KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.




足回り始めました。


トラクタのシャーシ裏面。プロペラシャフトやリーフスプリングなど最小限の再現度です。燃料タンク(?)は底抜けだったので、エポキシパテを詰めてあります。


クレーン車のシャーシ裏面。こちらも最小限度の再現ですが、プロペラシャフトのユニバーサルジョイント、排気管なども再現されています。


合間にトレーラの組立もやってます。長いパーツの接着になりますが、接着面積が少ないのと床面パーツが微妙に反っていたので、ちょっと手間でした。


トラクタ(左)とクレーン車(右)のキャビン。スケールが違うんじゃないかと思うくらいサイズが違う。特にトラクタは車体も小さくて(駆動軸は1軸のみ)、これでほんとにトレーラを牽引できたんだろうかと思う。

どちらのキャビンもシャーシには接着せずに載せるだけにするつもり。特に目的があるわけではないけれど、外せるほうが面白いから(^ ^)

あと、トレーラーに何か荷物を載せるのもいいかと考えております。箱絵ではスピットファイアの片翼を積み込もうとしていますが、ジャンクパーツから何か適当に見繕ってできればいいな。確かマッチボックスのスピットが1機ジャンクになっているはずだけど...



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« recovery set (3) 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 recovery set (5) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。