今日は昨日の予定通り新たなジテ通ルートの確認にCS3200でお出かけしました。
ルートは大体頭の中で出来上がっていたので、後は実際に走行して所要時間を
試したかったので、実際に通勤する時間に合わせて6時30分に出発。
今回のコンセプトはジテ通でLSD!
正直LSDって何?って状態なんですが、要は心拍数を最大心拍数の65%から75%
位で維持し、1時間以上走れば効果があるそうなので、今日も心拍計を装着し
加古川を走ります。
終始70%位の心拍数で走っていましたが、「本当に効果あるの?」って位楽
なペースで走り続ける事が出来ました。速度なんて18km位ですから。
結局1時間ぴったしで職場に到着。走行距離も18km弱と殆ど予想通り。
効果の程はなぞですが、週に1,2回はこのルート&ペースで走ろうと思います。
問題は誰かに抜かれた時!
ペース無視して走らないように気をつけようっと。
【走行時間】1時間50分
【走行距離】36km
【Av】 20km
↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
ルートは大体頭の中で出来上がっていたので、後は実際に走行して所要時間を
試したかったので、実際に通勤する時間に合わせて6時30分に出発。
今回のコンセプトはジテ通でLSD!
正直LSDって何?って状態なんですが、要は心拍数を最大心拍数の65%から75%
位で維持し、1時間以上走れば効果があるそうなので、今日も心拍計を装着し
加古川を走ります。
終始70%位の心拍数で走っていましたが、「本当に効果あるの?」って位楽
なペースで走り続ける事が出来ました。速度なんて18km位ですから。
結局1時間ぴったしで職場に到着。走行距離も18km弱と殆ど予想通り。
効果の程はなぞですが、週に1,2回はこのルート&ペースで走ろうと思います。
問題は誰かに抜かれた時!
ペース無視して走らないように気をつけようっと。
【走行時間】1時間50分
【走行距離】36km
【Av】 20km
↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。

ウォーキングでは、歩きながらでも会話が出来る(軽く息が上がる程度)ペースが良いそうですから、自転車だと結構スピードが出そうですね。
LSDを続けると、毛細血管が増えて酸素供給能力が上がるって雑誌に書いてましたよ^^
自転車の能力のベースアップに最適だそうです。
おっしゃるように、誰かに抜かれたり、前方に誰かを見つけたときは、ペース維持が難しいですね。
ちなみに僕はできません(笑)
70%位で走っていると結構抜かされるんですよね。
その都度負けへんで!と妙なやる気が出たりして難し
いですよね。行きは登り気味&返りは下り気味という
事もあり帰りは25km程での巡航となりました。
今後は行きはLSD帰りは本気で走ろうと考えています。
正直負荷の無い状態なので本当に速くなるか疑ってし
まいますね。でも信じて励みます。ペース維持が1番
の問題ですが抜かされても気にせず走ろうと思って
います。
やったことありませんでした。
>誰かに抜かれた時
すごく分かります。
膝をケガして軽いギアでスピード出さずに…
ってやってたとき、
前をロードが走ったのを見た瞬間にアウターに
入れてしまいました(汗)
すぐ信号で曲がってくれてよかった…。
>前をロードが走ったのを見た瞬間にアウターに
入れてしまいました(汗)
張り合いすぎですよ