goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

カウプレ

2006年06月08日 | 色々
きなこネットも5万ヒットに近づいてきましたので
久し振りにカウンタープレゼントをしようかと思っています。
毎度気持ちばかりの品で申し訳ないんですが、
今回は数で勝負?しようかな~とか考えています。

ヒットカウンターは相変わらずぞろ目とかではなく
ランダムな数字になると思うので昼間ネットを見れない方でも
なるべく公平に運で当たるようにしたいと思います。
カウンターヒットの設置をしたら日記でボソっと書くと思いますので
見逃さないで下さいね(^m^)
必ずトップページから入るようにして下さいね。カウンター横に
お花のCGIが出て「おめでとうございます」と出ると思いますので
そこをクリックしたら連絡ページに飛ぶようになってます。
期待せずに待ってくださいね~♪

散歩中に

2006年06月01日 | 色々
最近きなこの散歩中に走行中の車や駐車している車など
あらゆる車種を見てはワンコライフに合う車種はなんだろうかと
目を皿のようにして見ています。
金無いんで買い換える予定なんてないんですが
新しい子がきたらやっぱりね~。

なんて言いながら結局クレートを強引に2個並べて
荷物はクレーの上に棚をこさえて積んだりして
ビンボー仕様のままなんだろうな・・・・

親しらず

2006年05月28日 | 色々
私は親不知を3本抜いていますが、残りの1本は定期的に
生えてくるのか痛む事があります。
抜きたいのは山々なのですが歯が思いっきり
真横に生えてきてるのです!
以前通ってる歯科でレントゲンを撮ったのを見て驚きました。
私に性格のようにありえない方向で生えてるよ~うーん俺らしい(笑)

抜くには結構切らないといけないのでかなり出血するし縫うそうです。
今は抗がん剤を服用してて白血球も少ないし回復しにくい状況なので
服用が終わって落ち着いたら考えたいです。

法事にて

2006年05月07日 | 色々
今回の法事でお経を聞いたのは術後初めてでしたが
病気発覚前とは明らかに違う感覚でした。
もし昨年8月に検査を受けず最悪の状態まで
我慢していたとしたら、今私はお経を読まれる側にいただろうと
思うと何ともいえない思いでした。

人はいつかは死にますが、わかっていてもそれはまだ先の事だと
みんな思っているのではないでしょうか?
きっと実感できる人は崖っぷちに立った事がある人でしょうね。
1度死ぬ目にあうとこんなに感じる事が変わるのかと思った法事の日でした。

ショック・・・

2006年04月29日 | 色々
国営備北丘陵公園に行った時にマニュアルの一眼レフカメラも
持って行っていたんです。
中に入ってるフィルムは天ママさんのショップ表紙になった
ヨットハーバー撮影の頃からここぞの時にのみ撮影してきた
ものだったのです。
あと数枚でフィルムが終わりそうだったので今回使い切ったのですが
巻き戻しは手巻きなんです。巻き戻す時に解除スイッチを押して
巻き戻さないといけないのに、巻き戻し自体ウルトラ久し振りだったので
忘れてしまい、強引に巻き戻したらフィルムがちぎれて
パーになっちゃいました・・・
あまりのショックに声も出ませんでした。

マニュアルカメラは出来上がった時に出来がどうかの楽しみが
あるんですが、今後もここぞの時は使っていこうと思います。

暴君ハバネロ

2006年03月24日 | 色々
以前から気になっていた激辛スナック菓子「暴君ハバネロ」です。
食事が大分普通に摂れたので食べて見る事にしました。
最初からこれは刺激が強いかと思って、子供バージョンがあるので
それから食べてみて、大丈夫だったので親分のこれを食べました。
私は元々辛党なのですが、見た目よりそんなに激しくなく美味しいです。
高校の修学旅行で東京・浅草に行った時に唐辛子せんべいを買って
食べきった位の辛好きです。

一気に食べようとしたら良くないと思いますが、ちょこっとづつ食べれば
十分大丈夫ですし意外に食欲が湧くのです。
あと運転中の眠気覚ましに持って来いです!
気になった方は食べてみてください(^^)

たられば

2006年03月22日 | 色々
「たられば」の話が嫌いな方は読まないでね(笑)

我が家は軽自動車なのですが、荷物は沢山詰めるし
クーラーも驚くほど効くし燃費も悪くないし
ターボじゃないけど良く走ります。
ただきなこの次に新しく柴ちゃんを迎えた場合
クレートを2個入れて他の荷物となると正直辛いです。

もし車を買い換えるのなら何がいいかな~なんて
先立つ物も無いくせに考えることが最近楽しいのです(貧乏人)
最近の軽自動車は規格が変わってサイズが大きくなったので
荷物もタップリ積める車種も多いようです。
税金や燃費の事を考えたら軽自動車なんですが、普通サイズに
乗り換えると想定します。

1000ccや1500ccは中途半端でこの排気量なら軽の方がいいので
1800~2000ccサイズで考えます。
荷物が積めてそこそこ走る車はミニバンブームの今は
ありふれるほどあるのですが、新車は無理なので中古車で考えて
メーカーでヒイキなのはトヨタなのです。
玉数が豊富で以上の条件を考えたらイプサム辺りがいいかな~と
思っています。
我が家はそんなにアウトドア派ではないし、町乗りが多く長距離は
滅多に走らないので軽で十分なのですが、イプサムクラスだと
乗り疲れ無く沢山荷物積めるから柴ちゃんが増えたら
沢山お出かけできそうな気がします。
宝くじ当たらんかな~(←他力本願)

バイク

2006年03月11日 | 色々
やっと体調も戻りつつあり嬉しいです。
入院中から考えていた事なんですが、またバイクに乗りたいな~と
思っています。
私は中型免許持ってて、一時期は400ccバイクも乗っていました。
高校2年生の夏休みに広島から叔父の福岡・宗像まで自転車で
一人旅した事があって、いつかバイクで同じ道を旅しようと思っていたんです。
400ccバイクに乗っていた当時はなかなか行く機会が無くそのまま
手放してしまったんですが、やっぱりその旅をしたいんですよね。
あと日常でもあると便利だし。
排気量は車検の無い範囲で100cc~250ccでポジションが楽なバイクに
したいな~なんて考えています。
1つの目標として貯金してみようかと思っています。

フラッシュ暗算

2006年02月02日 | 色々
先日最近の塾ではフラッシュ暗算なるものをやっているそうで
PC画面に次々と数字が出るのですが(1秒くらい)
それを暗算します。
ソロバンが出来てレベルが上がると出来るようになるそうで
普段使われていない脳の活性化でもあるようです。
テレビでその様子をやっていましたがソロバンも出来ない私には
絶対無理な内容だったけど、やっぱり脳トレーニングしないと
ボケそうで心配です(苦笑)
読書や100マス計算などでも十分脳を鍛えるのでしょうけどね~。

私は昔から頭脳より「感じたままに行動」や「行動してなんぼ」的な
野人に近い行動なので未知の分野です。
任天堂DS持ってるし大人の脳のトレーニングソフトで
鍛錬しようと思ってます。


ちょっと

2005年11月24日 | 色々
一応私自身の経過を書くのはお休みと書いたんですが
きなこの生食までもう少し時間があるし
更新無いまま放置もなんなんできなこ日記とは
違う番外編って事で少し続けてみたいと思います。

先日も日記であった新しい冷蔵庫ですが、
「勝手に氷」って機能があり、これって今では当たり前みたいですが
我が家では非常に嬉しくワクワクする機能です。

きなこのフードを熱湯でふやかして冷ます時に
少し水を入れたボールに氷を入れてそこに
フード皿を置いて冷やすのですが、それに役立っています。