ蟹が占拠してるのでアイスは少な目

二人合算で15000円くらいに落ち着いてしまいました

せっかくの100円=3.5マイルの日だというのに残念

明日と明後日はJALとUAのマイルが入るので、それだけが楽しみです

JALカードの利用が18万、マイレージプラスは82万。

JALの70万が先か、UAの100万が先かというハナシ

本当に良い勝負になりそうです




ところで以前に知人からプリンを頂いたら結構美味しくて

それを思い出したので、ちょっと遠いけど白子の方まで買いに行きました

お店の名前が「メリメロショコラ」

少し道から奥まってるのと、ウインドーが広くないのとでちょっと分かりづらい


この看板を目当てに行くと見つけ易いかも知れないですね。


お目当てのプリンはもちろん、他のケーキも少し買いましたが



やっぱりケーキ類よりはプリンの方がきんちゃんは好きかな

おじさんが嫌い

2024年04月09日 14時00分18秒 | いろいろ
今日も用事で鈴鹿サーキット、2コーナーの外を眺めながらのドライブ

凄い風で、それこそ桜吹雪という言葉がぴったりのお天気です

でもF1の終わったサーキットは寂しいねぇ、、、日曜の熱気が嘘のように。。。




ところでツギオが今日もアレンジフラワー教室やってるみたい。

いつもアレンジの時は施設から、いっぱい写真を送ってくれますが、、、

いつ見ても嬉しそうな顔してないんですよね~



お母さん曰く「ツギオはおじさんがキライなんさ

以前担当が違って、若いお姉さんだった頃はニコニコしてた

そうかぁ、ツギオも今年で30歳、、、

そりゃおじさんよりおねえさんの方が好きに決まってるよね

アレンジの時だけ担当代わってくれないかなぁ

アップル

2024年04月08日 21時42分15秒 | いろいろ
金曜日、用事で奥さんが会社へ行き、クロネコの不在票を持って帰りました。

見ると送り主が[アップル]、おっ意外に早かったな、と

ドライバーの載ってたので、早速電話していつものように自宅への転送をお願いした。

出たのは馴染みのドライバーなんだけど、ちょっと反応が良くない

「転送には送料がかかるようになったので、、、どうしましょう❓」という返事

2024年問題に絡んでなのか、もうそういう事になってるのね

早く見たいけど、取りに行くのも面倒だったので今日まで放置。

ということでやっとお目にかかれた70万(笑)


早速明けて見ると、、アレッ、これだけ❓❓


緩衝材をどけてみたけど、下には何も入ってなくて、同封の伝票も2つだけ。。。

どうもMacBook Proはまた別便で発送されるようです。

ナガオ曰く「こんなに早く来るはずがないと思った。」と・・・

Apple製品は結構発送に時間かかる、これで普通だそうです

大きい画面のが欲しかった奥さんは大喜び

これからナガオに手伝って貰いながら「お引越し」するんでしょうね

旬を頂く

2024年04月07日 17時13分46秒 | グルメ?
わずか5キロ離れた鈴鹿サーキットでのF1を、自宅で、LIVEで見てました

5強10台の中に唯一割って入った角田が粘り勝ちの10位入賞

DRSトレインの4台が同時ピットした時が、この10位争いの決定的瞬間でしたね。

終盤は抜かれないようヒヤヒヤしながら見てました



上位は鉄板のレッド・レッド・フェラーリです。



ところで一昨日の朝は、伯父さんが筍を持って来てくれました


ばあばが大好物なのですが、免許を返上して取りに行けないので。

皮を剥いて米糠と一緒に茹でるんですが、早ければ早いほどいい



味付けをしてそのままおかず、筍ご飯にしても美味しいですし

それを天ぷらにしてもまた格別なんです

そしたら今朝も電話があって、第二弾が届いた~


一緒に入ってるのはタラの芽

これでしばらくばあばのご機嫌は良さそうです

R-cafe

2024年04月06日 21時39分09秒 | いろいろ
以前から一度来てみたいと思ってたハンバーガー屋さんにやっと来れました。

場所はサーキットから車でなら3分くらい、会社からも3分。



いつもは左のシャッターが閉まってるんですが、期間中ということで開けてる。

それで分かったのは、レーシングカーとシュミレーターが入ってるんですね



店内でもガレージでも食べられますし、テーブルなんかも結構おしゃれ

シュミレーターはF1で使ってるのと同じだそうです。


 モノコックもちろんフォーミュラの物

行った時にたまたまインストラクターらしき人が走ってて、1分35秒台を出した

好きな人なら分かると思いますが、ならせいぜい2分30程度。。。

というかまともに走れないと思われ

実際この後、右のテーブルの外人さんが走りましたが、、、

コースアウト&スピンのオンパレード(笑)と、思った通りの反応でした

事前にレクチャーを受けてるにも関わらず、、、です

ちなみにシュミレーター体験だけでも1500円で出来ますが

ランチセットにすれば1000円と格安で、レクチャー+走行10分



ということで ハンバーガーの写真忘れた

きんちゃんが食べたのは、お店の看板メニュー「アールバーガー」1100円

奥さんは「アボガドチーズバーガー」1210円

アールバーガーのバーベキューソースはちょっとピリカラです



このメニューはテイクアウト用ですので価格が違います。

基本はQRコードをスマホで読んで、そこからオーダーですが

出来ないという人には店員さんが聞いてもくれますのでご安心を

スマホオーダーの方にはランチセットのシュミレーターも入ってました

振り回された桜

2024年04月05日 23時17分41秒 | いろいろ
朝の8時過ぎ、千葉からいつものO倉先生 with 家族さんがやってきました。

奥さんが「何時頃出るんやろ?」というので聞いてみると

2時半に出たとの事、、結構早くやってくるもんなんですね~

着いた時は曇りだったんですが、午後からはポツポツと

少し天気予報と違って来たのが返って良い方向に転んだようで

明日の予選、明後日の決勝共ドライになりそうです



ということで午前中、いつもの会社近くの桜を見に行きましたよ。

昨日のサーキットも結構咲いてましたが、こちらはもう満開







ただ、警備員が立ってて「民間の駐車場に置いて、徒歩でお願いします。」

聞けばいつもは鈴鹿の桜祭りと同時開催なので開放していたとの事。

今年は開花が読めず先週にお祭りは終わっちゃったのでもう入場不可

まあ本来会社の私有地(社員駐車場)なので仕方ないですね

目の前がナガオの通った保育園なので、そこに置いて見せていただきました。

それにしても今年の開花にはかなり振り回されちゃいましたね

先週末だと多分ピンク色にもなってなかったんじゃないかな

桜はもう五分咲

2024年04月04日 21時33分24秒 | 趣味
朝からヘリコプターが近くを飛んでて、いよいよだなと感じさせてくれます

F1日本グランプリ 角田がオーストラリアで6P取っての凱旋

上り調子での母国グランプリで気分もアゲアゲ

そして明日のFP1は岩佐歩夢がRBから出走し、新旧フロアのテストまでやるそう。

この鈴鹿にアップデートしたフロアを持ち込んで来るなんて嬉しいじゃないですか

ただ、、、今のところ予選までは大丈夫ですが、決勝が降水確率50%

どうしても何とか決勝の終わる16時までドライが続いて欲しい



天候も直前の冷え込みで決勝に満開が祝福してくれそう

今までは秋開催だったので、皆さんも鈴鹿の桜を見るのは初めてでしょう。

ということで今日は会社を40分早じまいし、桜並木を取りがてら帰りました

サーキット前の通りはもちろん、中にも結構桜の木はあるんですよ



ご覧のように一気に開花が進んでもう五分咲き以上

春のF1日本GPもなかなか良いんじゃないでしょうか

皆様お気を付けてお越し下さい、お待ちしております

ほぼJALと同じ燃油

2024年04月03日 00時15分16秒 | ANAマイル
今日もサーキットの前を通りましたがチラホラくらい。

週末の決勝に5分咲きくらいまで行きそうで楽しみですね~



で、月初に記事が押しててちょいと遅くなってしまいましたが

ANAもJALから遅れること1週間の3月29日、、

同じく燃油特別付加運賃が発表されています。

ANAが“後出し”ということで、ほぼJALに横並びなんですが

残念ながら1ヶ所だけJALより高いルートがあります


それが東アジア(韓国を除く)、、逆にJALが頑張っていると見るが正しいのかな

まあ今月からかなり海外も行き易くなったんですから、どんどん経済を回して行きましょう

爆買い

2024年04月02日 19時01分13秒 | ANAマイル
ANAの130万マイルですが、結論を先に言うと

20万マイルはSKYコインに、残りはANA MALLで使い切りました

勢いからすると全部でも使えそうだったんですが

マイルで取れない時に有償のが取りやすいので、少し残しました

ということで4月現在がこんな感じ




少し4月分にまで食い込んじゃいましたが


以前から言ってた洗濯機は、買う買わないで悩んだ末やっぱり購入。

ANA MALLの洗濯機の中で一番高いヤツ35万円也

普段なら絶対買いませんが、そこはそれ使い切りが使命のマイルだったので

そして大きかったのがアップル製品

ナガオに”オヤジ風゛吹かせて、「何でも買ったるぞー」と、、、

そしたら候補に挙がったのが、ノート・タブレットの2つ。

ええいっ、面倒くせいっ両方いっちゃえというので両方とも

MacBook Pro、iPad Proに加え、奥さんが携帯を変えたいというので

iPhone 15 Plusの3台で71万と大盤振舞

その他ガス台など細かい物も買ってたら、あっという間に上限まで

ということでSKYコインは36万になりました。


3月が終わった

2024年04月01日 16時56分41秒 | JALマイル
今日も鈴鹿は良い天気で、ついに今シーズン初めて事務所は暖房なし

最高気温は21℃、明日は22℃だそうです。

いよいよ4月になり新年度がスタート。

鈴鹿市の入札も1品だけ取り損ねましたが、それはまあ少ないヤツ。

出来としては99%と言っても良いのではないでしょうか




ところで例の楽天ルート、こちらもほぼ成功ということで99%です

3月に増加した分だけピックアップしたのがこれ


JALカードは別として、pontaルートも20%のボーナスで3050マイル

楽天は合計7209マイル、ボーナスが25%で1802マイル

合計4852マイルが後日入ってきます。



さてもう皆さんは見て、ANAマイルが激減してのに気が付いてますよね

どうやってこうなったか気になってると思いますが、、、答え合わせは明日

そりゃーもう大変だったんですから