goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

2箱目

2022年07月19日 22時53分47秒 | グルメ?
この前のマンゴーは結構高級品で、手で剥けるくらいの完熟でした。

そして7月7日に買った2つの内の一つ(訳あり品)が今日届きました


7個入り、テニスボールサイズ4個、軟球サイズ3個


その中からテニスボール4つをカットします


さすがに皮は包丁でしたが、十分熟していて美味しい

朝のフルーツ盛り合わせ用に、タッパーいっぱいこんな感じ


やっぱり夏はマンゴーが入らないとね、後は美味しいスイカがあればサイコー

それと、、、北のメロン、まだかな~笑



そういえば今日はJALからのメールで「マイル期限が来てますよ~

早速確認して、すぐにでも移行しないといけませんね

久しぶりのケーキ

2022年07月17日 13時38分30秒 | グルメ?
朝からフルーツをたっぷりカットさせて頂きました。

というか、フルーツカットはきんちゃんの「お仕事」なので

パインはこの間のゴールド、メロンは何と肥後グリーンですよ


6月11日に買ったんですから、1か月以上経った最後の一玉


今がちょうど食べ頃って感じ、、メロンは熟すのに時間かかりますよね

最近フルーツの種類が減って寂しかったんですが、、、

2つ買ったマンゴーの1つが出荷案内メール届いてましたし

北の方から赤肉メロンも飛んでくるようなので、またフルーツ三昧始まりますね



ところできんちゃんが退院した15日は奥さんのお誕生日でした。

ということで会社へ戻る途中、超久しぶりにシェリールへ

それにしてもココ、どんどん人気店度が上がってる気がする。

ド平日のしかも開店間もない10時25分ですよ。

車は8台停まってて既にレジ待ち、きんちゃんの後にはもう10人以上の行列

スタッフも厨房❓に10人前後、店頭にも10人前後とめっちゃ増えてる。

どれだけ儲かってるねん多分三重県では一番間違いないですね。

朝から電話したんですけど、ホールケーキは前日までの予約のみ。

入り口に張り紙で「今日は完熟桃まるごとケーキに制限ありません。」

とあったので、それを買いました


確かに桃は完熟で、クリームとのバランスも絶妙で美味い

お値段は860円だったかな、結構高いよね

でもアップルマンゴーのケーキなんで、軽ーく1000円超えてたし

かなり高いケーキが増えたなぁ、という印象です

ちなみに店名を冠した「シェリール」というケーキもありますよ。


スポンジとクリームだけとシンプルですが、これも美味しいです

味は申し分ないんだけど、「支払いは現金だけ」とレジに書いてるのがちょっと腹立つ(笑)

食べたい、けど

2022年07月13日 09時26分32秒 | グルメ?
先日最後の🍒がなくなり、まだシーズン終わってないぞっ

ということで、また楽天マラソンから購入しました

2箱✕2セットなので「時期をずらしてください。」と備考欄に書いたものの、、、残念。

4箱全部いっぺんに届いてしまったのが昨日の午後、、、

はい、食べられませんけど





奥さんが撮ったのでいつもの感じと違いますが

大将錦・紅秀峰・紅きらり・紅てまり

まぁ~あ、選り取り見取り(笑)

早く退院して、腹いっぱい食べたいです

続いて美味っ

2022年06月27日 16時55分46秒 | グルメ?
今日は午後にもう1便、クロネコの冷蔵が

楽天マラソンで23日に買った、大好物のさくらんぼ

以前は2980円、2箱で送料無料という条件だったんだけど

今はもう2870円、1箱でも送料無料になってます

それでも1箱なんてアッという間に食べちゃうので、3回目アリ前提の2箱


㊧佐藤錦 秀品 L ㊨紅秀峰 特秀品 L


それがどちらもこの間のより大きくて、奥さんと2人で「これがLぅ❓」って

早速佐藤錦をいただき とにかく旨っ 今年は本当に出来がいい

そして紅秀峰は量が多そうなので計測

確か去年もこんなのあったような❓ 1.2キロも入ってる

今年のさくらんぼは買いですよ そりゃ当り外れはあるかも知れないけど。

ということでまだ売ってます
【送料無料】《訳あり》山形県産 さくらんぼ 品種おまかせ 約1kg ( Sサイズ以上 ) 2870円

たっぷりさくらんぼを食べてみたいという方はこちら、どうぞ

リベンジマンゴー

2022年06月20日 19時53分17秒 | グルメ?
今年の佐藤錦はとても美味しい過去最高くらい

当り年とでも言うんでしょうね、雹害があると聞いてたんだけど。

ということで、アッというまに食べちゃってあと1パック

次はもう佐藤錦じゃないだろうけど、22日からのマラソンで買わなきゃ

もう誰にもあげないから、独り占めできそうです



ところでこの間、スーパーのマンゴーが不味くて、、、

美味しいのが食べたい為に、リベンジで買っちゃった


宮古島産 奇跡のマンゴー 2キロ 6500円

ポイント引くと1玉1200円弱です。

マンゴーも追熟しないと聞いてるので、早速カットして明日から

なるべく多く残したいので、細い包丁でU型に切ります


いつものようにパックに入れて、朝食のフルーツ盛りに


ちょっときんちゃんにしては贅沢ですが

たまには良いか、、沖縄行けないし

肥後グリーン

2022年06月18日 14時08分35秒 | グルメ?
プリンスメロンを食べ終わり、ちょっとタイミングを外してしまいましたが

食べたいと思ってた「肥後グリーン」が届いたのが11日。


秀品 6玉 8キロ 4700円
 (残念ながらいまはもう品切れです)

まだ固くてちょっと早かったけど、プリンスが無くなったのでカット。

皮が薄く種が少なく、とても身が厚い品種ですね。

思った通りまだ甘みが少なく身が固いんだけど、容器に入れて毎日食べてると

どんどんやわらかく、そして甘くなってきて美味しいわー

今朝2玉目を切ったけど、やっぱり肉厚ですね

そしてそろそろ甘みものってきて美味しい

2玉はあげちゃって、あと2玉はもう少し常温で追熟。

それから冷蔵庫に入れて、長く食べていきたいと思ってます

ちなみに届いてスグ冷蔵庫に入れたゴールドパインは

今日カットしましたが、まだまだ全然食べ頃ですよ

初物届く

2022年06月14日 17時01分49秒 | グルメ?
朝一のニュースで、東海地区に入梅宣言が出ました。

予報を見ると2週間先までマークが出ていませんから

とにかく梅雨はキライです。。。

そんな中、昨日出荷案内が届き、午後到着したのがさくらんぼ

楽天マラソンで買ったのが2月7日だったので、半ば忘れてました

2箱1セットを2セット、楽①と楽②から注文


外箱を見る限り「バラ詰め」はなさそうです。

上の段


㊨がL秀品、㊧がLL

目に見えて左が大きいとは感じませんね。

下の段 箱は同じですが出荷人?の番号が違います。



これはどちらもLですけど、とにかく大きい。

ここ1週間くらいでイオンでもチラホラ見かけるようになりましたが

これがLだとしたら、イオンのは間違いなくMだろうってくらい小さい。

やっぱりさくらんぼもそうですが、大きいことは良いことだ(笑)

味もしっかりしてて、甘みも酸味もあって美味しいです

このさくらんぼに最初出会った時は、確か税別2138円でした。

それが今では税込み2980円、、、品質が上がっても当然でしょう


今日最後のカラマンダリンを食べちゃったところですが

ちゃんと入れ替わりにが届く、、何ていいタイミング

シーズン始まる

2022年06月08日 10時41分15秒 | グルメ?
イオンへ買い物に行くと、フルーツの値段は必ずチェックします。

まだまだスイカは高くて、丸ごとにはとても手が出ません

まあスイカの場合、カットしてタッパーに入れておくのも期限がありますが

そしてパインは時期が始まってきたようです。

寒い間売ってなかったゴールドパインを今回見つけまして

しかもそれがDole公式ショップ 楽天市場店

これから夏の間は、このパインでずーっと行けますね

始まってすぐの5日に買って、今日届いたの

何やら入ってますが、先ずはこんな感じ

若干の大小はありますが10キロ 5380円 ポイント10倍


大きそうなのを持ってみました 2キロ超えてそう


入ってたのはカッティングボード(まな板)


きんちゃんは10キロ買いましたが、こんなに要らないという方

ゴールドパイン2玉2780円から売ってますよ

是非お試しあれ

ビザ発給❓

2022年06月02日 16時03分31秒 | グルメ?
四日市へ出かけた奥さんが買って来てくれました


そうです、ドンクのミニクロワッサン

それがハンパナイ量


ミニクロ500グラム×2袋、チョコクロ500グラム

更にカヌレ300グラム


始めて食べるレモンパイ200グラム


5000円を軽く超えてたというからなかなか豪快でしょ(笑)

一部は冷凍しておくことにして、早速いただいてますが

この時期になるとチョコクロは柔らかくなってダメ。

カリッと頂ける寒い時期、あるいは少し冷やすのが良いかも知れません



ところで昨日から、「ビザの発給を求めて行列」というニュースが出ていますね。

てっきり韓国の話だと思ってたら、日本人が並んでたんだと知りました。

コロナになってビザが必要になったのが韓国だというんですが・・・

アジア嫌いのきんちゃんからしたら「あんなものに並ぶ」って印象です

ま、コロナ前は渡航先の2位が確かK国だったので、そうかっていう感じ。。。

1位はアメリカでしたが、やっぱり大部分はハワイなんでしょうね(グアムも入る❓)

年間何百万人も行ってたのに、1日150人の発給じゃとても間に合わない。

その点ハワイやグアムは要らないので嬉しい限りです。

きんちゃん家でも、物理的には行けるのに、まだ叶わないジレンマ。

ツギオの施設関係が、もうちょっと楽観的になってくれるのを待つしかないか

一代元

2022年05月22日 16時09分30秒 | グルメ?
F1のフリー③と予選を見ましたが、まあまあこの辺りかという感じ。

今年のフェラーリは確かに早い、、そしてメルセデスが早くなってきました。

残念なのはアルファタウリで、どうにも調子が上がってこない。

去年のドベ常連、ハースに完敗という何とも情けない現状です。

角田くんがガスリーより上にいるのはちょっと嬉しいんですが
車の方がもっと決まってくれば良いんですがね

この後これからSF第4戦(オートポリス)を見ようと思います




ところで今日も昨日に続いて近所にオープンしたお店をご紹介。

一度買って食べたら美味しかったので、今日はリピート

餃子 一代元

鈴鹿インター近く、Fマートの駐車場内に出来た、持ち帰り専門店です。

今日までキャベツ1個プレゼントというチラシが入ってました。

天気も良いし、最終日という事で開店時間の10時めがけて

9時55分に着くと、もう15人くらい並んでる。

24時間対応なのに変だな❓と思ったら「完全売り切れ」らしい

10時前から作り出し、作っては手渡し作っては手渡し

それじゃ進まないのも納得の遅さ、、、こりゃー時間かかりそう



店内はあっさりとしたもので


夜は右の箱に現金を入れ、左の冷蔵庫から持って行くというシステム。


生も限定であり、無くなれば冷凍を買えば良いんですよ。

16個入り500円、36個入り1000円


市役所の北にも、持ち帰り専門の「雪松」がありますが

これは比べるまでもなく一代元の方が美味しい。

きんちゃんがたまにお取り寄せする餃子よりも美味しいんです。

大きさもそこそこ大きい部類なので、これは紹介する価値があるかな、と

唯一残念なのは、、、いつもながら現金のみということ。

将来的には独自のアプリを開発中とのことですが、さていつになるのか❓


これでキャベツも2つ目

このお店も三重県ではココだけみたいです、、、

鈴鹿近辺って何故だか「三重県初」という店が次々開店しますね

カラマンダリン

2022年05月11日 23時32分58秒 | グルメ?
今回のマラソンで買ったフルーツの1発目がもう届きました。

実は、、、何度か訳あり品を買って、つい嵌ってしまったモノです。

カラマンダリン


きんちゃんにしてはお高い4980円+送料700円


その代わり秀品の2L

温州みかんに比べると、皮も剥きにくい上に種がたっぷり(笑)

でも味が濃いんですよね

今日は仏前に供えたので、明日早速食べたいと思います。

2度目の

2022年04月20日 19時47分38秒 | グルメ?
当事者がいたら申し訳ありませんが・・・

これだけロシアだ、ウクライナだとニュースでやってると、見るのが嫌になります

コロナのニュースにも辟易としますが、それでも戦争よりはましです。

長期政権の「指導者」なんてろくな奴じゃない、C国もK国も

コロナに罹って〇ねばいいのに(笑)




ところで楽天マラソンの品々が続々届いています

コレは2度目

一旦は別のに浮気しましたが、忘れられず本命に戻るという

スウィーティオ ゴールドパイン 3,780円

今まで食べたパインの中では間違いなくNO.1

奥さんは早速、実家へ一つ持って行きましたよ、前回も絶賛だったので

とにかく今日着いた時点でこの色


もう1つはカットして、あと2つは葉を落として逆さまで野菜室へ。

どれだけ現状の味を3週間保たせられるかがキーになります。

この味で1玉税込950円(実質840円)なら格安だと思いますよ



さて今週もF1があります

先々週はF1とスーパーフォーミュラ、先週はスーパGT、、、

次々レースが始まり、なかなかエキサイティングな毎日です

・・・と言えば

2022年04月04日 19時15分02秒 | グルメ?
突然ですが、今日気が付きました

スタバのeGIFTの3月分が期限切れだったもったいない。

やっぱり普段100円コーヒーばかり飲んでるから、身につかないんだね



ところでいつもなら2月に東京で会議があるんですけど

今年で3年目、2月も8月も会議はキャンセル。

東京へ行くと舟和のあんこ玉が好きで必ず買って来てたんですが

今年は無性に羊羹が食べたくて、かなり久しぶりにお取り寄せ

羊羹といえば、、、もちろん「虎屋」の夜の梅



3本買って送料入れるとほぼ1万円、なかなかなお値段です

でもこれより美味しい羊羹を食べたことがない

これで中サイズ(330g✕2・2800円別)、それが2つに分かれています。

大サイズだと中のピッタリ2倍(660g✕2)でお値段5200円別ですが

さすがに大きくて買ったことないんですよね

ちょっと食べるんならミニ羊羹もありますが・・・

やっぱり大きい羊羹を切って食べた方が美味しい、、、と思う

夜の梅というのが小倉の事で、これが絶対一番ですよ

カヌレ

2022年03月19日 23時14分53秒 | グルメ?
「グルメカテゴリー」連続で恐縮です(右京さん風?笑)

奥さんが四日市へ行って、アピタで買ってきてくれました

 DONQのカヌレ

久しぶりに食べましたが、変わってなくてやっぱり好きです。

このカリカリとしっとりの”同居”はせいぜい2日ですが

その後の柔らかくなったのも好きなので、、、問題ない

ただ、、、ミニクロは昔よりサイズが大きくなって大味になった気が・・・

チョコチップとナッツのもちもちミニパンももう一つかな

まあベストワンがあるだけでも、それを好きな人はファンを続けるということですよ




ところでその奥さん、帰りにJAのSSでガソリンを入れてきたと。

そうです またPaypayで5%バックキャンペーンが始まってたんです。


最近きんちゃんより奥さんの方がこまめにチェックしているようで

3月1日から始まってるの、全然知りませんでした

店頭価格166円ですが、8円引きになるので158円。

このご時勢にしたら、かなり安いほうですよね

それにしてもトリガーの件、なかなか進展しませんねぇ

もっと簡単に片付けてくれると思っていたのですが

岸田さん、、なかなか国民の声を聞いてくれる気が無いようです

黒糖の

2022年03月18日 23時29分20秒 | グルメ?
バレンタイン絡みで頂いたので、お返しをと思って・・・

きんちゃんはやっぱり自分が好きなものをあげたい気持ちが強い。

お取り寄せしたのは、沖縄のバウムクーヘン「ガジュマル」


バウム好きは「しっとり派」と「しっかり派」に分かれるように思うのですが

きんちゃんは柔らかいものより、しっかりした歯ごたえが好きです

せっかくお取り寄せするので、自分にも買ったのが

サイズはSMLとあって、これは一番大きいLサイズ 2590円。

そして時期的だったのでしょう、「カカオ」というチョコのバウムもあったのでそれも

ちなみに「カカオ」はもうHPに出ていません。

早速食べましたが、そこそこの硬さで、周りはチョココート

コートの中にはナッツか何かが入っているようで、食感はガトーショコラっほい。

なかなか美味しかったので、再販されればまた買いたいですね。

ちなみに定番の「フクギ」は少し柔らか系です。

カードでも購入できますので、みなさんいかがですか

ホームページはこちらふくぎや