goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

可愛いマスク

2020年12月12日 16時23分00秒 | 日記
出かける際にはマスク必須になってしまい
マスクが大量に必要になってしまいました
((((;゚Д゚)))))))💦

ピアス穴ができない自分はピアスをイヤーフック に引っ掛けたりしていましたが
マスクがあるとそれも難しく。

なのでマスクでお洒落するしかありません。
ピアスがわりにリボンが可愛いかなと


耳のすぐ後ろ下辺りにリボンが来る感じにしたいです(*^▽^*)






マスクではなく、マスクカバー
透ける生地でマスクの上にふんわりかぶせてお洒落する物




紐先までお花がついてるところに魅力感じました。
いつ見ても入荷待ちだった物で
運良く入荷時に購入できました(*^▽^*)



中のマスクの色、柄によってかなり感じが変わると思います


しかしこのチュールカバー、少し大きい💦
顔に合わせたら目の辺りまで被さりそう…




服、持ち物がピンクばかりなので
全身ピンクにならないように
別の色もハンドメイドアプリで探して購入

リボンの色が選べるのですが
いつもならここでピンクをチョイスしますが
全身ピンク回避のためアイボリー

耳元にリボンが来る形になるので
ピアスでお洒落できない私にはいい感じです











メッセージカードにちっちゃい可愛い絵が






工作やら

2020年12月11日 02時45分06秒 | 日記
超絶不器用な私は形作る事はほぼしません、出来ません。
中学の図工、美術なども絵以外は未提出でした。

しかし何か急にやりたくなる事が たまにあります。

まず物置廃墟と化した自分の部屋から。

自室改造

近年DIYなどで和室を自分好みの洋室やら姫部屋にしている記事を見るようになり 母に相談!
と言うのも 私は超絶不器用!壁紙貼るにも絶対にできないとわかった。

そんなわけで 壁紙取り寄せた。
南側壁。 


東側
幽霊でも出そうですが 出ませんよ。
足の踏み場もない程の汚部屋だったので幽霊も来ません。


北側
ピアノも物置になって、それが雪崩起こしてくずれおち

上の写真は相当片付いた方です!!!

砂壁の上から壁紙・・・かなり無茶ですがとりあえず補強し
壁のサイズを測り 壁紙をカッターで切ります

出来ませんでした。結局母の補助のみという・・・。
部屋の荷物をよその部屋へ出して、脚立を使い壁紙貼り。

先ほどの昭和の衣装ケースみたいなものの後ろ側

南側

北側

2日がかりの壁紙貼りで明るくなりました!
和風電灯なのでシャンデリア購入


電気をつけると赤味のある暖かい色合いです


ジェニファーテイラーで揃えてみようと(*'▽')
ティッシュケース
収納ボックス

購入したソファー。
熊本の輸入会社に注文し、その当日の夜に熊本地震が・・・
注文して迷惑じゃなかったか、キャンセルした方がいいのかと迷ったが
熊本出身の同期君からは支援になるからそのまま待った方がいいとのことで
震災乗り越えてきてくれた!!
薔薇のクッションは粗品との事!すごく好み!!
電気をつけるとこんな色に

カーテンもつけて


だいぶ変わりました!
部屋の中で写真撮れるくらいに。



卵アート
部屋が綺麗になったのお部屋で時間過ごすために
今度は自分の力で工作を!
卵でインテリア作り。イースターエッグや花瓶を!
生卵とストロー
上下に画鋲で開け
上から息を吹き込み 下の穴から中身を出す・・・
最初は1時間もかかりましたが 何個もやっていると慣れて
すぐできるようになりました。
 卵はお菓子や料理に・・・。
上に穴をあけただけでも花瓶になります。
ローズマリーとワイルドストロベリーの葉

中身を抜いた後は洗います
着色料で色を付けます
最初は失敗"(-""-)" 紫色にしたくて青と赤を入れましたが濃すぎ。
動かさないと一か所が濃い色に。
失敗すると何がいけなかったかわかってきます
今度はいい感じに。
黄色も
緑も
いい感じです。
デコパージュ
ペーパーナプキンを切り抜いて専用のノリで貼ります
超絶不器用な私が切り抜くの、どれだけ大変か・・・

でも何回もやっていると慣れてきます
大雑把に切ってから
細部をカット
スミレ柄完成!
上下穴が開いているので紐リボンを通すのですが・・・この時は諦めました。
2015年に作った物なので生卵の殻ということで今年処分してしまいましたが また作ろうかな・・・
緑の卵はレースを貼りました
ミニ花瓶


クラッシュビー玉
小さい頃、ウチで働いていた従業員お兄さんAが
「これフライパンで熱するとアクセサリーが出来るんだ。おめぇに作ってやるよ」
ビー玉をフライパンに熱するとアクセサリーが出来ると言うのです。
小さい私に作ってくれると
ビー玉をフライパンに入れてコロコロしているのです。
幼い頃から頭の悪い私は フライパンでコロコロしてるとそのうち
指輪になるのかと思って見ていました。
当然リングなど出てくるわけもなく。そもそもビー玉もなんにもならない。
少し焦げたのかな?

出来ませんでした。

そのAにはよくデコピンくらわされて泣かされてましたが
ビー玉でアクセサリーの話は母にもしていたので嘘ではなかったように思いました。
それがネットで クラッシュビー玉という存在を知り
これかー!!!!!と あの頃のAの話を思い出しました。

ようはビー玉をフライパンで加熱し、熱いうちに氷水で急激に冷やし
温度差で中にヒビを入れる 
それがキラッキラ輝く綺麗な玉になると。

Aは加熱までしかしませんでしたからクラッシュ起きず。

そんなわけで情報を得た私は早速実行!!
手元にあるのは会社でもらったラムネにはいっていたエー玉

フライパンでエー玉を加熱。けっこう怖い!
 氷水に投下!
おおお!!!!!
綺麗~!!!!!
確かにアクセサリーにできる!!

気に入ったのでビー玉を買ってきた!!
カラフルです
加熱 怖いんだよな・・・
1個だけ欠けちゃったのが(;'∀')
コーティング中

クラッシュビー玉はガラス瓶の中へ


謎工作
卵の入った紙パック
・・・薔薇です。変な癖があり なにか指先が暇だと
薔薇を形作ってしまう謎な癖
でもこれ、どーするんだ??って感じです
他にもなにかやりそうでしたが・・・
挫折!クルーガン…たぶんこれは自分には扱えない"(-""-)"

裁縫はかなり苦手ですが 可愛綺麗なマチ針に憧れて
なかなかほしい物がないので自作




本を捌いてデジタル化し 元の本に戻す・・・などはやります
本の接着部分を投下し熱で接着剤を溶かし

本を1枚ずつにしてばらして 接着剤のついた場所はカット
専用スキャナー PDFでiPhoneやiPad、パソコンにデータ転送されます。


絵などこだわる場合はカメラで地道に撮る場合も。
ばらした本は元に戻します
加熱シートを背表紙に貼り 機械にさし温め溶かし接着
不慣れなうちはズレたりしました
自分で購入済の本のみをデジタル化し自分の端末に入れています。
悪いことは一切していません。

思い出詰まった喫茶店

2020年12月09日 23時59分00秒 | グルメ
地元の喫茶店 
私が小さな頃からあったけど
親の休日日とお店の定休日が重なるため、連れて行ってもらえず
珈琲好きな母も残念がっていた・・・。

通い出したのは20年前から。
写真に撮りだしたのは2005年だか…辺りから
その間オーナーが複数変わったりしたけれど・・・

思い入れがあるのでまとめました(*^-^*)
小学生の頃は親の休日とお店の定休日が重なった為、小さい頃は行けず。
喫茶店
シナモンティー。ここの写真で一番古い物。
2002年頃と思われる写真 当時の携帯で撮影。

私の方は黄色のお花、向かいの友達の方はピンクのお花が。
生クリームとシナモンスティックが添えられていました。
土曜日、ピアノレッスンが終わると小学生時代からの友達「おねえさん(あだ名)」と毎週のように行ってました。
以下2015年1月までの写真の同伴者はこの おねえさん。

ランチセットにすると最初にサラダが。ドレッシングが美味しく
サラダ嫌いな私にも美味しく食べられます
2012年
シーフードドリア
飲み物とデザートがつきます。
茶器が毎回楽しみなのです。
ハロウィン時期
また写真が・・・ガラケーのカメラで撮影と思われます
クリスマスシーズン、サンタさん苺
必ずお花が添えられています。
こちらはこのお店の手作りプリン


店内も可愛いのです。 

2013年
正月明け 寒い時期は可愛い動物ブランケットが!!

大好きなオレンジティー
パフェ
石垣島・・・いや、黒島に行く相談中
ジャムティー
プリン
ペスカトーレ お気に入り(*^-^*)
ハンバーグも好きです こちらは和風ハンバーグ
プリン 
お気に入りのチーズハンバーグ

お店の周りにはたくさんのお花が咲いてます 
それがまた楽しみで!!
花の写真から どうやら春のようです

ヨーグルトシェイク
ホットココアかな?
フルーツパフェ
オレンジジュース

レモンスカッシュ
チョコレートパフェ(画像悪いな・・・何で撮ったんだろう?)

ハーブティー?ミントティーっぽいですね

またまたオレンジティー お気に入りだったのです

お店の周りにまた可愛い花が・・・
ミントが元気そうです!
店内にも可愛い花
プリン
サラダ
デザート
父の日近い頃 お店の前で蝶々が!

店内には店長のお嬢さんからのお花が!
店長もカメラ好きとのことでよくお話するのですが
父の日にビール1缶でもいいから父に上げるように言われ
プレゼント無し→ビール1缶に。
セットメニュー

またオレンジティーだ!





いつも友達と行っていた喫茶店だけど2014年から結婚が決まり
なかなか行くことが無くなった・・・
2014年6月 フルーツパフェ
グレープフルーツジュース
やはり今回もオレンジティー!!!!
↓注ぐと
プリン
お店に飾られた花
カエルのシーソー(*^-^*)
この日に結婚するという話を聞いたのだ(*^-^*)
結婚式の招待客、子供の頃からの招待客は私だけなので絶対来てね!!と。


2015年1月
結婚前に友達が旦那さんになる人と台湾に行ってきたとお土産を
この喫茶店に呼び出してお土産を沢山もらった(*^-^*)
この時また店主が昔の人に変わっていた。
ずっとヨーロッパに住んでいたのだとか。
ヨーグルトシェイク。盛り付けが変わった(正確には昔に戻った)
サラダの盛り付けはずっと同じ
シーフードドリア
デザートがミニパフェみたい
この年の5月に新婚旅行で 前年私が行ったドイツ・スイス・フランスに行くとの事。
私はその年の9月にパリ。 
パリの話をしていたら店主の奥さんが「フランスに行くの(*^-^*)?」と。
「別々なんですけどね(;'∀')」
デザートのミニパフェ

これが この友人と行った最後かもしれない(;'∀') なんか寂しいな

2015年2月 夜
このブログでよく「友達と~・・・」と書かれた
高校からの友達 この子はいつも2,3週おきに遊んでくれます(*'▽')
Mちゃんです
このMちゃんとこのお店に行くのはかなり珍しいです
レアチーズケーキ
新しいメニューもつ煮込み
シーフードグラタン

3月 母が私と同じ、土日休みになったので初めて一緒に!!
ここでのお花が季節感を出してくれます。
店内のお花
女性店主になったので一気に盛り付けが華やかに!!
アイスココア
新メニューワッフル

パン
私が人の注文した物の写真も撮ってばかりなのでなかなか食べられないと怒る母。
食べ物の写真撮ってる人、近くでそういう人の事を不快だと思ってみている人・・・
これ別れますよね。 シャッター音ならないのなら よそのテーブルの人の事なんてほっとけばいいと思います。

4月 また母と。近くに図書館があり よく通ったのでその帰りに(*^-^*)
出た出た!!オレンジティー!!

8月
デザートのミニパフェ
あれ これ誰と来たんだろう??お姉さんに見えるな
結婚式絶対来てね!!!のやり取りはこの時かな(´゚д゚`)!?
しかし時期的にもう家を出ていたはず ちょっとした里帰りだったのか

チーズハンバーグ
はいはい、いつもの!!!オレンジティー。
ここから4年以上行ってませんでした。
店主がまた変わったとの事。

2019年12月
年末会社最後の日に駅前のホテルに泊まり、翌朝 高尾山へ。
氷の花と言われるシモバシラを見に。
昨年は暖冬の為なかなか見られず。 この日、私は見つけられなかったが
この日が初観測されたのだとか(´゚д゚`)
そのまま早い時間に家に帰ったが鍵を忘れてしまい 親が帰るまで家に入れない!!年末の寒さ!!!
家の外にカメラを置いて鼻かんだティッシュやらでゴミまみれにして置いてきた←誰も触りたがらない 防犯に。
そしてこの喫茶店に歩いていくと 年末の為 貸し切り予約でもあるようで
あと30分まで。との事でケーキセットだけ頼んだ。
冷えた体に熱い紅茶がうれしかった~~!!






またさらに盛り付けが変わっていた!


なかなか営業時間が今までと異なるようでタイミングが合わなくなり
この後はなかなかうまく開いていない(;'∀')

このお店に初めて行ったのは中学生の頃。
ウチで働いていたおばさん、息子さんしかいない方で
娘のように色んなところへ連れて行ってくれた。
ものすごく太っていたおばさんだったが
成人した後、会った時には凄い細い人になっていた!!!

CDがやっと来た!

2020年12月08日 21時13分00秒 | ピアノ・音楽

フォルテ君 ピアノCD
発売が待ち遠しかった!
ポストに入らないとかで1日遅れてしまったが
やっと!
今度はちゃんとポストに入っていた!!



ピアノだけじゃなく元気で面白楽しくて。
元気をもらえるピアニストです(*^▽^*)♫

今年はコンサートもコロナでことごとくキャンセル💦💦
来年はコンサート開催されるといいな!!


色々見つかった〜!!

2020年12月05日 21時18分00秒 | 日記
今日は色んな物が見つかりました(*^▽^*)
捨てたと思っていたハノン!
紛失したのでネットで音を聞き拾いながら弾いてましたが 途中からわからなくなり…
楽譜が見つかって助かった!!



ヒヨコちゃんも(*^▽^*)♡


紅茶を飲む際に食べるお気に入りのクランベリージャムがコロナ後、よく行くスーパーから消えたのです💦
友達が他所の街から探しては買ってきてくれるのです。
前回もらったものはそろそろ無くなりそう…
と言うところで 
今日、また外出時に見つけたと買ってきてくれました(*^▽^*)




適当にちぎって作った琥珀糖
芝犬🐕形を発見!

鼻先も白いです!!尻尾も上がってて可愛い





見事に犬ですよねっ!


提灯アンコウみたい!



昨日のブログで
読売新聞、鬼滅の刃の主人公の絵が見つからない!
と嘆いた際に フォロワー様から
朝刊に沢山絵が入っていたとの情報を頂き
再度探すと…
主人公の絵を発見しましたー(*^▽^*)

教えてくださり、ありがとうございますっっ!!!