goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

アジ6 滞在してる?

2017年05月16日 | アジング
先日のアジはタマタマなのか
そこに滞在しているのか?


確認しなければ!


と言う事で本日の塾の間釣行は先日のアジポイントへ


常夜灯下では今日も何かがライズしてます。
ただ数は前回より少ない感じです。


おまけに今日は風が強め。
初めは後方から途中から前になって、最後は横風となり
非常に釣りにくい
しかも足場が高いので余計やりにくいです


そんな訳でまずは1gジグ単で攻めますが何やってるか分からない
ので1.5ジグ単で攻めると、アタリは有るんですが乗らない感じ。
少し風がマシになった時に1gに戻して

落して汚れましたが


その後も連発はなし。
リグを変えて、タナも上から下まで探って

ポツリポツリ


アジ自体は幅広くて良いアジです^^


余りに釣れないので一旦息子を迎えに行った後もう1回行って
しまいましたが3匹追加しただけで疲れて帰って来ました


釣行日 :5月15日
釣行時間:19時30分~21時15分  22時45分~0時
釣  果:アジ18cm~19cm×10  
潮  汐:中潮  満潮2:18  139cm  干潮18:39  21cm
ポイント:DM
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.2号
ワーム :レイン アジアダー

メバ26 アジ5  おったおった

2017年05月14日 | アジング
金曜日は雨予報
1時間少しなら釣り出来るかと出かけるも

こんなん3つで終了


明けて土曜日。
メバルが全く釣れる気がしなくなったのでアジ探しに出かけます。
地元ポイントのアジもここ2回全く反応ないので、時折釣れてると
話を聞く姫路方面に出かけます。


と行っても姫路方面でアジングでアジ釣ったのは1匹だけと言う
状況なので、散歩だけに終わりそうですけどね


そんな訳で1カ所目。
過去に1匹だけ釣った事のある場所
先行者1名で場所は空いてますが肝心の常夜灯が無くなってます
先行者の方に話を聞くと昨年老朽化の為に折れたそうです…。
ここでは唯一のアタリで河豚が釣れただけなので移動…。


2か所目。
テトラと常夜灯が重なり以前から気になってた所。
先行者なしで雰囲気も良さそうですが、浅すぎる

マイクロメバル1匹で撃沈

その後色々のぞきますがイマイチ釣れそうにないので
実績のある有名ポイントへ向かうも…。
先行者多数で入れず


この時点で22時前。
完全に行くあてもなくなったので、小メバルにでも
癒してもらおうと二見まで帰る事にします


途中で、そういやあそこどうかな?って
ポイントが閃いたので寄り道します。


本日6か所目のポイント(釣りしたのは4カ所目)
状況はどうかな?って覗き込みますが昨晩の雨で
まっちゃっちゃ


でも常夜灯下では何かがライズしてます。
小メバでも釣れへんかなって期待を込めて1投目。


着水すぐからテンションフォール
カウンと5くらいで


コンッ


小メバにしてはよう引くなと上げてみたら

おったおった


この後、入れ喰いって訳でもなく

2,3匹連発したかと思えば沈黙。


また少し連発と中々パターン読み切れず。


途中の集合写真。


50cm位のシーバスにライン切られながら

最終釣果


※今回お持ち帰りの20匹中5匹が抱卵個体でした。


釣行日 :5月13日
釣行時間:19時30分~1時30分
釣  果:アジ18cm~19.5cm×24  
潮  汐:中潮  満潮0:25  130cm  干潮17:15  24cm
ポイント:DM他
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :11ツインパワーC2000HG
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号
ワーム :レイン アジアダー

にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村

アジ4  渋いのか薄いのか

2017年04月26日 | アジング
本日は朝からしっかり雨。
夜になってもまだ雨が降ってます


こりゃ誰も居ないよね


そんな訳でアジ調査。



予想どうり誰も居ないのでどこでも投げ放題です。
しかし予想に反して反応はありません


手前の方で

やっと1匹目。


この後連発する事もなく沈黙。

忘れた頃に釣れる感じ。




サイズはどれも17cm^^



6匹釣るのに1時間30分もかかりました^^;



最終釣果8匹


渋いのか魚自体が薄いのか判断はつかなかったですが
釣れる所は何となくわかりました。

釣行日 :4月26日
釣行時間:19時30分~21時30分
釣  果:アジ17cm×8  タケノコメバル×1
潮  汐:大潮  満潮22:03  140cm  干潮15:45  28cm
ポイント:ITG
ロッド:自作ロッド5.6f
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号
ワーム :レイン アジアダー

アジ3 地元調査

2017年04月24日 | アジング
地元でもアジが釣れだしたようなので
本日の塾の合間釣行はアジ調査して来ました。


現地に到着すると先行者は3名。
皆さんアジ狙いのようです


左45度から強い向かい風で釣りにくい。
初めの30分は色々仕掛けを変えるも反応が
有りません。


先行者の方は時折釣り上げているので
魚は居るようです。

1時間くらい悶絶して

やっと1匹目

その後また沈黙

これと言ったパターンは掴めず…



何とか3匹だけ

釣る人は余裕で二桁釣ってたので
魚は居るようです。(偏差値高いです)


釣行日 :4月24日
釣行時間:19時15分~21時15分
釣  果:アジ15~17cm×3
潮  汐:中潮  満潮20:36  125cm  干潮14:41  50cm
ポイント:ITG
ロッド:自作ロッド5.6f
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号
ワーム :レイン アジアダー

にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村

アジ2  これで終わろう

2017年01月03日 | アジング
今年2回目のアジング。


先日は下げより上げの方が良かったので上げ狙いでの釣行。
ゆっくり上げ方向に動いてますが全く反応ありません。


あっちこっちとウロウロするも反応が得られず。
潮も殆ど動いてない状況なので、0.4gジグ単でスローアジング。


カウント5位からゆっくりゆっくり巻いてくると反応あり。

サイズは小さいけど貴重なアジ。


同じ釣り方で忘れた頃に

2匹目



メバル交じりでちょこちょこ反応ありますがここでアタリが消えます。


この後、あっちこっちバイクで走り回り攻めますが

まぐれで釣れる位


下げ地合を待つのもしんどくなり


これにて終了。


アジはまだ居ますがそろそろしんどくなって来たので
次からは別の魚を追いかけます

釣行日 :1月2日
釣行時間:19時00分~23時30分
釣  果:アジ16cm×5 小メバル×15
潮  汐:大潮  満潮0:13  108cm  干潮19:36  88cm
ポイント:SAGE、SAGEE、奥の奥、SAGEE、SAGE
ロッド:ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ゴーセン ルミナシャイン0.3号