goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

新聞 鬼滅の広告!

2020年12月04日 23時12分00秒 | 日記
友達が教えてくれた!
新聞に鬼滅最終巻広告
新聞社によって異なるキャラクターで広告が出ていると。

「ウチは新聞とってねー!お前んとこ読売だぎゃ炭治郎とカナヲちゃん居んぞー!!!」

なんて感じで(口調は違いますが)教えてくれて

「っしゃー!!すぐ確認するけぇ!!」

なんて事でスルーしていた新聞から発見してきました。

ウチは読売
読売新聞は主人公の竈門炭治郎
栗花落カナヲ・悲鳴嶼行冥
のはずが炭治郎が無い!!!
せっかくの読売なのに炭治郎が無い💦

石油入れる為とか何か敷物として利用されたかも((((;゚Д゚)))))))!?
(炭治郎は翌日、ちゃんと発見されました!)

コンプ目指して新聞買いにハシゴしてるファンの方がニュースになっているとか!

友達の方がカナヲちゃん好きなので友達にあげるためにキープ!







 悲鳴嶼行冥 声優さんは かなり人気声優さん
 小中学校の頃のクラスメイトなんです





新聞を親に捨てられないようにと

「捨てないで!」

と書こうとして、漢字がわからない!!


本当に簡単な漢字すらも書けなくなって…💦
これ、 ひろう って字だよな💦

と思いながらも仕方なく書いたが
スマホで文字打つと
すてる 捨てる あってる((((;゚Д゚)))))))
ビックリ!!じゃあ ひろう は
拾う
あれ?
捨てる 拾う 

おお…スマホで書きながらどこがちがうのか
しばらく見比べてから違いに気づく。

若い方がこれを読んでいたら
こんな人間にならないようにちゃんと勉強しましょう!←お前が言うな!

私の漢字レベル、おそらく小3程度でしょう。
算数は小2以下。←本当に。





レジンでプリン 

2020年12月04日 18時23分00秒 | 料理
はじめてレンジで作るプリンに挑戦!

カラメルは鍋でやってしまった

…ちょっと やり過ぎたかな((((;゚Д゚)))))))

なめらか〜プリンになる予定が…





スが入ってしまって…。
レンジやりすぎてしまった💦
また再挑戦しよう

でも美味しかった!

単焦点レンズ

2020年12月03日 18時59分00秒 | 日記
行方不明になっていた単焦点レンズが見つかった!!!


これがあると凄くありがたいっ!!!

そのポイントだけに焦点が。

レンズを探していた際に
こちらも探していた、友達からもらった物を発見しました! 

コレです!
セーラームーンのガチャ。
欲しかった物、友達がガチャで当ててくれまして!

単焦点で後ろの背景が良い感じにボヤけてます。マクロレンズではもっと接近してしまうので…





ピアノを弾いてる姿をスマホ動画に撮る際は
このシャンデリアにスマホを乗せてます。
(ちょっと危ない)



単焦点レンズ発見が嬉しくて
ついつい撮る


食べ物、飲み物は周りの余計なものが邪魔に映らないので このレンズ、必死で探してました!











日常ほざき 無駄と節約 楽譜

2020年12月01日 23時25分00秒 | 日記

↑写真は10年前のもの

最近、お気に入りのYouTuber?
コメディアン系ピアニストの
フォルテ君が紹介した曲が気に入りまして。
「やって見て損は無い!」
と言っていましたが、彼の練習中の動画を見て

「無理!!!」
消え入るような弱い静かな音もあり、絶対無理!!
そもそもラフマニノフだし!その時点で無理!!

しかし、なんと無料楽譜が手に入っちゃったんですよね。
これがスマホサイズ。
スマホ画面でびっしりと1ページ分 表示されてまして。
拡大しても…ちょっと…わかりにくい
スマホ片手に右手やって見ましたが

まだ老眼では無いが
ラとファ辺りの区別が付きにくく よく見間違える
でも無料だから文句は言えない!

仕事辞めたら10月からピアノをまた弄りたいと思っていたが全然やる気が出ず
11月も末になってから
やる気熱が入って来たが…もう寒い!
ただでさえ指が動かないのに寒さでさらに動かない!!

ハノンの楽譜も数年前にもうピアノはやらないだろうと捨ててしまった💦

フォルテ君の動画でハノンを一緒にやってみよう!と遅いテンポで合わせて弾ける動画があり、それを耳で聞き拾いながら1から7まで
ゆっくり目に。

しかし寒いとどうにもならず
指先だけが出る手袋で。

逆に変な無駄な動きが出来ないので
手首を使わないと鍵盤に当たらない為、
変な弾き方を避けられる




ピアノはいつも深夜に弾いていたので 
冬場は寒く…部屋は10度以下!こんな格好で深夜3時までやってました。

深夜3時になると隣の住人が仕事から帰ってくるので それと同時にやめます。

頭は寒さ保護。
シューベルト90-2
勢いでピアノピース買って 5年前1人でやってましたが…粒が揃わないままピアノから遠ざかってしまいました



今、再び右手だけゆっくり練習してキレイに音が揃うように練習中(写真は5年前)

そんなわけでハノンと 90-2緩く右手の方を緩くやってます。

それと無料で手に入ったスマホサイズの極小楽譜…ですが 
線が3本、4本 これがスマホの小さい画面に埋め尽くした音符の中では
とっさに線の数がよくわからない。

4本あると思えば3本だ!💦



ラとファもよく間違える。
まともな楽譜のサイズなら簡単にわかるような音の場所も スマホサイズではわかりにくい。



ピアノピースを買ってしまおうか、いや、でもなんとか見れなくも無いスマホサイズ楽譜があるから 
満足に弾けるようになるのならともかく、
満足に弾きこなせないだろう物にお金かけるのも…まして見にくいが無料楽譜はある…
ので
迷った末、
印刷紙に手書きしよう!
(下にうっすら見える楽譜は五本線弾く為の関係ない楽譜)
しかしいざ書いてみると難しい!!
音符というか串カツ!!  

だったり
ボールペンで書き始めたので間違えた場所に書いてしまった!
横に×つけておいて(ダブルシャープみたい) この音に関してはその場で正しい音を覚えておいたが

その後は鉛筆書きにした!
串カツと言うか おでん?


書きながら間違えがわかればいいが
間違った楽譜のまま間違えた音で弾き覚えてしまうのが怖い!

場所によっては5本線の間隔がかなり狭くなってしまったり!!

幸いこの場所に音符は無いので大丈夫だった

自分で書くと音が覚えられます。
しかしかなり時間がかかり、挫折しそうになったり。
長い時間同じ音符を見ながら、書いているので少しの間は視覚的にも頭に残ります。

弾こうとすると
「え、これ違うよねこんなんじゃなかったぞ」
「ここにダブル・シャープは絶対無かった!!!」
「ここには♯があったはず!!!」
と 視覚的に覚えていたもの

音的に …違うな… と思いスマホ画面で確認すると
ナチュラルが抜けていた!♯が抜けていた
など
音の間違いにはかなり気を付けてましたが
臨時記号の抜けがあったり…

手書きすると間違えが怖いです。
あと…時間かかるし面倒くさい!

2日がかりで1ページ 右手部分だけなんとか書いた! お菓子食べながら






500円程度の節約にはなっているが
時間を相当消耗している。
どっちが大事か悩むところ…

もしかするとピアノピースを買うかもしれない。

こんなくだらない事を書いてる時間も無駄かもしれない((((;゚Д゚)))))))



日常のほざきテレビ・Blu-ray

2020年12月01日 22時44分00秒 | 日記
先月10月に友達と石垣島へ。
レンタカーで川平湾へ向かい川平エリアあたりを走っていた時

出川に似たおじさんを発見!
「今、出川にそっくりな人がいた!!!!」
と 叫んだ。

翌日、シュノーケルの為に船で幻の島へ向かう途中 
マリンショップのおねえさんが
「なんか〜今、出川来てるらしいっスよ〜
でも石垣島田舎で、検索しても何も情報出てこないんで噂っスよ」

なんて話して。
船に乗っていた他のお客さん達と
「えーーー!!逢いたい〜!!!」
なんて話していたが

川平で見た出川に似た人、やはり本人だったんじゃ!!??
と思ったが
この前ついに 一緒に旅行に行った友達から
「イッテQで出川、石垣島、竹富島行ってたー!!」
と。
やはり本人だったのかも!!

テレビは10年程、全く見ない、すごく見たときで 一年に4回!が最高記録で
テレビを見た!と言うことがもうブログネタになった程。
地デジ化後はテレビが映らなくなったが

2017年頃 父がテレビ好きの為19型のを買ったが 私が見るのはごく稀

だが仕事辞めると決めた6月に
お家で楽しむようにとテレビとBlu-rayを購入した。

笑いに飢えてるのか芸人に少し詳しくなってきた!←元々芸能人を知らなすぎた


Blu-rayは友達がすごくオススメしてくれた物
友達の真似をして同じのを購入

このテレビは19↓


テレビは迫力ある画像がいいと思い40型を6月に購入
かなりデカい!!

私の友達はすぐに慣れてテレビの前で平気で見ていたが

私も両親も しばらくは慣れなくて
隣の部屋の端の方まで退いて見ていた

かなり画面がキレイ。景色画像などは凄い!!
よく友達と電気屋さんでテレビ画面を見比べて
ソニーがキレイだね!なんて結論に至ったので
ソニーで。

手前が19型。これは別の部屋へ。

前会社のテレビ、大きいと思っていたが
自分の40型を見て ふと会社のテレビを見ると
「小さっ!」と思ったことを覚えている。

前会社のテレビ会議用の壁のようにデカいテレビ画面も
「うちのよりちょっと大きいかなー」
なんて思った。

40型テレビを導入して 友達がよく鬼滅の刃をうちのテレビで見せてくれて
やはり40型が羨ましくなったと
友達も40型ソニー(別の物)を購入したが
私のテレビの方が圧倒的に大きか感じる、同じ40型と思えないと言っていて。

新潟の親戚宅に行った際も
テレビがウチより少し小さい?と感じ
聞いてみるも

48型との事。

おかしいな、うちのテレビのほうが大きく感じるけど…

友達も 同じ40型とは思えない!!

なんて言っていたが。確かに凄い威圧感がある。
実は違うんじゃないかと調べたが40と書いてある。
物によって感じ方が違うんだなぁ
なかなか謎なテレビです。

ただ、とにかく海の色がものすごく綺麗!
海と空の青、自然な緑が凄くて
旅番組や世界の風景などが出る番組、迫力ある絵が綺麗なアニメなどがかなり映えます