goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

ホゲるまでやりましょうかね

2016年11月29日 | アジング
今週末は釣りに行けそうにないので、昨晩ちょっと出かけて来ました。


最近は際しか反応が薄いので、まずはヒラメポイントで際攻め。
全く反応がありません。

潮は下げ方向に動いてましたが暫くして反転流で上げ方向へ流れだして

反応が出だしました。



メバル混じりで8匹程確保した所で潮が流れ過ぎて1gでも
反応だせなくなったので大きく移動です。


メバル鉄板ポイントの奥へ移動
1投目から良いアタリで良く引きます。
引きからしてアジではなく良いメバル来た
とあげて



何か変




余裕の20Upゴンズイでした


これ以外は反応ありません。
近くでアジ調査していたちうさんもあまり反応ないようなので
又漁港攻めに戻ります。


到着し海面を眺めてるとキラキラとアジらしき魚が居ます。
0.4gジグ単でポイっとキャストすると好反応
潮が手前に押してくるので0.6g、1gと変更しながら数を稼いで納竿です。
本日は16cm以上、針外し時に痛めた個体のみ持ち帰りです。

それにしてもアジの反応はある所と無い所の差が激しくなって来ました。
1歩間違えればホゲそうですが、ホゲるまではアジを追いかけようと思います。

太刀魚もつりたいけど・・・

釣行時間:21時00分から0時30分
釣  果:アジ15cm~17cm×37  
潮  汐:大潮  満潮20:48  100cm  干潮3:34 31cm
ポイント:ヒラメP、SAG,奥の奥、HG
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号 

際しか釣れない

2016年11月26日 | アジング
職場の勉強会を終えて現地到着は21時30分頃。
まずは久しぶりの激流ポイントへ入ります。
潮は下げで結構速く流れています。

上から底まで探るも反応はありません。
途中、太刀魚がベイトを追いかけてジャンプしてましたが
アジの反応はまったくないので移動します。


次はスローアジング漁港。
下げ潮ですが、反転流となり上げ方向にゆっくり流れています。


0.4gジグ単でキャストして狙うも予想に反して反応がありません
そこで船の間へちょっとキャストして潮に流す感じで攻めると
際で反応があり

やっと1匹目
それから際ばかりで反応あり、数匹のアジと小さいメバルを何匹か釣ります。


そうこうしてると潮の流れが早くなり反応が無くなりました。
リグが軽すぎて表層しか引けてないようなので1gジグ単に変更し
同じように攻めると

コンッと良いアタり
ドラグを鳴らしながら上がってきたのは

ちょっとズレてるけど18cmメバル


その後はポツポツ反応あるもあまり調子が上がらず・・・。
ポイントを転々とするも反応がなし。


最期に入ったポイント
1投目。潮は動いてない感じですが底付近で

コンッとアタリ。
合わせると何か変な引きだけどめっちゃ引く
何や?何や?と上げてくると

高級魚ヒラメの子


サイズは

30cm弱


このあとヒイカ調査などもしましたがイマイチ。
夜も暮れると冷え込みが厳しく納竿です。

最終釣果。海の恵みに感謝してありがたく頂きます。


釣行時間:21時30分~1時30分
釣  果:アジ15cm~17cm×18
潮  汐:若潮  満潮20:31  122cm  干潮3:00 37cm
ロッド:ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :カルティバ マイクロゲームPEハイライト 0.15号

ライン選択ミス

2016年11月23日 | アジング
そろそろ、根魚やメバルも視野に入れながらもしつこくアジ狙い。
ラインをエステルから極細PEに巻き替えてお出かけです。


現着は20時30分位…。



爆風です



北西の風が結構強めに吹いててやりにくさ満点
しかもPEって


実は家を出る時にちょっと風あるなあと思いつつ、yahoo天気予報さんは
3m予報なので大丈夫かあと出かけたのが大失敗
完全にラインの選択ミスりました。


一瞬、リール取りに帰ろうかと思いましたが
来た以上投げないと気が済まないので


セッティング済の0.4g単体を際にポイっとすると

小さいけど嬉しい反応。

数等後

癒しの魚


反応なくなったので少し移動。普段はやらない所だけどちょっと風が避けれるP

メッチャ引いたのでビックリ


4匹しか釣ってないけど4種目目


ここもすぐに反応無くなったので小メバ鉄板ポイントへ移動。
鉄板ポイントですが・・・反応なし


そのまま奥まで進んだ所で初めての場所。
潮は手前に押してきて風も向かい風。
難しい状況だが何かアタル。
ひっぱられるような感じなのでヒイカ疑いで投げ続けると

アジでした

ここで奇跡的に風が緩み、難しいながらも10匹位連発して



また爆風


スローアジング漁港の対岸に行くと
キワキワにアジらしき魚がライズしてます。
0.4gで狙うとパタパタっと反応あり。

群れはすぐに移動したようで、疲れて納竿です。


釣行時間:20時30分から1時00分
釣  果:アジ15cm~16cm×32  
潮  汐:小潮  満潮18:17  151cm  干潮1:06 52cm
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :カルティバ マイクロゲームPEハイライト 0.15号 


あやうくほげる所でした

2016年11月20日 | アジング
本来であれば、姫路にキャンプに行く所でしたが、諸事情により
車が使えなかったので、あきらめて本日もアジングへ。


土曜日なので人多いので本日も小場所転々作戦です。
現地には20時30分頃に着。
思っていた以上に釣り人多数。小場所すら思い通りに入れません


前日のポイントが空いたので入ってみます。
表層にアジの姿はありません。フワフワさせてみても
反応なし

この後アジ求めて転々とするも全く反応がありません。
入るポイントも限られているのでここで癒しを求めて
小メバ鉄板ポイントへ向かいます。



流石鉄板ポイントです


このサイズですが、入れ喰いで癒されます。


途中

蛸なんかも釣れ満足したので移動します。



移動途中ちうさんがカリスマロックスター調査して居ましたのでご挨拶。
ロックスターも厳しそうです
お話ししてて気づきましたが私もアジボーズ中でした
ちうさんは別ポイントへ行かれるって事なので私もアジ探しに戻ります。


スローアジング漁港へ向かうも凄い人
その対岸が空いてたのでそちらに入ります。


0.4gジグヘッドで第1投

やっとアジ居ました

ここからは好調に反応があります。
アタリも明確なので、ジグヘッドを0.6gに変更すると

問題なく釣れます。


途中反応無くなった時は0.4gに戻すと又、好反応で楽しめました。


16cm以上のみキープしました


アジ以外にも

将来のカリスマロックスター候補や



何イカでしょう?


何気に5目達成で納竿です。


釣行時間:20時30分から1時00分
釣  果:アジ15cm~17cm×31  
潮  汐:中潮  干潮22:20  82cm  満潮1:23 95cm
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号 

ずぶ濡れアジング

2016年11月18日 | アジング
前回調子が良かったので、今回も小場所を転々とする作戦です。


まず1か所目。
潮は上げ潮。潮に乗せて流してみるも反応なし。
手前の明暗に何やらさかなっけ有り。
1歩下がって際を攻めてみると

小メバル

でもどうにもアジっぽいのでさらに狙ってみると

アジも居るようです。


すぐに3匹釣れて今日も楽しめそうと思った所で雨
まあすぐにやむでしょと思って続けると


コツン



と良いアタリ
メッチャ引くので何かと思ったら

この辺りではまあまあサイズのメバル。


その後も際中心にせこく攻めると小メバル多数
雨もこの辺で本降りに
雨宿りしながら雨雲レーダーを見てみると


やみそうにないのであきらめて納竿。
自宅に着くまでにずぶ濡れになりました。(原付釣行は辛い


雨さえなければもう少し楽しめそうです。


釣行時間:21時10分から22時10分
釣  果:アジ15cm~17cm×4  
潮  汐:中潮  満潮14:29  154cm  干潮21:00 91cm
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号