goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

クリスマスイブ

2007-12-24 20:47:26 | 雑談
だからどうした?

と言わんばかりに普通に過ごすこの時期。大型ショッピングセンターに行ってもどうせカップルで賑わっている事ですのでそういう場所には無縁な1日を過ごしたわけです。女の子だったらクリスマスケーキとか作るんでしょうけど男はそんな事はしないで平凡な1日を過ごすのがオチです。

何故かパチンコに行く事になって金を使うのが勿体ないので休憩用のナイスソファーに座っていました。目の前には最近話題のアクエリオン。何故に今アクエリオン…?と常々疑問なんですが(エヴァをここまで引っ張るのかも疑問)ターゲットであろう腐女子関係者は全くいなくて、座っているのは全員オッサンでした。若い男性はパチンコに行くのですが、若い女性はパチンコには行かないようです。

「あなたと…合体したい…」
「気持ちいい~!」

こんなCMでいいのか…。まぁこのCMに洗脳されてしまった友人が「アクエリオンやりて~」なんて大学で言っていました。その後は歌を口ずさんだりしてすっかり身も心もアクエリオン。ちなみに本編は見たことない様子。私も見たことないです。

こうなりゃ「CR涼宮ハルヒの憂鬱」なんて出してCMで歌流してセリフ流していればそこそこ稼働するんじゃないかと思ったりもします。まぁ間違いなく流行るのが「CRヤマジュン」かと(笑)

「ところで、このリーチを見てくれ。コイツをどう思う?」
「すごく…熱いです…」

これCMで日夜流していれば……。まぁ実際に遊んでみて不快感を覚える人の方が多いかもしれません(笑)案外「CR遊戯王」「CRガオガイガー」「CRギンガマン(何故か人気がある)」とか面白いかもしれません。遊戯王なんて私達の世代にピッタリですからね。GXだとネタが分からないので遊戯とか海馬とかその世代の人をね。ただ遊戯を主人公として、敵を海馬にするのか、海馬も見方キャラとして使うのか…その辺大事ですね。

通算成績…マイナス400円。

暖冬チック

2007-12-23 22:31:48 | 雑談
いやぁ~雪が降りません!実に降りません!!めでたい!!!去年の今頃もたしか雪無いな~みたいな事を言っていましたが、今年も少ないです。道路も凍っていませんし走行に関しては無問題(モウマンタイ)。

ここまで雪が降らないと暖冬なんじゃないか?と思えてしまうものです。でも予報とかによると降雪は平年並みなんですがねぇ…。まぁ今年は11月から降っていたので平年っちゃあ平年なんでしょうかねぇ。雪の本番は1月後半からなんですが。

さて、明日はカップルのための日にち、クリスマス・イブです。特に今年も何もないのでジャスミンと遊んでいようと思います。去年は自動車学校まっただ中でしたので別にどうでもよかった感じなんですが。とにかく車の事で頭がいっぱいでしたからねぇ。


(以下、タイトルとは関係ありません)


去年の今日あたりのブログの記事をみてみると車に関していろいろと書いていました。チューンとか交換に関して書いていたので、どの位実現したか検証してみようかと思います。





去年の記事


とりあえずブレーキくらいは安全のために強化しようかと。ハンドル、ペダル、シフトノブあたりの交換で精一杯ですねぇ。余裕があったら足回りとか行きたいですね。無理っぽいですが。点火プラグとかなら何とかなるかもですが。あまり変わらないかもですねぇ…。





現実

ブレーキ…『ストリート用ブレーキ』
ハンドル…『ラリー用(付いてきたマキネン記念モデル)』
ペダル…『GT SPEC』
シフト…『ガングリップタイプ』
プラグ…『そのまま』
足回り…『ストリート仕様』


と、ま、こんな感じになりました。排気漏れを起こしてフロントパイプを交換したり、車高調交換などといろいろ波乱の1年目ジャスミン。そういえば来年で13年車になります。まだまだ現役で走る事を祈っています。

そして来年は今年実現できなかった事を実現できるように館張ります。まずチーム結成、サーキット、龍泊ラインをこなします。そして今年は新たなロード!県道2号線、嘉瀬から油川の方に抜けるワインディングを(きっと)走行します。

とりあえず大学生活の本番は来年!そうきめて時を待ちましょう。

冬の露天

2007-12-22 21:03:35 | 雑談
G市ロイヤル温泉。微妙な場所にポツリと存在する強豪な温泉。温泉の質はなかなか良い感じです。結構好き。風呂にTVもあるし。

さて、このロイヤルには露天風呂があります。しかし普通の扉で露天風呂、なんて表示は一切ないのでよく分かりません。でも風呂に扉があれば大体露天風呂に繋がるものです。が、今は冬…この扉(金属製)が開くわけ……開いた!

開けてみると案の定そこには露天風呂がありました。そして寒いです(夜9時頃)。雪も降っています。しかし露天風呂が目の前にあるというのに寒いからといってまた中に戻るわけにもいきません。→突入。

やっぱりこの時期の露天風呂はぬるいです。お湯につかっていない場所はジョジョに冷えてきます。首までつかって雪が降っているなか露天風呂を満喫していました。そこに露天風呂名物のプラスチック製(?)の白い椅子が目にとびこんできました。もちろん雪が積もっています。

まぁここには私以外に誰もいないし…いっちょ座ってみるか!と椅子めがけて歩いていると「ジャリッ!」……冷たッ!!………雪踏みました(汗)雪って水よりもやっぱり冷たいわけで、一番お湯につかっているはずの足でさえ危機感を覚える冷たさだったので、椅子に座ればどうなるかと思ってさすがに撤収…。無理。

室内に戻ろうとしてまたドアに手をかけますが……動かない!!スライド式なんですが、さっきも露天に突入するときもシブいなぁ~と思っていたのですが、ここにきてまたシブいのです。うお~あかねぇ……さみ~~。



その後開いてなんとか戻れましたとさ。スライド式の扉はちょっと危険。

ズゴー

2007-12-21 20:14:07 | 雑談
いや~土曜日!!さて、銀魂でも見ようかな………あれ?今週休みだっけ。なんでニュースやってんだ?ゴルフ放送されているならまだしも…ニュース。ヤッくん?

ああ…今日は金曜日か…。

昼。

お、そろそろ風林火山の最終回の再放送の時間だ。さっそく予約録画しておこう。…………あれ、今週休み?先週終わったから今週再放送されるハズなんだが……あれれれれ???

ああ…今日は金曜日か…。




もう何曜日でもいいや。早速曜日感覚を失う長期冬休み。

さすがに2回も間違えればもう間違えないだろう、と思っていました。

夕方。父帰宅。

……あれ。スーツ着てる…。

ああ…今日は金曜日か…。

ドリームヴィジョン

2007-12-20 21:37:26 | 雑談
ひさびさに放送されています。レギュラー放送の時は殆どまともに見た記憶が無いのですが…今日は違う番組を見る気がないのでこの番組を見ています。特別版だけあっていつもより面白いです。以前は何故に見ていなかったのか…。そもそもどの時間帯に放送されていたかの記憶が…。

火曜日でしたっけ…。ぴったんこカンカン見ててさんま御殿にチャンネルを変える時に少し放送されていた、みたいな記憶はあります。安住アナが面白くてついつい毎週見てしまいますねぇ。

小島よしおが真面目に解析されて、言葉とかテンポっていうのはなかなか奥が深いな~と1人で関心しています。パ行は脳にインパクトを与える言葉でヒット商品に使われているとのこと。

ポッキー、ピングーとかですかね。車だとパジェロ、ピアッツァとかあります。インパクトのあるその分長続きしないそうです。パジェロは残っていますが、今ではピアッツァなんて見る事すらありません。

しかし彼のネタは相変わらずひとつしかウケない様子です。芸人は難しいですねぇ。あれだけヒットしたハタヨウクとかHGなんてのは滅多に見ませんからね。つぶやきシロー、ダンディとかも一世を風靡したんですが…厳しい。

売れすぎずそこそこで安定しますよね。陣内智則なんてのは安定してまだまだ活躍してますからね。藤原紀香と結婚したし…。

そろそろルー大柴の再ブレイクも終了ですかね。そもそもブレイクしたのかすら分からないです。

滑るwww

2007-12-19 23:28:37 | ジャスミン
いやぁ~今日は滑る!とにかく滑る!!今まで体験した中で1番のすべり具合といっていいほど今日は滑ってました、朝。それに伴い新設された津軽自動車どうでも事故がありました。チラッとしか見ていませんでしたが軽トラの正面がつぶれていました。正面衝突?

後輪が滑るのはなんとかなるんです。以前より申しているもっとも危険なことは前輪が滑ることです。今日は前輪が滑っていました。まぁ急いでいたために運転がおろそかになっていたのでしょうね。止まるくらいスピード落としても滑るときは滑るんです。

「落ち着け、奇数を数えて落ち着くんだ」

今年の冬に免許を取る人は面倒ですねぇ。去年が暖冬で楽だった、というのもありますが。

冬に免許を取ったほうがいい、と散々と言われてきましたが結局は何とかなるものでした。まぁ冬に私もとったのですが、あいにく雪がほとんどなかったので冬とは言えないかもしれません。

冬のテクニックのひとつにセカンド発進があります。ATにも「S(スノーモード)」があって自動でセカンド発進をするポジションがあります。ATならいいと思いますがMTでやるとクラッチ消耗していろいろと車に優しくありません(バスとかは除く)。実際必要なかったりします。

教習所で教えられるポンピングブレーキ、ブレーキを数回に分けて踏む、と教えられます。これは今日のようなコンディションでこそ必要ですね。ABSあれば別にいらないんじゃ?と思ったりもしますが、ここまで滑るとABSの方が制動距離が長くなるような気がします。どうなんでしょう?



高校生の教習所率が増えてきました、たぶん。

もう教習所に行きたくねぇ。。。。。

ツルツル

2007-12-18 11:17:40 | 雑談
冬休みのカウントダウンが着々と進んでおります。明日で終了!休みがあるところが学生の強みですねぇ。大学生なんて休みっぱなしのいい身分です。この冬休みは何をしようか。まだ未定です。

さて、今日は昨日より寒くないかもしれませんが、路面は結構スリッピーです。しかしジャスミンのバランスの良さはナイスなもので、なかなか滑りません。父が「気をつけろ」と連絡をくれましたが、杞憂に終わりました。

大学の駐車場は随分と滑りやすそうなコンディションでした。やべ!これはやるしかねぇ!

と、何かが弾けて安全な場所でドリフト開始です。まぁ簡単なパワースライドなんですが、予想以上に滑らないものなんですねぇ。バランスが悪い状態のジャスミンでも八甲田でもそう滑らなかったので車ってなかなか滑らないようになっているんですねぇ。

ただ、アイスバーンではお構いなしに滑りまくりますね(汗)タイヤロックの兆しさえなくロックしたときはビビりましたねぇ。夜は走行したくないものです。

滑るのは別にいいですから、吹雪とかで視界が無くなるのだけは勘弁。

2007-12-17 21:32:18 | 雑談
いきなり気温が下がりましたね…。今日は随分と寒い日でした。今週は週間天気を見る限りマイナスが多いので寒くなる可能性が結構あるのではないか…と考えて降ります。

夏暑いのはまだいいです。身体が動きますから。

冬寒いのはもうダメです。身体が動きません。

ってくらい寒いと身体が冷えて動かなくなりますね。試合前のウォーミングアップがいかに大事かという事が冬ではよぉくわかります。まぁ試合でもアップをするかしないかで、身体の動きが全然違いますからね。やっぱ身体は暖まっている方がいいかもしれませんね。

ちなみにジャスミンの暖房が効き始めるのは走り始めてから5~7分くらいしてからです。昼だと少し早いのですが、最近の朝は辛いですねぇ…しばらく震えながら運転しています(笑)

温度が上がりすぎても動けなくなりますね。水分不足だったり、機械だとオーバーヒートです。モノには適正温度があるわけですので夏場は熱くなりすぎないように注意ですね。

とりあえず冬は身体が動きません。雪山で遭難すれば死ぬわけだ…。

津軽自動車道  ACT3

2007-12-15 22:05:47 | 雑談
今日こそ走ってきました。五所川原北ICはオルテンシアの奥にある道路から行けますね。今まで何のためにオルテンシアの交差点が存在したかと思っていたら北ICに繋がるためだったのですねぇ。地元ネタ注意(汗)

しかし新しい道路で、さらには通学の時間短縮に繋がるわけでなかなか興奮しますね(笑)綺麗に舗装されていて新鮮でした。新しい景色も広がってきて充実した道路になっています。相変わらず1車線なんですがね(合流は2車線)

五所川原ICはやっぱりあの交差点です。もうなんか新しい場所に行ったかのような気分です。一気に進化したような感じです。ただ五所川原ICは信号が無いのでタイミングですね…。出口も坂で、短いので冬は怖いような気がします。ま、交通量が少ない場所なんでいいですがね。

ガソリン給油も五所川原東ICから降りるより、五所川原ICで降りた方が早く着けるような気がします。場所は警察署の近くのエネオスですが…金星パチンコ交差点を真っ直ぐ行った道路は工事が激しいのでつまりがちです。

久々にゲームを4時間くらいやって疲れました…。そうそう長時間やるタイプじゃないので疲れますわ…。

津軽自動車道を……走ってない(笑)

2007-12-14 21:13:08 | 雑談
今日は学校での授業日程が著しく微妙なため、毎回出席している事だしまぁいいか、みたいなテンションで休んで家にいました。2時に開通…となっていましたが、まぁいいや…みたいな感じになって特に走っていません。ああ…。

まぁどんなものか新聞で見たら、五所川原に3つのICが存在するじゃないですか。てっきり五所川原東、五所川原北だけかと思っていましたが中間に「五所川原」が存在するようです。

場所はエルムからユニバースの道路を通っての交差点らへん。あの辺もやたらと工事していたのでもしかしたら…と思っていましたが本当にICになるとは。個人的には通学路にピッタリコースに当たるわけで、わざわざ五所川原北まで行かなくてもいい感じで嬉しいです。

肝心の五所川原北…なんですが…地図を見る限り…まぁ微妙な場所に?よくわからん場所にあるのですが…気のせいですかねぇ。家から離れまくっているような気がしないわけでもないのですが…。こうなる以上、津軽自動車道は「五所川原IC」から使うようになる可能性が非常に高いです、ほぼ確定か。

これで移動時間が大幅に短縮される可能性が大になりました。いや~~~嬉しい。いままで1時間(最近は50分くらい)だったのが5~10分短縮される事に期待して…今日は終了♪