ごきげんよう。続きです(笑)
さて、今回からはビッグボスの息子(クローン)であるソリッド・スネークの物語になります。
1995年(メタルギア)
主人公 ソリッド・スネーク
パートナー ビッグボス
ターゲット ビッグボス
さ、初代メタルギア。潜入先は地下要塞アウターヘブンです。
FOX HOUND総司令官のビッグボスがメタルギアの破壊と人質救出の為に新人隊員であるソリッド・スネークにアウターヘブンに向かわせます。が、情報拡散の為にアウターヘブンに送り込んだものであり、アウターヘブンのボスは総司令官のビッグボスだったのです。
さすがスネーク、ビッグボスの息子。親父であるビッグボスをボコボコに。
ビッグボスも凄くて、スネークの3倍くらいのスピードで動き、ロケットランチャー以外ではダメージが通らないという超人。
まぁここは初代メタルギアですから。あまり気にせずOK。
1999年(メタルギア2)
主人公 ソリッド・スネーク
パートナー ロイ・キャンベル(総司令官)
そして
マクドネル・ミラー(カズヒラ・ミラー)
そう、ここ。かつてビッグボスと行動を共にしたキャンベルとカズが…ビッグボス暗殺の為にスネークをサポートします。キャンベルは2代目FOX HOUND総司令官だから仕方ないとしても、カズは本当に同一人物なんだろうね(MGS PWでちゃんと年表に記されてる)。一体何があったのか。
カズはTPP(1984年)の段階で右腕と左脚が無いんですが、義手と義足なんでしょう。そういう事にしておきましょう。
ターゲット ビッグボス
はい。死んだと思ってたビッグボス。サイボーグ人間となってしぶとく復活。
結構元気。
言いたいのはこの辺までだったりする(笑)オセロットは一体どこで何をしていたんでしょうねぇ。オセロットは次回作のMGSで出てくるのでまだ出てこないんです。
そんなカズヒラ・ミラーさん。2005年、MGSの作戦が実行される数日前、リキッド・スネークによって暗殺されます。リキッドはスネークをいい感じに騙す為に変装してミラーのフリして無線でサポートしておりました。
せやな。
2005年(MGS)
主人公 ソリッド・スネーク
パートナー ロイ・キャンベル
このコンビである。ミラーが死んだので、ザンジバーランドの真相を知っているのは2人だけである。どんな思いでビッグボス暗殺を実行したのかも…もうこの2人しか知らないのか。
2007年~2009年(MGS2)
主人公 ソリッド・スネーク 雷電
パートナー 雷電の脳みそだけにいる架空の大佐(ロイ・キャンベルっぽい人)。
あと序盤や、本編の途中からオタコン。スネークも今回はほとんどサポートキャラであり、操作するのは主に雷電です。
ターゲット ソリダス・スネーク
ここは結構話が複雑。ラスボスはビッグボスの完全なるクローンであるソリダス・スネークです。ソリッドもリキッドも遺伝子操作をしているのでクローンではあるものの、完全なクローンではありません。
2014年(MGS4)
主人公 ソリッド・スネーク(オールド・スネーク)
パートナー オタコン
ターゲット オセロット
時系列的には最後のメタルギアです(明らかな外伝は放置)。これまでのメタルギアのストーリーを全て終わらせます。めでたし、めでたし。と、ならなかったのは、MGS4の後にピースウォーカーやファントムペインが発売されたからです(笑)
自分の命を省みず人生の全てをビッグボスに捧げたオセロットさん。カズやキャンベル(出てこないだろうけど)が離れていく中、オセロットはビッグボス一筋だったと。どんなやりとりがファントムペインで行われたのか。ボスとカズの仲違いは本当だったのか、それとも愛国者達への対抗手段の1つだったのでしょうか(真田親子みたいな感じ)。
あぁ、発売日が待ち遠しい。
あと17日!