染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

高山

2016年10月09日 | 店主の一日
昨日から出かけています。
高山の上三之町は観光客で賑やかです。
今日、明日は秋の高山祭りの日程にも当たり、普段より更に多い人出。
高山って案外、観光施設が少ないので割とのんびり出来てよいです。
朝は雨でしたが、少し日が差してきました。
ありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2016年10月07日 | 店主の一日
なんか駅にお客さんを迎えにきたらハロウィン仕様になってた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋四日目〜コウモリ現る

2016年10月05日 | 店主の一日
今日で日本橋も四日目。
今回の人気はこれ。
配色を増やした襦袢。
元はと言えば唐棧のきものに合わせたカッコいい襦袢を用意したいと思ったのが始まり。
麻の葉や鱗などの伝統柄だと絲しやと柄が被ってしまうのでチョイスしたデザイン。
ちょっとお遊びで作ったつもりが案外のロングセラーになったですねぇ。



手前の麻の葉のは紬織
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後上布

2016年10月04日 | 店主の一日
今日でブリッジ新潟の催しも3日目。
昨日はお客様がちょっと少なめで淋しかったですが、今日は天気もよいので賑わうかと。
文化財の越後上布もお買い得!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田さんのこと。

2016年10月03日 | 店主の一日
今日のにいがた館は少しお客様も少なめでした。
途中でタロー書房に寄って本を買ったり。アマゾンは便利ですが、やはり大きな本屋さんはいいですね。
平積みになってるなかからも衝動買い。。
憖、荷物も遅れるだけについ本の量が増えます。
傾向では日本橋に来ると本、銀座に行くとCDが増える傾向にあります。


今日は森田さんが寄ってくださいました。
青山にある「イトノサキ」のオーナー。前職の頃から何かとお世話になっています。
「イトノサキ」に集まる織物も実に個性的で力つよいのですが、そういったアイテムを集めて提供していこうとする森田さんの姿勢に影響されたりします。
僕に対するコメントもそれなりに厳しい事もあるのですが、納得のできる範囲でもあり、いつも力づけられてみたりします。
そういう人に恵まれるのはありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものの忘れ物〜腰紐

2016年10月03日 | 店主の一日
会場ではきものを着て過ごす事も多く、今日はきもの。
そのまま、飲みに出る事もしばしばですが、年中きものというほどまではないがちょっとヘタレです。
きものは送くるのですが、時々間違えたり忘れたり。

結構、面白いところでは足袋を両方右足を持ってきてみたり。
靴下は左右が違ってもどうって事ないですが、足袋は壊滅的です。
その時は大慌てで渋谷の玉川屋さんに行きました。
気をつけないと男物の足袋を置いていない店なんていくらでもありますw

腰紐が代用が効きそうで効かないものの一つです。

案外、ほかのものでもなんとかなりそうですが、全くダメです。
以前に荷物用のビニル紐で代用した事があるのですが、ズルズルしてしまってちっとも締まりません。
強く引くと痛いは痛いのですが、どうもダメですね。
絹のものも使ったことがありますが、やはりピンときません。
やはり腰紐はモスリンにつきます。
素材も適して使うのは大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸展

2016年10月03日 | 店主の一日
この会場で催しをしていて何気に楽しいのは「日本伝統工芸展」と会期が重なる事。
〜毎回ではないのですけどね。




先生方の作品を大先生が評価するわけですから僕の感想なんかどうでもいい感じですが、どれも素晴らしいですね。
小千谷縮の樋口氏の作品は涼感やデザインも秀逸であるように感じました。毎年、出品していらっしゃるのもスゴイなと。
紬織の佐々木苑子先生の紬の糸使いも気になり、つい触れたくなります。
久留米絣の松枝先生のものも素晴らしく。藍一色から導きだされる絣に驚嘆します。
松枝先生の工房には以前に人の紹介で行ったことがあります。実に実直で穏やかな人柄がこのきものを生むと思うと納得です。
ここに会場に来ると、昔、山田屋さんの社長さんが説いていたことを思い出します。
「紬は触らせて欲しい。染め物は裏を見たい」
佐々木先生の紬にはつい手が伸びてしまいそうです。

伝統工芸展の会期は今日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック

2016年10月02日 | 店主の一日
十日町にいて全く実感がわかないのが2020年の東京オリンピック。
普段と変わらない十日町では遠い未来の話のようです。


地下鉄を出て直ぐ前の三井本館には大きな懸垂幕が掛かります。
都心にいる実感が出てテンションが上がります。



そういえば、今日来たお客様は前回の東京オリンピックの開会式をチケットを回してもらって見たって言ってました、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から日本橋。

2016年10月02日 | 店主の一日
今日から日本橋のブリッジ新潟のにてきはだやの催事。
午前中はバタバタで準備をじました。今回はきものの他にも手染めのショールも充実してます。

久衛門君作の下駄も揃っています。


蝙蝠襦袢も新色が登場。


会期は6日までとなっています。
お越しをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーターン

2016年10月01日 | 店主の一日
亀田製菓の人気のおせんべいに「ハッピーターン」があります。
子供のころはせんべいに付いているあの「粉」が美味しくて包んであるビニールを舐めたりしました。最近は「あの粉」を倍付けにした特別品もあるらしく、実に幸せな事です。

今日、上越からの帰りのコンビニで売っていた規格外の割れせんべいに、どう見てもハッピーターンと思われる形のものがありました。
せんべいが割れているかどうかよりも、「あの粉」がないハッピーターンってどれだけの人が買うのでしょうか?

なんだか甘辛いタレを塗った感じでしたが、何となく物足りない感じ。

岩塚製菓の「味しらべ」かとも思いましたが、先の尖った形状からハッピーターンではないかと思います。
あはは、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする