goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

最強❓

2023年05月17日 15時37分22秒 | いろいろ
先週楽天モバイルがRakuten最強プランってのを発表しました。



楽天でのお買い物の為、3台の楽天モバイルを所持しています。

会社では問題なく入るものの、自宅だと電波は5段階の1。。。

会話はほとんど成り立たないという状況です、せっかく5分まで無料なのに

この「最強プラン」になればそう言ったことも解消されるのか❓



ところが色々見てるとそうでも無いようで



今回KDDIとのローミングで新たな契約を結んだことにより

これまでローミングに含まれなかった東京都23区、名古屋市、大阪市を含む一部の
繁華街エリアを対象とし、一部のインドア(地下鉄、地下街、屋内施設)や
ルーラルエリアも引き続き、ローミング提供すると合意した
ということだそうです。
 出典記事にリンク

つまりきんちゃんのような田舎在住者にとって「不便」は変らない。

KDDI髙橋社長が「そんなに貸さないからね」と言ったのは電波のハナシだと。。。

ということで意気揚々と日本をピンクにしてるのは見せかけ

2026年までにもっともっと基地局立ててよね、三木谷さん

黒字転換を叫んでる現状では厳しいんだろうけど



ちなみにHPではしきりに「申し込みしろ」と出てきますが

放置してても自動的にプランⅦから最強へ移行するみたいですよ。

危うく火事

2023年05月16日 21時25分57秒 | いろいろ
ウチの照明は9割以上がLEDになってます。

残り1割も電球型蛍光灯なので、かなり省エネですよ



さて皆さん、蛍光灯が切れたら、買って来て交換しますよね。

買って来るまでどうするかと言ったら、、、"そのまま"でしょ❓

実は6年くらい前、蛍光灯からLED化した照明なんですが

5つの中の1灯が切れまして、楽天で買いました。

ということで切れたまま、、、そのままにしてあったんですよ。

蛍光灯ならそれで全然問題なしなんです

ところが切れて数日、、、何だかリビングで変な臭いが

最初はなぜそんな臭いがするのか分からなかった

そして3日目、、、照明からジーーーって音がしてカバーが茶色に

原因はこれかと外してみると

 もう火を噴く寸前 茶色いところも元は白ですから

危うく火事になるところでした

怖いですね、、、

ということで皆さん、LEDは切れたらすぐに外してくださいね

ガッサータ❓

2023年05月15日 16時13分58秒 | いろいろ
最近TVコマーシャルを見てて気になった「ガッサータ」

あの「コーヒーに炭酸が入った飲み物」です

お試しだから1本買うつもりだったのに

3本にグラス付き、ってのがあってつい買っちゃった



注ぎ方まで入ってて、まるでビールみたい



飲む前から勝手に、ビールのような味を想像してしまいました。



もたもたしてる間に泡が減っちゃったけど

味は、、、想像と違って「炭酸にコーヒーを入れた味」(笑)

うーん、、、かなり美味しくない

まだ2本もあるから、もっと暑い日に一気飲みだな

多少甘さがあったらもう少しイケるかも・・・

160キロの旅

2023年05月13日 19時45分57秒 | いろいろ
鈴鹿は薄日の射す曇りでしたが、南に向かってます



雲行きはカナリ怪しく、目的地に着いた頃には

知ってはいてもスケジュール的に今日しかなくて、、、仕方ない

やってきたのはココ



2022年の参拝者602万人、伊勢神宮です。

ちなみにコロナ前の2019年は972万人、20年553万人、21年382万人。

この数字、実は2社の合計でして、県外の人は知らない方もあるかと思いますが

(伊勢)神宮には内宮と外宮があり、その合計です。

有名なのが内宮で、それより少し手前(名古屋から見て)に外宮があります。

外宮➡内宮と参拝するのが正式で、内宮だけだと「片参り」と言われます。

とは言え、きんちゃんも外宮はまだ参拝した事ありませんが

正殿までは砂利道を10分くらい歩きますよね



でも雨の日に来たのは初めて

だって観光なら雨と分かっててわざわざ来ないでしょ

今回のお参りは何度か記事にした事もある町内の風習「代参」

お札を4枚買って帰るのがミッション。

そしてもちろんお土産と言えば赤福餅、、、

ですが今日はちょっと珍しい餅にしました




先月にも頂いてるので、期間限定ではないみたいですが

この白黒は普通の赤福と同じ個数で200円も高い1000円

県外からお越しの方、買うなら普通の800円の方が断然美味しいですよ

ちなみに白は白あん、黒は黒糖あん、普通の赤福はこしあんです。

1―1=0

2023年05月07日 17時32分08秒 | いろいろ
連休の最終日はの一日になってしまいました。

でも5日、人によっては9日の中でたった1日でしたから

きんちゃんも朝からマイアミGP予選をゆっくり見られました

自分のミスと赤旗でレッドブルは明暗が分かれてしまいましたが・・・

その分決勝ではバトルが見られるのでは、と期待してます。


ところで皆さん、5日にスタバeGift取りましたね

もちろんきんちゃんも忘れず取ったんですが

その時に、残念なことに気が付いてしまいました


4月のeGift、使うの忘れちゃったんですぅ

どうにも貧乏人には"お高い"コーヒーが馴染まなくって

このアプリ、奥さんのスマホに入れとけば良かった


さて楽天市場では、次のマラソンが発表されいてます


開始は火曜日20時からです、忘れずにエントリーしておきましょう

明日はがないので、火曜日の1倍プラスはありませんが、、、

プラス100g

2023年05月06日 08時25分57秒 | いろいろ
連休4日目、、、今日はちょいとおむつの配達に行ってきます

ツギオ君のお友達にたくさん買って頂いてるんですよ

自治体によって違いますが、鈴鹿市や四日市市、桑名市などは

ストマ(紙おむつ等)に2カ月2万4千円の補助があります。

小さい頃はこれで十分足りるんですが、大きくなると全然足りません

少しでもお安くできれば良いんですが、円安や政情不安もあって

去年から紙おむつもカナリ値上がりしてきました

値段を上げるだけじゃなく、枚数を減らすメーカーもありますね




さて、昨日のお昼は二人でやっぱりステーキコレが好物の2つ目

今回は「お箸deステーキ 180g」1200円にしてみました。

小さい切り身なので焼け過ぎが心配で頼んだことが無かったんです。

でも食べてみると色んな部位が入ってて、グラム単価もお安くてGOOD

出てきてすぐやったのは、お肉を取り皿に全部下ろすこと

石の上に置いとかないで、食べる順に溶岩石へ置いて食べたんですけど

これがバッチリ中も赤くて、柔らかくて良かったです

途中おねいちゃんがクーポンを配ってました


ハンバーグ100gが貰えるので、来月も行かなきゃ

でも280gも食べるとになるかも

計ってみた件

2023年05月05日 19時16分17秒 | いろいろ
10日まで待てない物があって、イオンBIGへ買い物に行った今日。

7千円買って、外へ出てから気が付いて戻って買ったのがコチラ


ですですパルムの箱入りです

327円で50ボーナスが付いてました

でも今日はソレじゃない

この間師匠から、「一個売りと箱売りでサイズとか違うのでしょうか?」

とりあえずサイズが違うとは答えましたが

中途半端な気がしたので、今日買って来ましたよ。

一個売り 84グラム(風袋込)


箱売りの1個 51グラム(同)


ということで1.6倍くらいですね。

ちなみに箱にはmlで表示されてて55ml。

でもグラムの方がパッと来ません

今日最後に

2023年05月04日 17時52分50秒 | いろいろ
今日のニュースは、いよいよ8日に向けたものが見られますね。

流通大手やコンビニでマスク着用を本人に任せるであったり

飲食店で衝立を撤去して、店員もマスク無しでの接客。

JALは機内サービスでの手袋の使用をやめるとか

8日からコロナが5類に下げられるのに伴う措置です。

まだまだ人目を気にする日本人、マスクを外すことが出来ないでいますが

世間がこういうふうに変わってくれば、マスクも減るんじゃないかと期待します。




では今日最後のお仕事を、皆さんといっしょにやって行きましょう

というのも年に5回ほど回ってくる「灯明番」があったので



灯明ですから明るい内はいけません、夕方になってから

宮さんへ歩いて行き、先ずは手水鉢で手を洗いますよ


手前の大きい灯篭は電球が付いてて、ローソクはその次の小さい灯篭から


順番に左右で6つの灯篭へローソクを点けます




最後に本殿へ上がって参拝パンパン


もちろんお賽銭も上げてきます。



GWということで暇な一日でした


使わないけど役に立つカード

2023年05月02日 14時52分51秒 | いろいろ
昨日Paypayが、7月いっぱいで登録クレカでの決済を止めると発表しました。

きんちゃんは現状、QR決済をPaypay1本に頼ってます。

そんなに使うという訳ではないものの、QRでしか払えない店は実際あって

auPayだとか楽天Payには移行してない状態。。。

Paypayにはマイレージプラスが登録してあったんですが

7月末で「削除」されてしまうんだそうです

次の候補はというと、、、やっぱり楽天Payになるのかなぁ、、、

でも通常ポイントは減らしたくないし、さてどうしたものか。

そんな店に近寄らなければいいんですけどね



ところで昨日、1枚のカードが届きました。

全く予想もしてなかったゴールドカードです


年会費3,300円、もちろん会社の経費で落としてますよ

このカード1枚キープしているおかげで、年間何万円の振込料を節約できていることか

でもこのカード、カードホルダーに入れたまま一度も使ったことない

カナリお世話になってる割りには扱いが酷いですね

だってマイルにはならないし、ラウンジにも入れないし(多分)

なーんて書きかけて念のため調べたら、2019年から入れるようになったのね

知らなかった、、、というか知ってても持たない(笑)


バグ❓

2023年05月01日 21時32分40秒 | いろいろ
アッと言う間にもう5月

ずいぶんと暖かくなって、、、というか今日は暑いくらい

ちょっと出かけたついでに、久しぶりでとらや勝月のみたらしでおやつ

もう3本も食べちゃったし




ところで以前から気になってた、楽天ポイントアプリの件

ついに判明しました

コチラ、昨日の夜のポイントを取る前

時刻は21時50分

そしてコレが今朝の深夜、ポイントゲットした時

 時刻0時51分

どうです、やっぱり想像通り4月1日が消えてます。

やはりシステム上の「バグ」とでもいうのか、、、そういうコトらしい。

これからは心配なくポイントポチポチできます(笑)

ちなみにJALとANAのマイルが消え、ポイ探ランクは65位に

4月も15万マイル弱が一旦消え、これで"山場"は越えた感じ

これからは2万マイル前後ですから、それほどランクも動かないでしょう。


100万マイルdeハワイ、実現はいつでしょうね

約束通り

2023年04月30日 19時32分48秒 | いろいろ
ちょっと前になりますが、イオンの株優でキャッシュバックがありましたね。

うちは大体いつもと一緒で1万1千円ほどでした

アチコチと浮気してても、やっぱりこれくらいは行きますね。



さて、、JALの陸マイラーとしてはイレギュラーですが

5の付く日じゃないけど、イオンで買いたい物があって午前中に

でもイオンで高い物は買わず、午後からイオンBIGへ再度お出かけ。

両方で1万2千円くらいになっちゃいましたけどね

この間言ってた「ハロハロ」を買って帰ろうと思ったら奥さんが

「イチゴのハロハロ食べたい」と・・・

BIGの同じ敷地にミニストップがあるんです、亀山は

それにしてもイチゴ高っ


それでもまあセゾンAMEXで30%バックと思えば

ゴディバ監修ということで、結構美味しかったと言ってます



持ち帰りだったので思ったよりさらに安かった


これで343円戻ってきますよね。

ちなみにローズゴールドはもう1万円達成したので、今回はゴールドで。

次回は10日過ぎにローズでまた買いたいと思います

それにしても、、、もうスタバと大差ないよね

エクレア

2023年04月29日 21時53分41秒 | いろいろ
今回の楽天マラソンは、39ストア1倍がなかったのに加え

楽天が負け続けたおかげで、プラスアルファが少なかった

結局日曜日の4時間という短い買い回りの中で90%の買い回り

マラソンが終わった途端に勝つってどうなんでしょう

まさかわざとじゃないとは思うけれど



ところできんちゃんがエクレア好きというのはご存知の通り。

津へ行った奥さんが、利根菓子館でエクレアを買って来てくれました。

ただ定番のエクレアがなく、季節限定品

今回のは「桜餅」

パッと見は普通のクリームですが


和風に小豆が入ってます


個人の感想としては、ちょいと甘いかな

次はぜひ普通のエクレアを食べてみたいと思ってるところ

ただ、エクレアもチョコがけなので季節限定品。

温かくなると無くなる可能性大、、ビアパパと同じだ

復活希望

2023年04月28日 21時26分36秒 | いろいろ
奥さんが友達とランチに出たので、一人でお昼に

となると一番最初に思いついたのが肉

また例によってやっぱりステーキです


ステーキ食べる気満々だったんですが・・・

おねえちゃんが「ハンバーグが期間限定です。」と、、、

昔の価格、300グラムで1000円ということらしい。

ハンバーグオンリーは初めてです

とりあえずサラダとスープで"腹慣らし"


そしてやってきました300グラムはやっぱりデカいっ


ハンバーグで赤いのはちょっとと思ってたんですが


食べて見るとトロケて結構美味い

コンボだと小さ過ぎて、中がここまで赤くないんですよね。

でもジジイに300はやっぱりちょっとキツイかも

次はステーキの200にしておきます

でもいきなりステーキの方が、、、美味いんだよな~

三重県は川越とイオン津南の2店舗、、、

どちらも1時間はかかるので、その方面に出かけた時しか食べられないよ

イオン鈴鹿、復活してくれないかな

最初からJALカード

2023年04月24日 16時44分22秒 | いろいろ
ジャルパックがホテル1泊3万3千円に1万マイル付きのプランを売ってたそうですが

文春砲にスッパ抜かれて謝罪会見、、そんな記事を先週読みました。

すごい景品率というのは分りますが、、、

8500円で泊まれるホテルに3万3千円も支払って1万マイル欲しいですかね❓

マイラーがどうのこうの書かれてたけど、きんちゃんなら買わないな

2万5千円も余分に払って1万マイルでしょ、ないと思うわ~




ところでこの時期は税金の支払いが多いのでいつもカードがオーバーフロー

消費税の支払いが4月20日期限なんですが・・・

去年もマイレージプラスで払ったら、その後の買い物がJALカードになっちゃいました

楽天その他の登録クレカの入替がかなり面倒だったので

今年は最初からJALカードで払うことにしました。

消費税を払ったら次は固定資産税の1回目が5月1日。。。

こちらは額が少ないので、マイレージプラスでそのまま。

去年までF REGIというサイト、そしてスマホを使って払ってたんですが

今回ソレを立ち上げると「支払できません。」という表示

慌てて調べたら、地方税お支払いサイトに変わったらしい。

QRの読取りがあるので、結局はスマホでということになります。


ところが進めていくと、結局はF REGIに行きつくんじゃん


こっちはただでさえスマホ嫌いなのに、ころころ変えないで欲しい

まあ支払自体は無事できた訳ですが

で、今回気が付いたんだけど、手数料が安くなってる気がする

それについては歓迎しておきましょう



マイレージプラスの限度額がもっとあればな~

寿命が延びる❓

2023年04月23日 12時58分21秒 | いろいろ
3月下旬から叔父さんが何度も筍を持って来てくれます。

今回で4回目ですが、「これが最後かも、」と言って置いて行ってくれました。


手のひら大のものも、皮を剥くと10センチにも満たない。


かなり大変でしかもゴミがたくさん出るんですよね

今回は大4本、中2本、小5本でした。


普通なら米糠を入れて茹でるんですが、、皆さん生で食べたことあります❓

テレビで料亭の人が言ってたところによれば

取って2時間が「さしみ」で食べられる時間だとか。

うちのは掘り出して1時間ですから十分

実際食べたことありますが、、まあ料亭で食べる方が美味しいのかも

ちなみに旬の物を食べると寿命が75日延びる、なんて言いますから

きんちゃんもこれで長生き出来るんじゃないかと