goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

一番コフレ 鬼滅の刃

2020年12月19日 19時58分00秒 | アニメ・漫画
一昨日、駅まで走り、即座に両太ももが筋肉痛!その日は帰り、凄じく大変でした。全然進まない、痛い!杖ついて足を引きずりながら歩く老人そのもの。

昨日も相変わらず足が動かない、上がらない。

今日 土曜はようやくゆっくり歩けるくらいにはなりました。

一番コフレ 鬼滅の刃が本日から出るとの事。
朝起きるのが大の苦手だけど
何度か やめようかなーと挫折しつつも葛藤し、開店時間に合わせて行ってきた。

というのも 鬼滅の一番くじはいつも即効で完売してしまうので行列覚悟で。
しかし今回コスメという事で男性、男の子がいないため 行列もなく。

A賞 炭治郎・ねずこ兄妹のコスメパレット
B賞 チーク(炭治郎・ねずこ・義勇)
C賞 ハンドクリーム 6種
D賞クリームタイプカラー
E賞同じく。別カラー

経験上まずAB賞は出ない
CDEが出るだろうと思い、そればかり見ていたが…
行った店舗は1人3回までとの事
((((;゚Д゚)))))))💦 C出ればいいな!
D Eも可愛い色欲しいな!

と思うも、いきなりAB Dが来た!!!

Aとからレアなんじゃないの?💦
そういうの出た事ないんだけど…Bも。
Aは一種だが他は選べず、ランダムに渡される。

Bのチークは主人公・炭治郎!





D賞シングルカラーは私の大好きな伊之助だっ(*^▽^*)!!!!
色も使いこなせそうな色!
目元ブルー好きだし!ぺこぱ好きだし!


伊之助のギラギラ目がシルエットになって映し出されてて笑った!

A賞パレット チュン太郎も!

大人も使えるカラー。

戦利品!

友達MちゃんにLINEして
まだあるぞ〜!!!急げ〜!!!と連絡し

そのMちゃんから全部C賞 
ハンドクリーム。ウチ2個は伊之助で被ったと。
そして別の店舗に行ってくると。

そして別店舗でまた伊之助ハンドクリームと
ダークなカラーを出してきて
使えない〜!!との嘆きが。
黒っぽいカラーはアイラインに使えるが
ダークブルーは確かに…Mちゃんに似合わなそうな…イメージに無いだけかもしれないが。

まだ残りがあるぞ!とMちゃん。
しかし足の事もありとてもこの足で歩いて行ける場所ではない。5時間はかかる💦
なんて嘆いたら
車で連れて行ってくれたMちゃん!!!
ありがとうっっっ!!!

出したのは また
B賞 ねずこチーク 兄妹と揃いました!
C賞 義勇ハンドクリーム
E賞   友達と同じダークブルー来た!!
だが私はこれ、使いこなせる気がする!

午後の戦利品

優しいピンクカラーのチーク

仲良し兄妹のA.B賞



炭治郎のダークな赤いチークをMちゃんと一緒に付けてみたところ、お互い 
雪国田舎の赤いほっぺのおなご…
と言った感じになり 
母から付け方間違ってると…。
目につけたところ、目の方が良い感じです。

真ん中のハンドクリームはMちゃんの
ブルーベリー香しのぶさん。

戦利品

Mちゃんのも一緒に…



伊之助ハンドクリーム、もらいました!


氷の花 シモバシラ

2020年12月17日 18時19分00秒 | 植物
寒波がきて寒い!
これは植物のシモバシラが氷の花をつけてるはず!!!
と 朝起きるのが凄まじく苦手だけど
頑張って起きて行ってきた!!

駅まで徒歩20分。
しかし家出るときには電車の時間まで後10分💦
走った!!よりによって底厚で重たい靴を履いてきてしまった!マスクもしていて
く…苦しい!今まで痛くなった事なんてない
膝上筋肉が痛い!
が、諦めつつ走った電車は駆け込み乗車!

到着駅 森林公園 駅が可愛い(*^▽^*)


しかし、膝上の痛さが…!
森林公園 南口からは私が一番のり!
平日に来たのは始めて。こんなに人の少ない森林公園も初めて!



別のレンズがあればもっと良く撮れたんだけどなぁ…💦

園内バスに乗りました。

サンタさんが運転^^

バス内がめちゃくちゃ可愛い
















園内バスの乗り場を伝えたら
シモバシラ目的だとすぐ乗車員の方が分かったよう。
写真を見せてくれた。


そして降り口の場所すぐにシモバシラがあると。
もう1人、別の場所目的の女性客が乗っていて
見ないと損!と女性も一緒に連れて行った。

昨年行ったときこの場所には氷が無かった。

昨年は暖冬で年末までシモバシラがなかなか出来ず、高尾山初観測日にわざわざ行ったのに見つけられなかった。
その日に森林公園でも初観測という事で翌日見に行き、小指の半分程度の 溶けかけて半透明になった小さな小さな氷がついていて
なかなか見れなかった初めてのシモバシラに感動したが……

今年は一目でハッキリとわかる真っ白なシモバシラが!!!しかも沢山!!!

大きい!!

本当に氷の花だぁ(*^▽^*)

奥の階段の所は日陰になっており
長い間、氷の花を保っていられる。


大きい!!凄い!!ホイップクリームみたい(*^▽^*)

昨年は私の小指のさらに半分程度の水分の多い透明氷のような小さい小さい物だったが…

手の大きさある!!!((((;゚Д゚)))))))
凄い!!これが本物のシモバシラか!!

探さなくてもハッキリわかります。

1人だったのでテンションあがって
わーわー!すご〜い!
なんて 人が来るまではしゃいでました。

綿菓子かホイップクリームみたい

シモバシラと記念撮影






マクロで迫ります!

アイスみたい!

綺麗です



お気に入り↓

氷の着物を纏った雛人形たちみたい





くるくる




面白い形(๑˃̵ᴗ˂̵)

おもしろーい!!!





自然の氷の造形

凄い凄い!!

しっかりしたシモバシラの花なので
撮るのも楽しいです






茎から氷のスカートが出てきているようで
見事です!!

綺麗〜!!!

ふんわり不思議

生クリームデコレーションみたい







不思議世界



寒そうな色合いにしてみました

ふんわり柔らかそう



日が当たってきました



シモバシラの根ではなく、本当の花だった部分
根っこの氷の花と一緒に撮りました



昨年はこんな小さいものしか無かったのに!!
凄いですっ!!!

枯れ葉に白い妖精が遊んでいるみたいで可愛い!!





森の妖精たち





散策ツアーの方々が来たので
一度離れました。最初にバスに乗っていた女性もツアーにいました!



暫くしてもう溶けてるかな?と戻ると
まだしっかりしてます!









お花の中みたい

シモバシラ 秋に咲く花です。シソ科

冬は茎の下にできる氷の花



上の花の根の香の花



時間が経ち溶けてくると透明ガラスみたいに。
写真的には綺麗です










ガラスチューリップ型

妖精っぽく ふんわりした感じに撮りました



普通の感じ

マクロで撮って40型テレビで見たら氷の花に虫が止まってました!寒そう!

氷の光が丸ゃ四角やら砕けた反射光がキラキラ綺麗!!

帰り道は筋肉痛でとんでもなく膝上が痛くなり
全然歩けない((((;゚Д゚)))))))💦
これが…年が…。
高齢者の気持ちがよく分かる。





















寒くなりました!植物のシモバシラが見たい!

2020年12月16日 16時46分00秒 | 日記
昨年も似たようなタイトル記事を書きましたが

昨夜から一気に真冬のように寒くなりました!
これは…植物のシモバシラが氷の花をつけるのでは!?
と思えば、今朝やはりTwitterで近所でシモバシラ初観測との情報が!!!

昨年は暖冬でなかなか観られず
年末に高尾山に行くも発見できず←その日に高尾山で初観測 
翌日地元の公園へ観に行った。なんて事がありましたが それでも太陽が出てきてヒヤヒヤしながら見に行きました。

外に出るのに服装もそろそろ冬バージョンに変えなくては!
先程、10年程以上ぶり?に出した
ひよこちゃんを手に持ったら鳴きだしました!!!! 
ぴよぴよぴよぴよ

…ツクツクホーシツクツクホーシ
((((;゚Д゚)))))))え!?何今の!?

母の耳元に持っていき しばらくまたぴよぴよ言ってましたが
カーカー とカラスのように鳴いたり
メェーメェー…と。
ちょ…知らなかった、いろんな鳴き方するんだ!一度しっかり全ヒヨコを調べてみよう.
と、そもそも10年は電池変えて無いんだけど…
どれだけのヒヨコが電池維持してるのか…



大好きなマウイチップ 
ガーリックシュリンプ味を買いました!


10個まとめ買い

…明日シモバシラ見れるかなぁ…
夜寝るのと、朝起きるのが超絶苦手なので…
夜寝ないでずっと起きてるのは得意ですが親に怒られそうなので
ちゃんと寝て 明日見に行けたらなと思います。


ふたご座流星群

2020年12月14日 15時31分00秒 | 
クリスマス直前
ふたご座流星群の季節です

実は、ふたご座流星群はあまり見ることはありません。
夏休み中の ペルセウス流星群は気候的にも見やすく
新潟の親せき宅にいることが多く天の川が見えるほどの暗さと視野が開けている、道路に寝転がっていても安全(私はかなり怖いが・・・車や人が現れたことは過去一度もなく。猫一匹のみ)
ここで見る流星群は見事ですが 一緒にいるイトコが雨女。
私が晴れ女で 雲と晴れ間・・・とでいつも戦いです。
 
しし座流星群は約20年前、大量出現されると予測された年に
父と夜明け近くまで見て75個くらい見たことがあり
翌日学校で沢山見たと自慢げに話した。

毎年ペルセウス流星群で満足するが今年はコロナもあり夏に親せき宅には行かなかった。昨年もローマにいたので見れず。

そんなわけで今年は双子座流星群を見よう!!!と。
空が曇っていたが 貼れて流れ星が見えるようにと願いがけのように
琥珀糖を作る。







しかし・・・12/13日曜日 空は曇り。予報では関東東寄りは晴れで好観測条件となっていたが・・・。
日付変わり14日 0時頃 雲が空全体を覆っていた。
進撃の巨人を見終わったころ空を見ると 晴れて星が出ていた!!!

0:40頃 家を出て空を見上げる。家の屋根やら色々と障害物が多く
見える範囲がすさまじく狭い!!!!

家の屋根で遮られた所にふたご座がある。
自分の家の敷地内で屋根から離れてみると 視野は開けたものの
家が遮っていた街の明かりが一気に目に入り込み
ぎゃあああああ(´゚д゚`)眩しいっ!!!!
昼間のように明るくなってしまい 大きい星が4個くらいしか見えない!

すぐに視野が狭いが建物の影に入り込む。
見える空が相当狭い範囲となるが 光が遮られ見える星の数が違う。

段ボールを敷いてしばらく寝転がっていたが・・・
立ってみる方が視野が少し広がる。

2時間40分ほど 玄関前に立ちっぱなしでずっと見ていた。
2時過ぎた頃から寒くなり始め 3時近くになると本格的に冷えてくる。
この時間帯からどんどん冷えてくるのだ。
信号が青になったり 車が通るたびにその明るさに邪魔されたが
ハッキリ流れ星だ!!!と分かるものは34個
多分そうだと思うけど気のせいかもしれない物は10個ほど

とにかく光害に邪魔されるようになり 自宅からの星観察は厳しくなったが
クリスマス間近の冬の風物詩 ふたご座流星群 一人で2時間40分
突っ立ったまま34個見れた。
空が暗くて開けていればもっと見れたはず。
小さくて短い物、尾を引いたもの、目立つものなどがあった。

電車の人身事故で長時間立ちっぱなしで鍛えられた足は なんてこともなかったが 首は痛かった(´゚д゚`)

星の話でしたが 星の写真を撮る技量はないので 別の写真

部屋の中も少しだけクリスマスに
バースデーバージョンひよこ

ドイツのケーテウォルファルト スモーキーハウス
ドイツ行くときにどうしても欲しくてケーテウォルファルトのお店には入ったが・・・初めての海外、初めて入ったお店の為 買い物する勇気がなく
ドイツでは買わず(´゚д゚`)
ドイツの思い出ってそんなんばっか(;'∀')





クリスマスツリーは出しませんでした。出したら3年は出しっぱなしになるので(;'∀')・・・でも気が向いたら出そうかな 
春前までに片付ければ・・・

ケーテウォルファルトのスモーキー 冬バージョンは小鳥さんものあります。
が、これは来年になったら・・・。
こちらはベルギーで購入。


スマホ撮影

カメラ撮影

クリスマスは全然関係ないが スマホ置き








電気 一か所切れてるんです。支障はないので数年放置してます。

電球は6か所ついてまして、1か所切れてるので5つが光ってるわけですが

電気漬けた状態で部屋で写真を撮ろうとすると
影が5個できるので かなり大変な思いをします(;'∀')

スマホの影が5つ↑ 自分の影も5つこのように邪魔してきます。



赤いあたたかな灯です。
本来弱い灯ですが このシャンデリアはかなり低い位置に下がっているので
本を読んだり楽譜を見るにも困りません。


 

シュー焼きました

2020年12月13日 17時02分00秒 | 料理
深夜にシュー生地焼きました!



日曜日のおやつに!



粉砂糖を振りかけようと思ったら…
無い((((;゚Д゚)))))))
のでココアパウダーを!

中身は入ってません。
シューのまま食べるのが好きなのです。









お茶はルピシア のレモンパイ🍋






シュー大好きです(*^▽^*)♡