kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

メバ23  入る所なし^^;

2017年04月30日 | メバリング
久しぶりのメバル狙い。


人も多そうなので取りあえずいつものテトラへGo。
先行者は居るものの自分のポジションをキープしたんですが


網ちけー


いつも網が入ってる所なんですが今日はいつもより
近くて投げにくい


潮は底からの上げ潮。
すでにかなり早く流れています。
プラグを潮上、潮下へ投げるも反応なし。
ワーム投入しても反応なり。
あまり釣れそうにない感じなので移動。


次ぎは奥の奥。
狙ってた場所は先行者
近くで小メバでもと狙うも

辛うじて小さいのが1匹だけ^^;


こりゃダメだって事で移動。
シャロ―ポイントへ行くもどこも先行者で埋まってます。
辛うじて入れれそうな所へINします。
潮が上がると帰れなくなる所で30分も投げれそうに無い感じなので
プラグを投げ倒す。


辛うじて1匹


この後シャロ―地帯を入る所を求めて
原付で彷徨うも先行者で入る所なし。
結果的に原付で明石港まで走っただけで終了


するはずもなく
一旦帰宅後、タックルを持ちかえて
アジ狙いへ

1匹で撃沈でしたけど
アジも抜けた感じです

釣行日 :4月29日
釣行時間:19時00分~2時00分
釣  果:小メバル×2  
潮  汐:中潮  満潮1:25  143cm  干潮17:55  5cm
ポイント:ET、奥の奥、KYP、EST、ITG
ロッド :ブルーカレント76TZ、自作ロッド
リール :11ツインパワーC2000HG、レアニウム CI4 C2000S
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
     ゴーセン ルミナシャイン0.3号

アジ4  渋いのか薄いのか

2017年04月26日 | アジング
本日は朝からしっかり雨。
夜になってもまだ雨が降ってます


こりゃ誰も居ないよね


そんな訳でアジ調査。



予想どうり誰も居ないのでどこでも投げ放題です。
しかし予想に反して反応はありません


手前の方で

やっと1匹目。


この後連発する事もなく沈黙。

忘れた頃に釣れる感じ。




サイズはどれも17cm^^



6匹釣るのに1時間30分もかかりました^^;



最終釣果8匹


渋いのか魚自体が薄いのか判断はつかなかったですが
釣れる所は何となくわかりました。

釣行日 :4月26日
釣行時間:19時30分~21時30分
釣  果:アジ17cm×8  タケノコメバル×1
潮  汐:大潮  満潮22:03  140cm  干潮15:45  28cm
ポイント:ITG
ロッド:自作ロッド5.6f
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号
ワーム :レイン アジアダー

アジ3 地元調査

2017年04月24日 | アジング
地元でもアジが釣れだしたようなので
本日の塾の合間釣行はアジ調査して来ました。


現地に到着すると先行者は3名。
皆さんアジ狙いのようです


左45度から強い向かい風で釣りにくい。
初めの30分は色々仕掛けを変えるも反応が
有りません。


先行者の方は時折釣り上げているので
魚は居るようです。

1時間くらい悶絶して

やっと1匹目

その後また沈黙

これと言ったパターンは掴めず…



何とか3匹だけ

釣る人は余裕で二桁釣ってたので
魚は居るようです。(偏差値高いです)


釣行日 :4月24日
釣行時間:19時15分~21時15分
釣  果:アジ15~17cm×3
潮  汐:中潮  満潮20:36  125cm  干潮14:41  50cm
ポイント:ITG
ロッド:自作ロッド5.6f
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号
ワーム :レイン アジアダー

にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村

メバ22  バラシ過ぎ

2017年04月22日 | メバリング
満潮からの下げ狙いでシャロ―エリアに入ります。


風もなく雰囲気も良さそうな感じ


まずは1gジグ単で1投目。
表層を巻いてくると早速アタリ


しかも結構引きが強い
いきなり20Upと喜んだものの



足元でバラシ


気を取り直して次を狙います。
同じリグで表層を投げ倒すもアタリ無。
途中ちょっと止めてみると


クンッと当たります


でもこれも足元でポチャ


その後同じように攻めて

やっと1匹目


この辺りで反応無くなったので少し横移動
すると、ツルッと滑ってしまい

左足水没&尻餅&左脛強打


大怪我しなくて良かったです。


それにしても先日購入した、ダ〇ワのスパイクシューズ。
安くなってたので買いましたが使用10回未満ですでに
スパイク殆ど無いんですけど



移動したり、転んだりしてる間に潮位は随分引いて来ました。
このポイントは引いてないと入れないけど引きすぎると
手前は海藻が凄いのでジグ単ではやりにくいので
プラグに変えて沖を狙います。


1投目から



入れ喰いではなくポツポツな感じ。
乗らないアタリは結構あるものの乗せきれません。


ここでプラグをビートイートに変えて狙います。
着水後ゆっくりと巻いて軽くチョンとして潮に
乗せる感じでステイすると


コンっ  コンコンっと良いアタリ
アワセを入れるとめっちゃ良い引き
1匹目を焦ってバラシたので慎重にやりとりしてると


海藻に化けた


今日はバラシの日の様です。


もう1匹追加した所でアタリもなくなったので納竿しました。


釣行日 :4月21日
釣行時間:20時15分~23時15分
釣  果:18cm×5 
潮  汐:長潮  満潮18:13  95cm  干潮0:22  46cm
ポイント:KYP
ロッド:ブルーカレント53TZ
リール:レアニウム CI4 C2000S
ライン:カルティバ マイクロゲームPEハイライト 0.15号 

にほんブログ村

メバ21 反応はある  

2017年04月20日 | メバリング
本日も塾送迎の短時間釣果です。

お手軽ポイントに入ってサクッと釣って帰る作戦ですが
最近、メバルの調子が上向きのせいかどこも先行者が居て
結局、いつものテトラに入ります。


1投目。



表層を巻いてくると
微妙に反応あり。
違和感をあわせると一瞬乗ったけどバラシ


3投目位にやっと乗るも

こんなサイズです


その後入れ喰いとはならず

ポツポツペース。




サイズは計ったように同じサイズ。


そうこうしてると反応が途切れました。
残り時間は10分少々。


有終の美を飾るため常夜灯お気軽ポイントへ移動します。


1投目


沖向きテトラよりこっちの方がサイズええし


もう1匹追加で時間切れ


さて帰りましょうか


釣行日 :4月20日
釣行時間:20時15分~21時20分
釣  果:小メバル×9
潮  汐:小潮  満潮17:00  89cm  干潮23:12  43cm
ポイント:ET、SAGE
ロッド:自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号



にほんブログ村