goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

銀座が鈴鹿へ

2017年11月11日 15時59分06秒 | グルメ?
イオン鈴鹿ベルシティは現在改装中

営業しながらの大改装なので「あの店、どこ行った?」状態です

ビアードパパも無くなったきり、出現していません。

そんな改装はレストラン街にも及び、、、

7日に新店がオープンしました!というチラシ。

それが東京へ行ったら食べてみたいと思ってた「いきなりステーキ」

こりゃもう行くっきゃないでしょ!ということで10日。

10日というのには訳があって、もしかしたらwaonで払えて5倍かも


食べるのは平日限定「ワイルドステーキ300g」

いきなりステーキというと立ち食いのイメージですが、ここは全てテーブル。

但し「止まり木」なみの高い椅子なのでスペース効率が立ち食い並み

目の前にナイフやフォーク、ソース類が全て並んでます。


座ったらサッと水が来て、オーダーもすぐに取ってくれる

ライスは普通の他に大盛も小盛も選べます。

付け合わせの基本はコーンですが、他の4つにも無料で変更可能。

ランチのワイルドステーキはライス・サラダ・スープ付き

スープまでビーフが入ってますよ。

それを食べ終わって間もなく「肉が来ますのでエプロンを」

こちら奥さんの200g   きんちゃんの300gはポテトに変更

熱々の鉄板で好みまで焼いたら、ステーキソース

テーブルには甘口ソース  わさびも美味しいですね。

ステーキは沖縄!と思ってましたが、なかなか美味しくてコスパ良いね~



ちなみにwaonで払えましたが、5倍かどうかは不明。

会計の時に「肉マイレージカード」なるものをくれました。

3000g食べるとゴールドカードになって、1000円クーポン

バースデーにはリブロース300gも頂けるそう。
 (スマホでのメルマガ登録が必要だからきんちゃんは無理だ

このカード、夫婦合算は、、、ダメでした

あと、席によっては目の前の人と「お見合い」だし・・・

今回は通路に向かう席だったので、奥さんが「嫌だなぁ」と。。。

女性は座る席も考えないといけませんね。

この日はオープン直後で行列だったので、選択の余地がなかったけど。

フルーツ3

2017年11月06日 17時39分14秒 | グルメ?
10月19日の記事で書いたゼネラル・レクラーク覚えてますか?

18日に届いて、数日おきに食べてましたが・・・

まだまだ剥く感触がジョリジョリして硬かった。

結局ほぼ3週間追熟して、やっと”とろける”食感になりました。


これが最後の一玉

以前の画像ではまだまだ青かったですが、、、

10日もすると、シールと同じくらいにはなります。

でもそこかにもう1週間~10日置かないとダメですねぇ。

今日くらいになると、フルーツナイフで芯の部分を切るのに

通常V字ですが、U字の曲線で切れるようになります。

そして驚くことに、皮が桃のように手で剥ける

パリッとした皮のこの品種ならではかも知れません。

小玉バラートと大玉レクラークを平行で食べましたが・・・

結論、、、バラードの方が香りが良いです。

次は12月初めになるとシルバーベルの時期に入ってきます。

一応これも2つ買ってみました。

1つはRAKUTENのコレシルバーベル(特秀品)5kg 3280円

もう1つがコレ【訳あり】山形県産 洋ナシの王様シルバーベル5キロ 2980円

特秀と訳ありがたったの300円差ですが、違う農園で買ってみたかったので

また食べ比べたらネタにしようかな~と思います。

それと、合間に店舗数稼ぎでみかんも買っていますが

3店舗買った中ではコレが一番かなみかん 10kg 和歌山県産 訳あり 2180円

最初5キロを買って、今回は10キロのリピート。

多少酸味もありますが、平均して味が濃く美味しいですね。

ちなみにサイズはSSから2Lくらいまで混合。

それもまた楽しいというものではないでしょうか?

フルーツ その2

2017年10月19日 17時12分48秒 | グルメ?

9月に「フルーツ」の記事を書いてから40日が経ちました。

食べてみた感想も含め、自分の来年の為に書き残しです。

まず沖縄前の1週に届いたのがバラード 秀品 5kg 2980円

まだまだ青かったので、追熟させてそろそろ食べ頃

サイズは思ったより小さかったけど、味はバッチリ

もう少し大玉だったら来年も買いたいところ。

何たって5キロで3000円しないんですからね




その後に、、、実は黄桃(西尾ゴールド)秀品 5kg 4500円を買いまして

沖縄から戻った10日に着いたんですが、これがちとビックリ&ザンネン

とろける桃を想像してたものの、コレ追熟しても柔らかくならない品種だそうで、、、

10日経った最後の1個ですが、まだまだ”ゴリゴリ”

食感は柿、味はスモモ、、、来年は西尾ゴールドは買いません。



続いてヤフーのリレーで店舗数稼ぎに買ったみかん(笑

2kg1000円で2セット買って2キロ増し、クーポン100円引き(価格は購入当時)

サイズも不ぞろいですが味は酸っぱいのがひとつもなくて


そして昨日届いたのが、これまた聞きなれない品種

ゼネラル・レクラーク 5kg 2980円



これは結構な大玉で、500g~560g(平均530g)

食べ頃シールくらいのがあったので、1つ剥きましたがこれも美味い。

トータルでは5キロにちょっと足りませんが、箱にもあるように「特秀」

これならギフトにもなるな~と思いました、珍しいし

この品種を食べてみたい人、4キロ家庭用1980円ならありますよ。

家庭用ですから大玉が来るかどうかは分かりませんが”お安い”でしょ


最後の桃

2017年09月29日 11時23分50秒 | グルメ?
22日に個人果樹園の桃だと言って買った晩成種の白桃が届きました



まるみ白桃 家庭用 3600円14玉入りでした。

受け取ってみるといやに重いんですけど???

中身はこんな感じの大玉ばかり



ブログねたに量ってみると、最軽量370g、最重量510g、平均450g

もうお分かりですね? 総重量6.3キロ超え

2個減らしても十分に5キロは超えてるのに、それでもキチキチに入ってる。




「硬い桃がお好きな方はそのままどうぞ。」と

きんちゃんは十分追熟させた方が好きですが、風呂ねた用に1つ食べてみました。

硬いので皮は全く手で剥けません。

食感としては、、、柔らかいりんごくらいでしょうか、、、

ゴリッというのではなくサクッという・・・

にも関わらず味は十分過ぎるほど甘い

1週間やそこらで痛みがくるとは思えない新鮮さです。

これは追熟が楽しみな桃になりました。

来年からはこのわたなべ果樹園さんをメインに買うことに決めました

今年は残念ながらシーズンが終わってしまいましたが

皆さんも来年はゼヒ1箱買ってみてください。

もちろんシーズンになればきんでもご紹介しますから

黄桃も美味

2017年09月23日 20時49分00秒 | グルメ?
9月8日の記事で書いた黄桃が届いた~

小玉だけど美味しい白桃を届けてくれた竹城青果さんだけに期待も大きい

もう一度おさらいですが、買ったのはコチラ


但し3470円からクーポン引き1500円で1970円

そしていつものようにギフト対応可能な化粧箱入り

品種は「きららのきわみ」、箱には特秀とあります。

玉数は7、、ブロガーなので重さも量ります

買ったのは2キロですからね


一番軽いので300g、大きいのは340g以上で楽々2キロクリア

月曜日に着いて追熟し、昨日初めて食べてみましたよ

その味は、、、美味い 申し分ない

黄桃という"とサッパリ甘い"イメージだけど、これは全然違って濃厚で甘い。

まだ食べたことがない方、間に合いますよ

2キロ2470円  5キロ3970円(リンク)

10月1日までの出荷ですからね。




ところで・・・

また個人果樹園の白桃を見つけたので、昨日のリレーで買っちゃった

わたなべ果樹園 極晩生種 まるみ白桃 3600円

この間の個人果樹園の桃も受け取りが遅れたことでいくつかダメでしたが

味に関しては大変美味しかったので、これにも期待したいと思います。

ステーキ

2017年09月09日 22時25分30秒 | グルメ?
今日はちょっとワケあってツギオをデイサービスに送り出した後

夫婦と両親の4人でランチの”およばれ”に行ってきました

やってきたのは津市にある「ステーキなかお」



完全予約制の鉄板焼きステーキのお店です

座った鉄板からの景色はこんな感じ


飲みたいところですが運転なので

前菜は松阪牛自家製ローストビーフのサラダ

スープはパンプキン

メインのお肉がコチラ脂身を除いて600g、1人前100gだそう(小さい肉は別)

ガーリックチップと岩塩、別皿で梅おろしとわさび  野菜はこれだけ

脂身は後のガーリックライスに使うみたい

お肉はサイコロに切って出てきます。(父は入れ歯だからか?もっと小さかった。)

パフォーマンスはコレだけでした(笑

ガーリックライス、お味噌汁、昆布の佃煮

デザートは巨峰のシャーベット、コーヒーがなかなか美味い

トイレに立つと洗面所にはポーションパックのマウスウォッシュまで





正直、、、味は美味しいんですが、この歳になると霜降りはキツイ

結局胃もたれして夕食は食べられませんでした。
 (両親が食べられない肉がこっちへ回ってきたので・・・)

きんちゃんにはもう、沖縄の赤身肉ステーキの方が向いてるようです

お値段が気になるでしょ?

え~っと、、、0が4つだそうですビックリ仰天

フルーツ

2017年09月08日 22時21分26秒 | グルメ?
うちは決まった農家から米4俵をまとめて買います。

冷蔵で保管してもらい、2斗(30キロ)ずつ取りにいくという感じ。

そして昨日で28年度産米が終わり、今日から新米

普段夕食にご飯を食べないきんちゃんが、今日は卵かけご飯食べました

たま~に食べると美味いっ!!

次に食べるのは来年の新米でしょうか?




ところで今年も色んなフルーツをお取り寄せしました。

さくらんぼは決まってますが、他は”ココ!”というのがない。

ということで、感想も含め覚書で残しておきます。

デラウエアは最初に買った所が美味しかったさくらんぼ 山形ふるさと食品館

デラウエア2kg×2 4790円

リピートしようとしたら売り切れてたので向日葵で買ったら酸っぱかった



桃は竹城青果の白桃 5kg 秀品 4970円が最初。




立派な箱入りで味も申し分ないんだけど、、、玉が小さいよね

玉数は指定できないから仕方ないけど、きんちゃんは大玉が好き。

そして今注文してまだ届いてないのが、同じ竹城青果の桜桃 2kg 秀品 1970円 


Rakutenのマラソンで、3470円から1500円クーポン付きだった。

もう一つが9/7の終了日に買った白桃 5kg 3200円!!

信州小布施 小林農園ヤフー店


個人農園っぽいので、ちょっと期待して待ってます



最後に洋梨

ちょっと変わった洋梨 山形産 ゼネラル・レクラーク 5kg 2980円を予約。

もう一つバラード 洋梨 秀品 5kg  2980円も予約。

また届いたら順次感想を記事にしていきます

ついつい1年経つと忘れちゃうので、こうやって記事で残すのが一番ですね。

それにしても今年はたくさん買ってる気が

ちなみにコレ、全部食べてるワケじゃなく、結構な数あげてますからね

東京スイーツ

2017年07月15日 19時35分36秒 | グルメ?
昨日は5時出発、セントレア6時45分着。

プレミアラウンジ1が7時オープンになったので助かります。

を頂きながら買っておいたパンを食べですぐにチェックイン。


朝の7時だというのに、カウンターは春秋航空の乗客数百人の行列

会議の様子は「はしごを外された」経験からは一切なし

その代わり、東京スイーツ編をお届けします。



先ずは時間に沿って銀座松屋の「ミルフィユ」、右手前の箱です。

小さいの(1080円)が家用の「ミルフィユ セゾン」(レモン・オレンジ各2個)

、、、ともう一つが「ミルフィユ スペシャリテ」(ショコラ・バニラ各2個)

大きい箱(2160円)はお土産用、セゾンが各4個入ってます。

1番を松屋にしたのは開店時間が10時だから。

続いて地下道を戻り銀座三越(10時30分開店)でばあばリクエスト舟和のあんこ玉、、、

・・・と思ったらこの日は入荷日ではなかったので断念

そのまま次の店東急プラザ銀座へ


ここは11時開店と遅いので10分くらい待って

お目当てはグラニースミスのアップルパイ(右上 3240円)


色々食べたいのでアソートBOXにしました。

ここで四日市のシャッチョさんと合流し中華でランチ

会議が4時30分に終わり、そのまま羽田ですが、、、

は6時50分でカナリ時間があるので少し徘徊

舟和の代わりにわらびもち(きなこ&抹茶ミックス)

黄色い箱は最後に買った ねんりん家の「しっかり芽」

スイーツだけで1万2千円オーバー

めったに東京行かないので、どうしてもたくさん買っちゃいます

賞味期限の短い順にどんどんイタダキ中



ちなみに津おもろまち9時45分着、10時20分

入って歩き疲れて寝ちゃったので更新できませんでした

帯広スイーツ

2017年07月08日 19時23分50秒 | グルメ?
最近あまりスイーツの記事を書いてませんが・・・

甥が帯広で働いてて、たまたまお礼に送ってくれたスイートポテト

これが結構美味しかったので、今日はご紹介します。

クランベリーのスイートポテトの箱


大体の方はこの中に5つとか6つ入ってる、、と思ったでしょ?

ところが中身は1本物

少し食べちゃった後でゴメン

重さも計り忘れましたが、600g以上はあると思います。

手に乗せてみるともっと大きさを分かって頂けるでしょうか?

お相撲さんの掌くらいはある、ズッシリしたスイートポテトです。

冷凍で届くので、解凍して温めても冷たいままでもOK

ちなみに土台は「さつまいもの皮」で出来てます。

お取り寄せもできるので、興味のある方はどうぞ

クランベリー

価格は重さで決まるらしいのですが、通販は1200円以上のサイズから。

2本買って60サイズ(冷凍便)送料が1255円

合計4千円くらいかなぁ?

次回は自分でお取り寄せしてみようと思います

4日後に

2017年06月27日 16時03分32秒 | グルメ?
2ヶ月近く差をつけたけど、結局今日届いた

全体の印象はこんな感じで、2箱がまとめられてます。

今回も「秀」でサイズは両方「L」

上と下はほぼ違う箱と言っていいでしょう

蓋を取る瞬間が一番期待大

おや片方は緩衝材が入ってました、、気を取り直して・・・


前回の分に比べ色付きが良くて赤い感じですね

早速両方食べましたが、、、間違いない!

やはり届くんならL以上が良いようです。

ちなみにこちら、楽天クーポン500円を利用して買ったので・・・

1966円×2-500円=3432円

これはお買い得と言えるでしょう、間違いなく!!

TKさんも届いたかな~

今日山形うまいずマーケットを覗いてみたら

贈答用の佐藤錦は全て売切れになってました。

ということはそろそろ紅秀峰や大将錦になってくるのかもしれません

またクーポン出ないかな~

TKさん、情報お願いしますね

BAKE チーズタルト

2017年04月16日 11時03分42秒 | グルメ?
イオンの株主優待が届きました。

期間が28年9月1日~29年2月28日までの買い物分。

株主になったのが去年の3月だか?なので、フルの期間でコレを貰うのは初めて



半期9千円くらいと予想していたので、思ったより多い

概算でも半年で38万は使った計算、カードの出し忘れもあるので多分40は行ってるか?

こんなにキャッシュバックがあれば、6~7年で元はとれますね



ところで昨日は名古屋オフ会でしたが、その記事の前にちょっとご紹介。

いつものポップコーンを買おうかと徘徊してたら

「期間限定のチーズタルトでーす。」

以前から奥さんがチーズタルト食べたいと言ってたので、今回はこれに決定!

場所は八天堂クリームパンの通路を入った、クリスピークリームドーナツの手前。

BAKE CHEESE TART

北海道発祥、東京で有名!と言ってましたが、ホントのところは?

カウンターには「お1人12個まで」とありますが、時間帯によっては可とも。

これからま。さん、めろ夫妻と会うので、6×3は?と尋ねたらOK


お値段は6入りで1242円(税込)です。

今朝見たら、、奥さんは昨日のうちに1個食べてたけどこんなの

チーズ部分がふんわりで、食べ方は3通り。

①冷やして食べるとチーズがしっかりした食感
②凍らせて食べるとチーズアイスっぽい食感
③軽く焼いて食べるとタルトがサクサク、中ふんわり  らしい。

きんちゃんは今朝、”常温”で食べたけどね

名古屋のPOP UP SHOPは5月9日までなので、食べたい人は急げ

オフ会

2017年04月15日 13時39分15秒 | グルメ?
5の付く日は陸マイラーが何かしら゛動く日゛ですよね。

奥さんはきんちゃんのGG waon持って、イオンへお買い物

10日の次にお得なのが今日ですから

きんちゃんはミニストップで水道料金を払って、そのままいなべ市まで配達。

片道1時間半のドライブ。

途中「両が池」を走ると、散りかけの桜並木


桜吹雪の下を走るのも、またなかなか

開花のあと冷え込んだので長持ちしているんでしょう。

帰り道のマックスバリュ北勢でお買い物

ローカルのパン屋?が売ってるこのブリオッシュが美味しい

なかなか行く機会がないので、今日は10個お買い上げ。

磯べ揚げもちも美味しいんですよ

ちなみにブリオッシュは思いの外人気商品なので、遅いと品切れです。



あそうそう、今日は「名古屋 担々麵オフ」

ふみさんと凛パさんは仕事で来れないのでいつものメンバーですが

せっかくだから例の担々麵も買って来なきゃ~

オフ会の模様はまた

最近のお気に入り

2017年04月12日 19時25分45秒 | グルメ?
5月の次のグアムはほぼ7月で決まりかけ・・・

日程は当初19~24と思ってたんですが、20日昼便も候補に挙がってきました。

まだ本決まりではないんですが。



ところできんちゃんが最近お気に入りのモノ



キューピー コブサラダ ドレッシング

このドレッシングをかけると、グアムを思い出すんですよね~

皆様もスーパーで見かけたら、ぜひ買ってみてください

ところで「コブ」ってどういう意味なんでしょう?

昆布のことをこっちでは「こぶ」って言いますが(笑

一説では、コブというのは人の名前。

そのコブさんが作ったサラダをコブサラダと言ったのが語源とか。

とにかくチリペッパーが効いてて美味しいですよ。

決してキューピーの回し者ではありませんが、マヨもキューピーが好き。

これだけ書けばキューピーの人が何かくれないかな~?

もう買うの?

2017年03月17日 23時13分03秒 | グルメ?
きんちゃんのには貼っていませんが、最近マイルサイトを徘徊していると

去年買った   がボチボチ出てくるようになりました。

こういう広告は、見ている人の購入動向によって出現するんですよね?

それにしても3月では早いよね?と思いながら・・・

やっぱり興味があるのでついクリックしてしまいます

そしたら6月から発送が始まる佐藤錦の予約です。

しかも例の山形うまいずマーケット

去年このショップを見つけて2キロ買ったらあまりに美味かったので更に2キロ

時期的に佐藤錦は終盤で、着いたのは紅秀峰と大将錦でしたが

コスパの高さにビックリしたのを覚えています

それが佐藤錦だというんですから買わないわけにいかないでしょう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【訳あり】山形産さくらんぼ(佐藤錦、紅秀峰、他)1kg
価格:1966円(税込、送料別) (2017/3/17時点)




とりあえず4キロは買おうと思いますが、残念なことにコレ楽天

Yahoo!とポンパレモールにはありませんでした

仕方ない、、、楽天で買ってやるか



でも6月だからAMEX使えないよね

BAR DECO

2016年12月17日 11時48分20秒 | グルメ?
ちょっと間が空いちゃいましたが、先日の「名古屋飲み」です。

意味深な書き方をしていたのには訳があって、、、

実は「きんちゃんの毎日」10周年記念飲み会だったんですよ。

企画・デザイン・運営・総指揮・・・めろちゃん
店舗予約だけ・・・・・・きんちゃん(pontaポイントの為)

あれ? こういうのを「丸投げ」というのでしょうか

スペイン食堂 BAR DECO (バル デコ)

【10月コース内容】
◆タパス3種盛り
◆白インゲン豆とベーコンのポタージュ
◆エビのアヒージョ
◆山形豚と香味野菜のサラダ仕立て
◆秋鮭とさといものフリット~バジルのソース~
◆三河鶏とカボチャのロースト ~色々木の子のクリームソース~
◆魚介のパエリア
◆ロイヤルミルクティーのムースとリンゴのキャラメリゼ


予約は10月ですが食べたのは12月ですから、多少違うかも?

それとデザートは記念プレートに変更されてます。

ではでは、お料理をご紹介

タパスからいきなりのサプライズ

この小さな「旗」は全部めろちゃんとご主人が作ってくれたそうです。

パンはおかわり自由(アヒージョ美味くておかわり2回)

スープはミネストローネ風の魚介系だったと・・・

エビのアヒージョも美味い! オイルはパンにつけて残さず頂きました

とにかく出てくるお料理が全部美味しかった





コース10品+飲み放題120分で3500円

ドリンクストップは90分でしたが、席を出されることもなく3時間おしゃべり。

そして最後のデザートがこれ


当日ご参加頂いたのは、凛パさん、めろちゃんご夫妻、そしてま。さんでしたアリガトー



久しぶりの顔出しだ(笑




ちなみに記念品も「専属デザイナー」のめろちゃんに作ってもらったんですが・・・

あと5日ナイショにしておこうかな~

2006年の12月21日が「初稿」なので、当日発表しますね