.@gologoro13 さんの「捕虜交換がヨルダンにとってどんな意味を持つのか 『イスラーム国の衝撃』池内恵 氏の解説」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/774100
①IS邦人殺人警告の件、これまでに犠牲になった欧米人殺害例とは様々な点が違うので大変に不思議に見える。米主導の空爆掃討作戦で既に6000人以上のIS戦闘員が殺され、その内半数は司令官級だと米国は発表しているし、トルコ経由の密輸出原油取引も厳しくなっている等、状況は変わってきている
②安倍首相中東歴訪前、昨人時点で要求していた後藤さんの身代金額を安倍スピーチを機に期限を付けて引き上げ点、人質二人まとめている点、期限が切れても処刑画像発表しなかった点、要求を身代金から囚人交換に変更した点など、全て前例のない動きばかりが続いている。そして何よりも交換要求の囚人が
③なぜアルカイダ系なのか。今回の脅迫事件には、水面下で高いレベルの交渉が行われて結果、既に合意に達しているであうと推測している。恐らくヨルダン政府は女性自爆犯囚人の釈放を合意している筈だと思う。死刑判決を受けながら未だに執行されていないのは彼女が精神病患者であるからだろう。
④ISの側から「自発的に」身代金要求を引き下げ、代わりに自爆未遂犯囚人の釈放に変えたのは高位からの指示があった事を容易に察せられる。身代金ではないので、払わないと宣言した安倍政権の面子も、女性囚人釈放を「勝取る」ISの面子も、精神病囚人を釈放するヨルダンの面子も保たれる。
⑤今まで女性迫害で悪評高かったISにとって、女性ジハーディ囚人の釈放を2億ドルと差し替えることで、女性ジハーディ死刑囚を尊重していると言うイメージを挽回できる。関係全方面のフェイスセービングになる。こんなディールを提案交渉できるのはベテラン高位エリート政治ビジネス人と推測される
「その話が本当なら」というか、これは純粋にワタクシ自身の推理と分析ですから、当たっているかいないか程度のことですね。しかしクソコラの件は鋭いご指摘。@fossilecosystem その話が本当なら、クソコラがかなり効いたようですね。政府がクソコラを止めさせなかったのも、振り返っ
日本政府は「あらゆるどりょく」と言ってませんでしたっけ。「ヨルダン政府と交渉する」と云う事ではなくて、アラブ政界の最高位の深い人脈にお願いした、と言うことだと思います。@bilderberg54 日本政府がヨルダン政府経由で身代金交渉をするかどうか。 @bang10
アラブ諸国の、特にも王国政府とは欧米日本の先進諸国の「国家政府」とは異質、異次元的な性質であるんですよね。そこが「アラブ世界」独特のものである、と言う事を理解していないと、理解しづらいと思います。@bilderberg54 @bang10
ISの資金源はサウジ、カタールの富裕個人からの投入と言うのは知られていますが、逆に言えばそーゆー社会との繫がりで成り立っているワケですね。そこへ繫がるネットワークに通してもらえる様な尽力を高位から動いてもらった、と言う事ではないでしょうか@bilderberg54 @bang10
その「支援者」とは、支援と言うよりは「雇い主」的な独自のアジェンダ、思惑あっての「戦略」に近いものだと思いますよ。@bitiguso 報道ではまるで人質誘拐と原油密売だけで生計立ててるように言われてますよね。支援者ありきで成り立ってる勢力なのに。
しかしそれも規制監視が厳しくなり、方法が難しくなっている様ですから、資金的に苦しくなってきているのだと思います。@bitiguso 報道ではまるで人質誘拐と原油密売だけで生計立ててるように言われてますよね。支援者ありきで成り立ってる勢力なのに。
コレ見ると、安倍政権中東外交政策、IS人質事件、ロンドン対テロ国際会議、露への外相発言、米と一緒に対テロ路線... 米主導での日本の中東積極関与押しの背景が推察できますね。
↓RT
らくがきスケッチ:鳴きまねが得意なモズが今日はウグイスの声をまねしていたので一足早く春っぽい気分になったよ pic.twitter.com/dxcElyMor5