自家製味噌がそろそろ、底をつきそうなので
今年も、味噌作りを始めました。
一度は、大豆を炊くところから始めましたが
あまりにも量が多すぎて、大豆を潰す作業に一日かかるため
今年は、すでに大豆を煮てすり潰し、塩と混ぜてあるタイプを購入。
豆を専用に潰す機械もあるようですが、
我が家は、すり鉢と擂り粉木のみ。
「あの機械、欲しいな…」とついつい気を取られてしまいがちですが
今年は、大量に仕込むと計画したため、
発酵力の強い生こうじのセットにしました。
途中、雲行きが怪しいな~と外を見ていたら
急に氷が降り出し
慌てて、洗濯物を入れに走ろうとしましたが!!
手には、大豆だらけ…。
慌てるほど、手がきれいに洗えない…。
朝はお日様が見えていたのに、いかにも春の天気。
やっと作業を終えたころには、またお日様が顔を覗かせていました…。
味噌作りを終えると麹のおかげで、手がしっとりいい感じになります。
今年も、じっくり我が家の味に育って欲しいです。
今年も、味噌作りを始めました。
一度は、大豆を炊くところから始めましたが
あまりにも量が多すぎて、大豆を潰す作業に一日かかるため
今年は、すでに大豆を煮てすり潰し、塩と混ぜてあるタイプを購入。
豆を専用に潰す機械もあるようですが、
我が家は、すり鉢と擂り粉木のみ。
「あの機械、欲しいな…」とついつい気を取られてしまいがちですが
今年は、大量に仕込むと計画したため、
発酵力の強い生こうじのセットにしました。
途中、雲行きが怪しいな~と外を見ていたら
急に氷が降り出し
慌てて、洗濯物を入れに走ろうとしましたが!!
手には、大豆だらけ…。
慌てるほど、手がきれいに洗えない…。
朝はお日様が見えていたのに、いかにも春の天気。
やっと作業を終えたころには、またお日様が顔を覗かせていました…。
味噌作りを終えると麹のおかげで、手がしっとりいい感じになります。
今年も、じっくり我が家の味に育って欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます