気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ピーマン、ししとう畝作り~支柱~植付

2021年05月01日 | ピーマン

2021/05/01 愈々5月野菜の植付管理収穫と忙しくなって来ました、今日は植付を

済まそうとポット苗を植付ヶ所に並べていたら、あらあ~ジャンボししとうの苗が

1苗たりない、どうしようもできないので有る苗の植付を済ませジャンボししとう

苗は後日にしよう、う~ん老人力が増してきたのかなあ 残念

 

2月21日

畝作りを始めた

全面に苦土石灰を漉き込みした(下図)

次に耕して潅水後マルチを敷き養生に(下図)

 

4月18日

全面に野菜の堆肥、ボカシ肥料土壌っ子、化成肥料888を漉き込み耕した(下図)

次に耕した後潅水しマルチを敷き養生に入った(下図)

 

4月23日

畝の中央一列に溝を掘り野菜の堆肥、ボカシ肥料、化成肥料888を施肥した(下図)

 

5月1日

午前中支柱の組み立てを済ませた(下図)

横方向から見た畝の様子(下図)

植付穴を作った、今回はマルチの代わりに水を透し雑草を防ぐ防草シートを敷いた(下図)

植付した万願寺唐辛子(下図)

植付したジャンボししとう

植付したこどもピーマン(下図)

植付したニューエースピーマン(下図)

植付したジャンボピーマン(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に暴風対策を兼ねて防虫ネットで畝を囲った(下図)

畝を天井から見て見た(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマン、ししとうだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きゅうりの定植をした | トップ | 落花生畝作り~種まきした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピーマン」カテゴリの最新記事